勝抜きのど自慢
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、フジテレビの歌謡番組について説明しています。読売テレビの歌謡番組については「永大勝ち抜きのど自慢」をご覧ください。

この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2015年2月)

勝抜きのど自慢

100万円勝抜きのど自慢
ジャンル歌謡番組
放送国 日本
制作局フジテレビ
出演者鈴木やすし
長沢純
浜口庫之助
ほか

勝抜きのど自慢
放送時間水曜 19:30 - 20:00(30分)
放送期間1966年10月5日 - 1966年11月30日

100万円勝抜きのど自慢
放送時間水曜 19:30 - 20:00(30分)
放送期間1966年12月7日 - 1967年3月29日
テンプレートを表示

『勝抜きのど自慢』(かちぬきのどじまん)は、1966年10月5日から1967年3月29日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作の歌謡番組である。1966年12月7日放送分からは『100万円勝抜きのど自慢』(ひゃくまんえん - )と題して放送されていた。放送時間はいずれも毎週水曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。
概要

前番組『サトウ 勝ち抜きエレキ合戦』をリニューアルした視聴者参加型の歌謡番組で、毎回1組のチャンピオンと挑戦者4組が出場。挑戦者の中から最高得点を出した組はチャンピオンと対戦でき、4週勝ち抜くと賞金100万円が贈られた。初回ならびにチャンピオンがいない回においては5組が出場し、最高得点を出した組が自動的にチャンピオンとなった。『勝ち抜きエレキ合戦』との違いは、ポピュラーものの歌に限定されていた点と賞金が100万円という点である。
出演者

前期司会:鈴木やすし(後の
鈴木ヤスシ

後期司会:長沢純

審査員:浜口庫之助

ほか

参考資料

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年2月)


産経新聞[どれ?]

フジテレビ系列 水曜19:30枠
前番組番組名次番組
サトウ 勝ち抜きエレキ合戦
(1965年9月1日 - 1966年9月28日)勝抜きのど自慢
(1966年10月5日 - 1966年11月30日)

100万円勝抜きのど自慢
(1966年12月7日 - 1967年3月29日)若さで歌おう ヤアヤアヤング!
(1967年4月5日 - 1968年9月25日)

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。


更新日時:2017年9月18日(月)14:03
取得日時:2018/10/20 09:09


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6286 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef