勝ち抜きエレキ合戦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "勝ち抜きエレキ合戦" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年2月)

サトウ 勝ち抜きエレキ合戦
ジャンル音楽番組
司会者鈴木やすし
ジュディ・オング
審査員寺内タケシ
湯川れい子
福田一郎
ほか
国・地域 日本
言語日本語
製作
制作フジテレビジョン

放送
放送局フジテレビ他
映像形式4:3
音声形式モノラル
放送国・地域 日本
放送期間1965年6月23日 - 1966年9月28日
放送分30分

1965年8月まで
放送期間1965年6月23日 - 1965年8月25日
放送時間水曜 19:00 - 19:30

1965年9月以降
放送期間1965年9月1日 - 1966年9月28日
放送時間水曜 19:30 - 20:00
テンプレートを表示

『勝ち抜きエレキ合戦』(かちぬきエレキがっせん)は、1965年6月23日から1966年9月28日までフジテレビ系列局の一部で放送されていたフジテレビ制作の音楽番組である。佐藤製薬の一社提供で、同社の名を冠した『サトウ 勝ち抜きエレキ合戦』が正式名称になっている。
概要

毎回5組のバンドが出場していたオーディション形式の番組。彼らの演奏に対して5人の審査員たちが50点満点で採点し(審査員の持ち点は1人につき10点)、点数の最も高かったバンドがチャンピオンになるという方式で行われていた。4週連続勝ち抜きを達成したバンドはグランドチャンピオンに認定された。歴代グランドチャンピオンが一堂に会するグランドチャンピオン大会も行われた。司会は、前番組『歌う青春カーニバル』からの継続出演者である鈴木やすし(後の鈴木ヤスシ)が務めていた。司会アシスタントはジュディ・オング。

当時のエレキギターブームの影響で出演希望者は非常に多く、同趣旨のオーディション番組が次々誕生するほどの人気ぶりだった。後にTBSがスタートさせる『三宅裕司のいかすバンド天国』(イカ天)もこのスタイルを踏襲している。
放送時間

いずれも日本標準時

水曜 19:00 - 19:30 (1965年6月23日 - 1965年8月25日)

水曜 19:30 - 20:00 (1965年9月1日 - 1966年9月28日)

出場者

第一回チャンピオンはThe Dimensions
シー・ユー・チェン植田芳暁らで結成されていた)だった。他にブルー・サウンズなどがグランドチャンピオンを獲得した。

後に俳優に転向した安岡力也も、シャープ・ホークスのメンバーとしてレギュラー出演していた。

1966年3月と7月にはザ・ベンチャーズがゲスト出演、7月は大磯ロングビーチでの特別プログラムで一般の出場者は無し、「蜜の味」「バットマン」「秘密諜報員」「二人の銀座」「キャラバン」を演奏した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef