勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)

勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天
ジャンル音楽番組/バラエティ番組
企画USEN
出演者土岐田麗子
スピードワゴン
ROLLY
ブラザートム
吉田豪
紫集院曜介(腐男塾部長)
橋本慎(アップフロントワークス
近藤和裕(ユーズミュージック)他
製作
製作総指揮USEN・KYORAKU MIBRO
プロデューサー栗尾和真
制作GyaO

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2007年11月14日 - 2009年10月28日
放送時間隔週水曜21:00?22:00
放送分60分
回数全52
特記事項:
番組協賛企業はKYORAKUであるため、CMはKYORAKUのものしか流れない(Yahoo!移管後の(新)特集ページ閉鎖後を除く)。
テンプレートを表示

勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天(かちぬきアイドルてんごくヌキてん)はGyaO(2009年9月7日正午?)で配信されたオリジナルバラエティ番組。2007年11月14日(生放送日)から2009年10月28日(最終回配信日)まで放送。ただし、本選は2009年9月16日(第49回)の配信をもって終了。全52回。隔週放送である。略称はヌキ天。

参加アイドルたちが、メジャーデビュー権利を競い合うオーディション番組だったが、協賛企業の財政悪化のため、優勝者が予定されていた十分なデビュー支援を受けられぬまま、番組が打ち切りになった。

東京ミッドタウン33階特設スタジオから2008年12月10日放送分(第3部(第29回))までは生放送、2009年1月21日放送分(第4部(第32回))からは収録形式で放送することになった。
略歴

2007年11月14日:放送開始、初代ヌキ天プリンセス・太田ゆうき


2008年

2月20日:USEN関連事務所
ディスカバリー・エンターテインメント所属のちゃーみーくいーんがヌキ天クイーンになる。第1部終了。

3月5日:第2部開始。

3月14日:「ヌキっ娘カタログ」、「ちゃーみーくいーんデビューまでの道のり」配信開始。

5月18日:ヌキ天主催イベント「ヌキフェス」開催。

5月25日:第1部のヌキ天プリンセスの1組・リトル☆レンズ活動終了。

5月30日:「PLIMEメジャーデビューへの道のり」、「ヌキフェス・アーカイブ放送版」配信開始。

6月:第3部への移行準備のため、1組あたりの持ち時間短縮。

7月1日:動画紹介・Web投票廃止(7月9日放送分より)。第3部に移行。

8月22日:第2部のヌキ返しプリンセス・Survivё、権利を行使せぬまま活動終了。

9月5日:公式ホームページ上で4週勝ち抜きを条件に出場者と情報提供者に賞金100万円を渡すことと、出場者と情報提供者を求める記事を発表(放送では9月3日発表)。

12月15日:ヌキ天主催イベント「ヌキフェスVol.2」開催。ROLLYプロデュース・ヌキ天スペシャルユニット(ROLLYユニット)結成。

12月31日:「ヌキフェスVol.2・アーカイブ放送版」配信開始。

2008年限りでコンズが制作会社から外れる。

2009年

1月9日:従来の生放送から収録形式に変更および出場者の事前公開・プロフィールの公開の廃止(1月17日収録・21日放送・23日アーカイブ放送開始分より)。第4部に移行。

1月21日:ちゃーみーくいーんメジャーデビュー。

3月20日:KYORAKU MIBRO が制作会社に加わる。賞金100万円ルールが発表されなくなる(アーカイブ放送開始日基準)。第5部に移行。

5月1日:ROLLYユニットの名称を「たれめのロリーズ」に決定。敗者復活オーディションの開催の案内がされる(アーカイブ放送開始日基準)。

5月29日:トップページの更新で番組開始時の「メジャーデビュー」から「CDデビュー」に変更。

7月24日:
Negiccoが2代目ヌキ天クイーンになる(アーカイブ放送開始日基準)。

9月2日?11月30日:たれめのロリーズ「恋のおねだり人形」MP3無料配信。

9月4日:リベンジステージ(敗者復活オーディション)本選開始。リベンジステージ挑戦者は2週目からスタート(アーカイブ放送開始日基準)。

9月7日:「ちゃーみーくいーんデビューまでの道のり」、「PLIMEメジャーデビューへの道のり」配信終了。

9月7日:GyaO のヤフー株式会社移管(9月7日正午)により(新)特集ページから出場者募集の事項が消える。

9月16日:GyaO のヤフー株式会社移管によりアーカイブ放送のみの配信になる(アーカイブ放送開始日基準)。

9月16日:今回の本編アーカイブ放送から配信期限がこれまでの配信開始日の8週間後から一律2009年11月30日に変更される。

9月16日:今回のアーカイブ放送をもって本選終了。

10月11日:ヌキ天主催イベント「ラストヌキフェス」開催。

10月28日:「輝け!!ヌキ天オールスターズ大集合! グランドフィナーレ」のアーカイブ放送をもって番組終了。

11月30日:「勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天」、「ヌキっ娘カタログ」、「ヌキフェス・アーカイブ放送版」、「ヌキフェスVol.2・アーカイブ放送版」配信終了。これにより「勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天」は幕を閉じることになる。

概要

真のアイドルを目指すアイドルのタマゴたちが特設ライブハウスに集結し、パフォーマンスを披露する。Web投票(第17回(第2部)まで)とパフォーマンス審査(第29回(第3部)まで生放送)で4週勝ち抜けばメジャーデビューへの切符が渡される。
※2009年5月29日のトップページの更新より、メジャーデビューからCDデビューに変更
第5部(リベンジステージ)

失格した挑戦者がブラザートムの指導を受けて再挑戦を目指すイベント。本選は2週目からスタート。
メジャーデビューまでの流れ

※2009年5月29日のトップページの更新より、メジャーデビューからCDデビューに変更
都内のライブ会場で公開収録による予選会が開催される。

本選に出場する4組のアイドルが動画で紹介される。視聴者によるWeb投票が行われる(第17回(第2部)まで)。

生放送(第29回(第3部)まで・第32回以降は番組収録)で日頃行っているパフォーマンスを披露する。審査員はWeb投票とパフォーマンスを参考に審査を行う(ただし、Web投票は実際には審査には使われておらず、番組初期にWeb投票トップのアイドルが追加アピールできたことと、もう一度挑戦できる「ヌキ返し」を決めることくらい)。

4週勝ち抜いた1組に(第2部?第5部:4週合格すると)メジャーデビュー(CDデビュー)の切符が渡される。

※2008年5月8日のヌキ天トップページの更新で予選会の案内の事項が消されている。
第1部

敗者に対してWeb投票などの結果により、次回もう一度挑戦できる「ヌキ返しプリンセス」が選ばれる(該当者なしの場合あり)。

第2部?第5部

5名の審査員が「勝ち抜き」(合格)か「残念」(失格)かをジャッジする。

1週目…5名中、2名の審査員が「勝ち抜き」で勝ち抜き(合格)・次回出場、2週目へ

2週目…5名中、3名の審査員が「勝ち抜き」で勝ち抜き(合格)・次回出場、3週目へ

3週目…5名中、4名の審査員が「勝ち抜き」で勝ち抜き(合格)・次回出場、4週目へ

4週目…5名中、5名の審査員が「勝ち抜き」で勝ち抜き(合格)、メジャーなアイドルとしてのデビューの権利を獲得

4週合格の場合、ヌキ天クイーンの称号が与えられ、CDデビュー、グラビアDVDリリース、GyaO番組レギュラー出演などなどメジャーなアイドルとしての強力なバックアップが入る。

合格できない場合は失格。合格した場合は、次回の課題が課せられる。失格の場合は、Web投票で一定数以上の票があると、次回もう一度挑戦できる「ヌキ返し」の権利が与えられる(ただし例外もあり・第13回まで)。
出演者
MC

スピードワゴン

土岐田麗子

審査員
レギュラー
第1部


ランティスバーニングパブリッシャーズ音楽プロデューサー

第2部、第3部


EMIミュージック・ジャパンの音楽プロデューサー

アップフロントワークスの音楽プロデューサー

バーニングパブリッシャーズの音楽プロデューサー

第4部


松崎しげる

ブラザートム

FLASH の芸能記者

EMIミュージック・ジャパンの音楽プロデューサー

GyaOバラエティ編集長

第5部


ROLLY

ブラザートム

吉田豪

腐男塾部長 紫集院曜介

アップフロントワークスの音楽プロデューサー

ユーズミュージックの音楽プロデューサー

準レギュラー
第1部


ROLLY

アンガールズ

保田圭

北陽

第2部、第3部


ROLLY

真矢

ブラザートム

FLASH の芸能記者

ゲスト審査員
第2回


松澤由美

第4回


ブラザートム

アイドル
第1回


美勇伝

第2回


メロン記念日

第4回


時東ぁみ

第17回


PLIME(名誉ヌキ天クイーン扱い)

第32回・第36回?第38回


ちゃーみーくいーん

第48回?第49回


たれめのロリーズ

挑戦者
第1部

◇:
ディスカバリー・エンターテインメント(USEN関連事務所)所属タレント

※:ヌキ返しプリンセス(第1部で再出場)

※※:ヌキ返しプリンセス(第2部で再出場)

回(放送日)挑戦者
1(2007年11月14日)東京メトロちゃん※南端彩◇松本香苗太田ゆうき
2(2007年11月28日)Saori@destiny鈴木まりえリトル☆レンズ
3(2007年12月12日)関根沙亜耶あさくらはるか17モンロー・ビッチ
4(2007年12月26日)東京メトロちゃんいちご姫withいちごダンサーズちゃーみーくいーん
5(2008年1月9日)HAPPY&PAPY※※ゅん((・∀・))ゅんd-trance
6(2008年1月23日)Survivё※※メラニー[要曖昧さ回避]FICE
7(2008年2月6日)なえなんZ桜井聖良リトル☆レンズ
8(2008年2月20日)柳まおCutie Pai※※


東京メトロちゃんは出場当時の名前。

第7回は、リトル☆レンズとちゃーみーくいーんが勝負保留(勝ち抜き数そのまま)、それ以外の2組敗戦。

第8回は、ちゃーみーくいーんが4週勝ち抜き。

第2部

括弧内:挑戦週(ない場合は1週目)、◎:勝ち抜き(合格)、×:勝ち抜きならず(失格)

[ヌ]:ヌキ返し再挑戦、[再]:ヌキ返しによらない再挑戦

*:メジャーデビュー経験ユニット

回(放送日)挑戦者
9(2008年3月5日)森沢音
森崎まみ◎千原愛理◎Survivё[ヌ]◎
10(2008年3月19日)Cutie Pai[ヌ]◎【キャラメル☆リップス】.com×川元由香×森崎まみ(2)◎
11(2008年4月2日)雅千夏me_ho*◎千原愛理(2)×Survivё(2)◎
12(2008年4月16日)PLIME*◎森沢音(2)◎Cutie Pai(2)◎森崎まみ(3)◎
13(2008年4月30日)装置メガネ(男性)*×兄顔しずか*◎雅千夏(2)◎Survivё(3)×
14(2008年5月14日)桜井聖良[再]◎いちご姫withいちごダンサーズ[再]◎me_ho(2)◎Cutie Pai(3)×
15(2008年5月28日)ゆめ☆たまご河井彬雅千夏(3)×森沢音(3)◎
16(2008年6月11日)HAPPY&PAPY[ヌ]◎りりあん◎マ2ッシュROOM◎me_ho(3)◎
17(2008年6月25日)もも子ゆめ☆たまご(2)◎桜井聖良(2)◎りりあん(2)◎


第13回は装置メガネとSurvivёがヌキ返しに選ばれたが、Survivёは権利を行使せぬまま活動終了。

第14回に2週目出場予定のPLIMEが欠場したため、急遽、いちご姫withいちごダンサーズが出場した。

第14回に3週目出場のCutie Paiは、Web投票で第9回-第13回のルールでのヌキ返しに選ばれるのに必要な票数を得ている。

1週勝ち抜き中のPLIMEはメジャーデビューが決定し、名誉ヌキ天クイーン扱いになった。

ヌキ返し制度は第14回(事実上第13回)まで実施。

第15回の河井彬の出番の時にメトロポリちゃんV(ファイブ)(旧名:東京メトロちゃん)が乱入出演。改名報告を行う。

1週勝ち抜き中の兄顔しずかは2008年7月23日から10月9日まで活動休止。

1週勝ち抜き中のHAPPY&PAPYは2008年8月16日で活動終了。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef