勅使河原宏
[Wikipedia|▼Menu]

てしがはら ひろし
勅使河原 宏
桃園書房『小説倶楽部』8月号(1956)より勅使河原宏(右)と小林トシ子(左)
生年月日 (1927-01-28) 1927年1月28日
没年月日 (2001-04-14) 2001年4月14日(74歳没)
出生地 日本東京府
死没地同上
職業映画監督華道家陶芸家舞台美術家演出家
ジャンル映画華道陶芸舞台美術オペラなど多数
活動期間1955年 - 1972年
1984年 - 1992年
配偶者小林トシ子1956年 - )
主な作品
おとし穴
砂の女
他人の顔
燃えつきた地図
利休

 受賞
カンヌ国際映画祭
審査員特別賞
1964年砂の女
日本アカデミー賞
会長特別賞
2002年
ブルーリボン賞


監督賞

1965年砂の女

その他の賞
毎日映画コンクール
監督賞
1965年砂の女キネマ旬報ベスト・テン
日本映画監督賞
1965年砂の女芸術選奨文部科学大臣賞
1989年利休紫綬褒章
1992年

テンプレートを表示

ポータル 映画
プロジェクト 映画
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 舞台芸術

勅使河原 宏 (てしがはら ひろし、1927年昭和2年〉1月28日 - 2001年平成13年〉4月14日) は、日本芸術家草月流三代目家元映画いけばな陶芸舞台美術オペラなど様々な分野で活躍した。妻は女優小林トシ子

ATG初の日本映画の監督であり、安部公房原作の作品群ではドキュメンタリータッチを基本にしたシュールレアリズム溢れる映像美で世界的にも評価された。
来歴

いけばな草月流の創始者勅使河原蒼風の長男として東京で生まれる。同地の私立暁星中学校を経て、1944年、東京美術学校(現東京芸術大学)の日本画学科に入学。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef