加藤紘一
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

加東康一」、「加藤公一」、「加藤幸一」、あるいは「加藤浩一」とは別人です。

日本政治家加藤 紘一かとう こういち
1985年、首相官邸にて
生年月日 (1939-06-17) 1939年6月17日
出生地 日本愛知県名古屋市[1]
没年月日 (2016-09-09) 2016年9月9日(77歳没)
死没地 日本東京都
出身校東京大学法学部第3類
東京大学法学部第2類
国立台湾大学大学院
ハーバード大学大学院
前職国家公務員外務省
衆議院議員
所属政党(自由民主党加藤派→無派閥)→)
無所属→)
自由民主党
称号正三位旭日大綬章
法学士1963年
法学士(1964年
子女加藤鮎子(三女)
親族加藤精三(父親)
第54代 内閣官房長官
内閣宮澤内閣
在任期間1991年11月5日 - 1992年12月12日
第43代 防衛庁長官
内閣第2次中曽根第1次改造内閣
第2次中曽根第2次改造内閣
在任期間1984年11月1日 - 1986年7月22日
内閣官房副長官(政務担当)
内閣第1次大平内閣
第2次大平内閣
在任期間1978年12月8日 - 1980年7月17日
衆議院議員
選挙区(旧山形2区→)
山形4区→)
山形3区
当選回数13回
在任期間1972年12月10日 - 2002年4月9日
2003年11月10日 - 2012年11月16日
その他の職歴
第36代 自由民主党幹事長
(総裁:橋本龍太郎
1995年10月 - 1998年7月
第40代 自由民主党政務調査会長
(総裁:河野洋平
1994年 - 1995年10月
自由民主党幹事長代理
(総裁:宮澤喜一
1992年12月 - 1993年8月
テンプレートを表示

加藤 紘一(かとう こういち、1939年昭和14年〉6月17日2016年平成28年〉9月9日[2])は、日本政治家外交官

山崎拓小泉純一郎と結成したYKKの代表格。防衛庁長官内閣官房長官自由民主党政務調査会長自由民主党幹事長宏池会会長を歴任。「宏池会のプリンス」[2][注釈 1]総理に一番近い男」[2]と呼ばれたが、加藤の乱や秘書の脱税疑惑で総理候補から脱落した。衆議院議員は13期。正三位旭日大綬章受勲。山形県鶴岡市長や衆議院議員を務めた加藤精三の五男。三女は少子化対策担当大臣加藤鮎子
概説
青年期

愛知県名古屋市東区白壁で出生する[1]。その後、山形県鶴岡市で育つ。1952年、鶴岡第三中学校に入学。父・加藤精三自由党推薦で同年の第25回衆議院議員総選挙に出馬し、旧山形県第2区でトップ当選。

その後、加藤一家は東京へ移り住み、加藤も麹町中学校に転校。麹町中での同級生岸田森標準語を習う。1955年、麹町中を卒業し東京都立日比谷高等学校に入学。同級生に保岡興治利根川進山尾三省黒岩秩子らがいた。1958年に同校卒業。

東京大学理科一類を受験するも合格できず、補習科に所属。翌1959年、東京大学文科一類に合格する。日比谷高の同窓でのちに外交官となる渡辺伸に誘われ、東大水泳部に入部。ゼミの指導教官は坂本義和。当時盛んであった安保闘争のデモに参加している[4][5]1963年東京大学法学部第3類(政治コース)を卒業。朝日新聞社の入社試験には合格したが、外務省外交官試験は不合格であった。

そのため4月に、法学部第2類(公法コース)に内部学士入学する。その後、改めて外務省を受験し直し、合格。1964年、東大法学部第2類を卒業して外務省に入省した。在職中に台湾大学ハーバード大学に留学する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:147 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef