加藤省吾
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、作詞家について説明しています。演出家については「加藤省吾 (演出家)」をご覧ください。

加藤 省吾(かとう しょうご、1914年7月30日 - 2000年5月1日[1])は、静岡県富士市出身の作詞家。孫は声優加藤有生子
概要

青春時代に聴いた流行歌「丘を越えて」に触発され、作詞家を志すようになった。1935年に単身上京、印刷会社に就職し、合間を縫って自作の歌詞をレコード会社に売り込んだ。1937年に書いた「かわいい魚屋さん」が山口保治の作曲を得て翌1938年にレコード化され、初のヒットとなった。その後音楽新聞社の記者を務めながら作詞を続ける。1946年には海沼實の依頼で創作した「みかんの花咲く丘」が空前の大ヒット、1949年コロムビアと専属契約を結ぶ。1957年キングレコードに移籍後は、子供向けテレビ番組の主題歌「隠密剣士の歌」「快傑ハリマオ」などがヒットした。もともとは童謡や主題歌より歌謡曲の作詞家を志望しており、実際にいくつか歌謡曲の作詞も手掛けているが、そちらではなかなかヒットに恵まれなかった[2]。『音楽文化新聞』『ミュージック・ライフ』の編集長、日本大衆音楽協会理事長も務めた[1]

1984年には及川三千代とのデュエット曲「夫婦街道」で演歌歌手デビューも果たした。
主な作品

かわいい魚屋さん(1937年)曲:山口保治、歌:奈良原馥

みかんの花咲く丘(1946年)曲:海沼實、歌:川田正子

やさしい和尚さん(『第1回日本レコード大賞』童謡賞受賞)(1959年)曲:八洲秀章、歌:石井亀次郎・キングほおずき会

豹の眼(『豹の眼』主題歌)(1959年)曲:小川寛興、歌:三船浩

快傑ハリマオの歌(『快傑ハリマオ』主題歌)(1960年)曲:小川寛興、歌:三橋美智也

笛吹童子(『笛吹童子』主題歌)(1960年)曲:小澤秀夫

隠密剣士の歌(『隠密剣士』主題歌)(1962年)曲:小川寛興、唄:ひばり児童合唱団・キング児童合唱団

銀河プレリュード(1981年)曲:松山祐士、歌:子門真人

火の玉ロック(1981年)曲:角田圭伊悟、歌:子門真人

よろこびの旗(1982年)曲:小山内たけとも、歌:子門真人

ちびっこジャギー(1983年)曲:たかしまあきひこ、歌:子門真人

校歌

宇都宮市立平石北小学校
作曲:堀江貞一

さくら市立上松山小学校 作曲:堀江貞一

新座市立栗原小学校 作曲:瀬下健二

深谷市立深谷小学校 作曲:百瀬三郎

流山市立南流山小学校 作曲:柴田良一

神津島村立神津小学校 作曲:八洲秀章

杉並区立杉並第六小学校 作曲:武石とも子

新島村立式根島小学校 作曲:八洲秀章

鎌倉市立第二中学校 作曲:八洲秀章

平塚市立大原小学校 作曲:金丸幸一

横浜市立三保小学校 作曲:平岡照章

富士市立大淵中学校 作曲:八洲秀章

富士市立岳陽中学校 作曲:渡邊浦人

豊川市立西部中学校 作曲:山口保治

補作詞


鎌ヶ谷市立第三中学校 作詞:荒井輝雄、作曲:宮田東峰

脚注^ a b 加藤省吾(かとう しょうご)とは、コトバンク - 2019年2月15日閲覧。
^ 読売新聞文化部『唱歌・童謡ものがたり』岩波書店、1999年、148-149頁。ISBN 4-00-023340-8

関連項目

日本の歌百選

みんなの童謡 (NHK)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef