加藤源
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

獣医師の「加藤元」あるいは「加藤元 (作家)」とは別人です。

加藤 源(かとう げん、1940年 - 2013年)は、日本の都市計画家株式会社日本都市総合研究所取締役筑波大学ほか講師法政大学大学院客員教授。日本都市計画学会では理事をつとめる。工学博士

1940年、神奈川県生まれ。1964年、東京大学工学部建築学科卒。1966年、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修士課程修了。1967年ハーバード大学デザイン系大学院修士課程修了。米国RTKL都市計画建築事務所、1969年丹下健三都市建築設計研究所をへて、1973年に、株式会社日本都市総合研究所を設立。

日本都市計画学会賞(計画設計部門)は、JR花巻駅周辺地区の都市設計で受賞。おもな業務実績に、丸亀駅前整備、北彩都あさひかわ、帯広駅周辺地区、藤沢市辻堂駅北口地区、札幌市駅前通り地下歩行者空間等のデザインと事業調整など。
著作

都市とデザイン (共著、電通、1992年)

東京大都市圏 地域構造・計画の歩み・将来展望 (共著、彰国社、1992年)

都市再生の都市デザイン プロセスと実現手法 (学芸出版社、2001年)

現代大都市論(翻訳・鹿島出版会)

オープンスペースを魅力的にする (監訳、学芸出版社、2005年)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3442 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef