加藤洋之&後藤啓介
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "加藤龍勇+後藤啓介" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年3月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、コンビ時代について説明しています。コンビ解消後の個別の活動については「加藤龍勇」、「後藤啓介 (イラストレーター)」をご覧ください。

加藤龍勇+後藤啓介は、日本イラストレーター、漫画家。加藤龍勇後藤啓介の共同作品のときの名義で、1984年の商業誌デビューから1999年のコンビ解消までは「加藤洋之&後藤啓介」であった。名前を繋ぐのに「&」ではなく「+」を使用したのは、単行本では1996年の『ハーフウインド・ハーフクリスタル』が初。
来歴

1984年、「模型情報」連載の『夢幻境戦士エリア』(菊地秀行原作)で「加藤洋之&後藤啓介」名義のコンビでイラストデビュー。その後、小説のカバーイラストや雑誌のイラストなどで人気を博し、1989年5月、画集『Factlily』を刊行、1989年度の星雲賞(アート部門)、SFマガジン読者賞(イラストレーター部門)を受賞する[1]。その後も、1991年、1993年、1996年とSFマガジン読者賞(イラストレーター部門)を受賞[2]。1999年、コンビを解消し、加藤洋之は「加藤龍勇」に改名する[3]

2020年10月に後藤啓介・加藤龍勇 二人展「ぶらぶら星人の地球再征服」をHOW HOUSE EAST 2F gallery-Rで開催[4]
著書

『夢幻境戦士エリア』
菊地秀行原作、バンダイ、1985年

『Factlily ファクトリリィ』富士見書房、1989年、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4829191031 ※画集

『トーランドットの錬金術師』ふゅーじょんぷろだくと、1989年、ISBN 4893930508

『トーランドットの錬金術師』グループ・ゼロ、2020年 ※電子書籍


『ギョロス大帝の創音機械』ふゅーじょんぷろだくと、1990年、ISBN 4893930672

『東京夢漂流』バンダイ、1991年、ISBN 4891891726

『東京夢漂流』グループ・ゼロ、2022年 ※電子書籍


『めたもるほぉん』バンダイ、1992年、ISBN 4891891963 ※絵本

『光脈水焔譜』朝日ソノラマ、1992年、ISBN 4257033436 ※画集

『ANOTHER GREEN WORLD』朝日ソノラマ、1994年、ISBN 4257033797

『ANOTHER GREEN WORLD』グループ・ゼロ、2022年 ※電子書籍


『ハーフウインド・ハーフクリスタル』NTT出版、1996年、ISBN 4871884406

『夢帽子 before and after blue』バンダイ、1998年 ※CD-ROM画集

関連作品
挿絵・イラスト
小説

『魔聖界ロード』
渡邉由自著、全4巻、朝日ソノラマ文庫、1986年

『異次元を覗く家』ウィリアム・ホープ・ホジスン著、ハヤカワ文庫、1986年

『ダーコーヴァ年代記』シリーズ、マリオン・ジマー・ブラッドリー著、創元推理文庫、1986年?1988年

『ラベンダー・ドラゴン』イーデン・フィルポッツ著、ハヤカワ文庫、1987年

『夢幻界 オンディーヌ』児島冬樹著、角川文庫、1987年

『あけめやみ とじめやみ』久美沙織著、ハヤカワ文庫、1987年

『無限コンチェルト』グレッグ・ベア著、ハヤカワ文庫、1987年

クレイジー・リー/ダーティプリンス』シリーズ(渡邉由自著、全4+1巻/全5巻、朝日ソノラマ文庫、1987年?1990年

『黒龍とお茶を』R・A・マカヴォイ著、ハヤカワ文庫、1988年

オーラバトラー戦記富野由悠季著、カドカワノベルス、4巻?11巻、1988年?1992年

『死の舞踏』マーヴィン・ピーク著、創元推理文庫、1988年

『ゆらぎの森のシエラ』菅浩江著、朝日ソノラマ文庫、1989年

『ねこたま』小林めぐみ著、富士見ファンタジア文庫、1990年

『今はもういないあたしへ…』新井素子著、ハヤカワ文庫、1990年

『ハイブリッド・チャイルド』大原まり子著、ハヤカワ文庫、1990年

『夢幻漂流者』岬兄悟著、徳間文庫、1990年

『英雄ラファシ伝』岡崎弘明著、新潮社、1990年

『光と闇の姉妹』『白い女神』ジェイン・ヨーレン著、ハヤカワ文庫、1991年

『スクラップ・ドリーマー』園田英樹著、富士見ファンタジア文庫、1992年

『レナス 崩壊の序曲』柴尾英令著、富士見ファンタジア文庫、1993年

ほか多数
ゲームブック

『グラディウス』双葉文庫、1986年

『ウォーズン城の魔法使い』富士見書房、1988年

ゲーム

レナス 古代機械の記憶アスミック、1992年)

レナスII 封印の使徒(アスミック、1996年)

脚注[脚注の使い方]^ 加藤洋之&後藤啓介画集『光脈水焔譜』(朝日ソノラマ、1992年、奥付略歴より)
^ “加藤洋之&後藤啓介”. 文学賞の世界. 2021年2月16日閲覧。
^ “ ⇒【Webミステリーズ! 美術室】後藤啓介”. 東京創元社 (2006年). 2021年2月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef