加藤昭二
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "加藤昭二" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年5月)

かとう しょうじ
加藤 昭二
別名義加藤昭司
生年月日1934年
出生地 日本
民族日本人
ジャンルアニメーション音響効果技師
主な作品
タツノコプロ作品
ポールのミラクル大作戦
新造人間キャシャーン
テンプレートを表示

加藤 昭二(かとう しょうじ、1934年 - )は、日本アニメーション音響効果技師。
履歴・人物

石田(イシダ)サウンドプロダクション(現
フィズサウンドクリエイション)に所属していたが、1977年1月1日に株式会社アニメサウンドプロダクションを設立した。

おらぁグズラだど』以来タツノコプロ作品の大半に参加しており、その流れからアニメサウンド設立当初は『ポールのミラクル大作戦』からのタツノコプロ作品を主に担当。ぴえろ葦プロダクションマッドハウス東京ムービー(現:トムス・エンタテインメント)・グループ・タック作品を担当する事が多く、藤山房伸清水勝則などの音響監督と組む事が多い。

新造人間キャシャーン』のフレンダーの声も担当していた。

作品リスト
テレビアニメ

1976年

ポールのミラクル大作戦

1977年

一発貫太くん

ヤッターマン(第1作)

1978年

科学忍者隊ガッチャマンII

1979年

科学忍者隊ガッチャマンF

ゼンダマン

1980年

タイムパトロール隊オタスケマン

とんでも戦士ムテキング

森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット

1981年

海底大戦争 愛の20,000マイル

ゴールドライタン ※#29以降は佐々木純一と共同担当

ダッシュ勝平

ヤットデタマン

1982年

逆転イッパツマン

ときめきトゥナイト

魔法のプリンセス ミンキーモモ

1983年

伊賀野カバ丸

イタダキマン ※クレジットされるのは#1(#2以降は佐々木純一)

パソコントラベル探偵団

魔法の天使クリィミーマミ ※クレジットされるのは#1・2(#3以降は佐々木純一)

未来警察ウラシマン

1984年

OKAWARI-BOY スターザンS

よろしくメカドック

1985年

炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ ※クレジットされるのは#1(#2以降は佐々木純一と野口透)

タッチ

1987年

陽あたり良好!

1988年

おそ松くん(第2作)

1989年

T・Pぼん ※名前を「昭司」とクレジット表記

昆虫物語 みなしごハッチ(リメイク版)

獣神ライガー

1990年

雲のように風のように

平成天才バカボン

ロビンフッドの大冒険

1991年

おれは直角

魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢を抱きしめて

丸出だめ夫

1992年

コボちゃん

幽☆遊☆白書

1995年

飛べ!イサミ

NINKU -忍空-

モジャ公

1996年

みどりのマキバオー

1997年

アニメがんばれゴエモン

1998年

スーパードール★リカちゃん

たこやきマントマン

1999年

ごぞんじ!月光仮面くん

2000年

真・女神転生デビチル

タイムボカン2000 怪盗きらめきマン

陽だまりの樹

2001年

格闘料理伝説ビストロレシピ

キャプテン翼(平成版)

Cosmic Baton Girl コメットさん☆


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef