加藤哲郎_(政治学者)
[Wikipedia|▼Menu]

加藤 哲郎
(かとう てつろう)人物情報
全名加藤 哲郎
(かとう てつろう)
生誕 (1947-01-16)
1947年1月16日(77歳)
日本 岩手県盛岡市
学問
研究分野政治学
比較政治学
現代史
研究機関名古屋大学
一橋大学
早稲田大学
称号一橋大学名誉教授
テンプレートを表示

加藤 哲郎(かとう てつろう、1947年1月16日 - )は、日本政治学者一橋大学名誉教授。早稲田大学客員教授。「尾崎=ゾルゲ研究会」代表[1][2]
略歴

1947年 - 岩手県盛岡市生まれ。

1965年 - 岩手県立盛岡第一高等学校卒業。

1970年 - 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業。株式会社大月書店に入社。

1978年 - 名古屋大学法学部助手に就任。

1980年 - 一橋大学社会学部専任講師に就任。

1981年 - 一橋大学社会学部助教授に就任。

1989年 - 一橋大学社会学部教授に就任。

1993年 - 論文「コミンテルンの世界像 ―世界政党の政治学的研究-」で名古屋大学より博士(法学)の学位を取得。

1996年 - デリー大学中国日本研究所客員教授に就任。

1999年 - メキシコ大学院大学客員教授に就任。

2000年 - 一橋大学大学院社会学研究科教授に就任。

2010年 - 早稲田大学大学院政治学研究科客員教授に就任。一橋大学を定年退職し、名誉教授に就任。

2022年 - 11月、「尾崎=ゾルゲ研究会」を設立。代表に就任[1][2]

人物

「永続民主主義革命」論に基づいた
市民社会の構築を目指している。

丸山真男を高く評価している。

北朝鮮による日本人拉致問題解決を求める意見広告ニューヨーク・タイムズに掲載する運動を行なった「意見広告7人の会」呼びかけ人(残りの6人は有田芳生勝谷誠彦重村智計高世仁日垣隆湯川れい子)。

指導学生に丹野清人東京都立大学教授)、堀江孝司(東京都立大学教授)、白井聡京都精華大学専任講師)、木下ちがや明治学院大学研究員)など[3]

著書
単著

『国家論のルネサンス』(
青木書店、1986年)

『ジャパメリカの時代に――現代日本の社会と国家』(花伝社、1988年)

『社会主義と組織原理』(窓社、1989年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef