加茂郡_(三河国)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 東海道 > 三河国 > 加茂郡

日本 > 中部地方 > 愛知県 > 加茂郡
愛知県加茂郡の位置

加茂郡(かもぐん)は、愛知県三河国)にあった
郡域

概ね現在の下記の区域にあたるが、行政区画として画定されたものではない。

豊田市の大部分(上郷地区高岡地区三分山町浅谷町須渕町・上切町・下切町・上中町・下中町・島崎町・一色町・下山田代町・田折町・蕪木町・蘭町および富永町以外の稲武地区を除く)

みよし市の全域

2010年(平成22年)の国勢調査に基づく面積は775.20ku、人口は364,459人。[1] 西三河では最大、三河国全体でも設楽郡に次いで広い。

なお、現在の北設楽郡北部(稲武、名倉、津具、豊根、富山の各地区)が設楽郡に移管されるまでは三河最大の面積を占めていた。
歴史

郡名の由来については京都賀茂神社(鴨社)の神領地であったことに因むという説のほか、矢作川の上流に位置することから名付けられたという説、大鴨積命の治めた土地であることから命名されたという説など複数あり、はっきりしていない。三河国賀茂郡松平郷発祥の松平氏徳川氏)は、賀茂神社の氏子であったため、賀茂神社の神紋である葵紋を、家紋としたと伝えられている。大宝年間以前は鴨評(かものこおり)と1字表記した。

三河国以外にも全国各地に賀茂郡や賀茂郷が存在する。賀茂郡は賀茂神社の神郡とも言われる。

古代は、現在の豊田市(稲武含む)・みよし市・設楽町(名倉・津具)・豊根村(豊根、富山)・長野県根羽村に及ぶ広大な地域であった(現在の長野県境は全域が加茂郡であり、西三河側に属した)。

室町時代まで野原村は、本郡の足助荘仁木郷であったが、この地域を支配する領主が、隣接する美濃国恵那郡の領主であった明知遠山氏へ娘を嫁がせる際に、野原村を美濃国恵那郡に化粧料として割き与えたと伝えられている。

16世紀に(稲武、名倉、津具、豊根、富山)が設楽郡に郡替えされた。また現在の長野県根羽村の領域が信濃国に編入された。武田信玄の三河侵攻に伴い、領域化されたのが原因という。

以下の7郷が存在した。

賀茂(かも) - 現在の豊田市旭町のあたり。

伊保(いぼ) - 現在の豊田市保見町・伊保町のあたり。

挙母(ころも) - 現在の豊田市中心部周辺。

高橋(たかはし) - 現在の豊田市高橋町・美里のあたり。

山田(やまだ) - 現在の豊田市松平町のあたり。

賀禰(かね) - 現在の豊田市稲武町のあたり。

信茂(しも) - 現在の豊田市下山地区のあたり。

近世以降の沿革所属町村の変遷は東加茂郡#郡発足までの沿革西加茂郡#郡発足までの沿革をそれぞれ参照

旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での支配は以下の通り。幕府領は中泉代官所が管轄。(353村)

後の東加茂郡域(206村) - 幕府領、旗本領三河吉田藩信濃竜岡藩

後の西加茂郡域(147村) - 幕府領、旗本領、三河挙母藩尾張名古屋藩、三河吉田藩、三河西尾藩上総大多喜藩、三河西大平藩


慶応4年

4月29日1868年5月21日) - 幕府領・旗本領・大多喜藩領が三河裁判所の管轄となる。

6月9日(1868年7月28日) - 三河裁判所の管轄区域が三河県の管轄となる。

9月 - 三河県の管轄区域のうち旧幕府領および旧旗本領・旧大多喜藩領の各一部が駿河府中藩領となる。


明治2年

1月 - 三河県の管轄区域の一部・静岡藩領の一部が三河重原藩領となる。

6月24日1869年8月1日) - 三河県の管轄区域が伊那県の管轄となる。

8月7日(1869年9月12日) - 任知藩事により吉田藩が豊橋藩に、府中藩が静岡藩にそれぞれ改称。


明治4年

6月2日1871年7月19日) - 竜岡藩が廃藩。領地が伊那県の管轄となる。

7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により、藩領が豊橋県挙母県名古屋県西尾県西大平県静岡県重原県の管轄となる。

11月15日(1871年12月26日) - 第1次府県統合により全域が額田県の管轄となる。


明治5年11月27日1872年12月27日) - 愛知県の管轄となる。

明治11年(1878年12月20日 - 郡区町村編制法の愛知県での施行により、足助村ほか206村の区域に東加茂郡が、挙母村ほか147村の区域に西加茂郡がそれぞれ行政区画として発足。同日加茂郡消滅。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 23 愛知県、角川書店、1989年3月8日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040012305。 

旧高旧領取調帳データベース

外部リンク

奥三河郷土館
- ウェイバックマシン(2019年3月31日アーカイブ分)(10世紀頃の三河国の郡分布地図あり)

関連項目

消滅した郡の一覧

加茂郡

賀茂郡

東三河

先代
-----行政区の変遷
- 1878年次代
東加茂郡西加茂郡










三河国
東三河

渥美郡 | 設楽郡 | 宝飯郡 | 八名郡
西三河

加茂郡 | 額田郡 | 幡豆郡 | 碧海郡
カテゴリ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef