加山デジタル団地駅
[Wikipedia|▼Menu]

加山デジタル団地駅
京釜線ホーム 全景
???????(??????)
カサンデジタルダンジ(マリオアウトレット)
Gasan Digital Complex
(Mario Outlet)

所在地ソウル特別市衿川区加山洞
所属事業者韓国鉄道公社駅詳細
ソウル交通公社駅詳細
テンプレートを表示

加山デジタル団地駅
各種表記
ハングル:????????(??????)
漢字:加山???團地驛(マリオアウトレット)
発音:カサンディジトルダンジヨク(マリオアウレッ)
日本語読み:かざんでじたるだんちえき
英語表記:Gasan Digital Complex Station
テンプレートを表示

加山デジタル団地(マリオアウトレット)駅(カサンデジタルダンジえき)は大韓民国ソウル特別市衿川区加山洞にある、韓国鉄道公社(KORAIL)とソウル交通公社
乗り入れ路線

韓国鉄道公社の京釜電鉄線(首都圏電鉄1号線)、ソウル交通公社の7号線が乗り入れ、相互間の接続駅となっている。

韓国鉄道公社の駅に乗り入れている路線は、線路名称上は京釜線であるが、当駅には電車線を走る京釜電鉄線電車のみが停車する。

首都圏電鉄には駅番号が導入されており、京釜電鉄線は「P142」、7号線は「746」の駅番号が付与されている。
歴史

1974年6月30日 - 駅舎竣工。

1974年8月15日 - 京釜電鉄線開業と共に開業。

2000年2月29日 - 7号線の駅が開業。

2005年7月1日 - 駅名を加里峰駅(????)から加山デジタル団地駅へ変更。

2009年9月 - 7号線ホームの工事を開始。

2010年1月 - 7号線ホームの工事完了。

駅構造
韓国鉄道公社

韓国鉄道公社 加山デジタル団地駅
駅舎(2008年撮影)
???????
カサンデジタルダンジ
Gasan Digital Complex

◄141 九老 (2.4 km) (2.0 km) 禿山 P143►

所在地ソウル特別市衿川区桜路 309(加山洞 468-4).mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度28分53.7秒 東経126度52分57.2秒 / 北緯37.481583度 東経126.882556度 / 37.481583; 126.882556
駅番号P142
所属事業者韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別配置簡易駅
駅等級3級
所属路線●京釜電鉄線
キロ程14.1 km(ソウル*起点)
64.8 km(逍遥山**起点)
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面4線
乗車人員
-統計年度-22,762人/日(降車客含まず)
-2010年-
乗降人員
-統計年度-47,120人/日
-2010年-
開業年月日1974年8月15日
備考* 京釜線の起点として
** 首都圏電鉄1号線の起点として
テンプレートを表示


加山デジタル団地駅
配線図
凡例

九老駅

12











禿山駅

ホーム階は1階である。相対式ホーム2面2線と、その中間に通過線2線の計2面4線を有する地上駅橋上駅)である。フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。通過線は主にB急行や京釜線一般列車、KTXが通過する。

改札口に通じる階段はホーム北寄り(九老側)に2ヶ所、7号線との乗り換え通路に繋がる階段は南寄り(禿山側)に1ヶ所ある。

改札階は2階で、改札口は1箇所ある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef