劇場版ポケットモンスター_ダイヤモンド&パール_ギラティナと氷空の花束_シェイミ
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポケットモンスター (アニメ) > ポケットモンスター (劇場版) > 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ

劇場版ポケットモンスター
ダイヤモンド&パール
ギラティナと.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}氷空(そら)の花束 シェイミ
監督湯山邦彦
脚本園田英樹
製作吉川兆二
深沢幹彦
盛武源
岡本順哉
製作総指揮久保雅一
伊藤憲二郎
出演者松本梨香
大谷育江
うえだゆうじ
豊口めぐみ
小桜エツ子
TIM(ゴルゴ松本・レッド吉田)
南明奈
中川翔子
中村獅童
山寺宏一
クリスタル・ケイ
音楽宮崎慎二
主題歌「ONECrystal Kay
撮影水谷貴哉
編集辺見俊夫
製作会社オー・エル・エム
配給東宝
公開2008年7月19日
上映時間96分
製作国 日本
言語日本語
興行収入48億円
前作劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
次作劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ
テンプレートを表示

『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ』(げきじょうばんポケットモンスター ダイヤモンド パール ギラティナとそらのはなたば シェイミ)は、2008年7月19日より東宝系で公開されたテレビアニメポケットモンスター』の劇場版第11作の作品である。
概要

当初発表されたタイトルは『ギラティナと氷空の花束』であったが、後に本作で初公表となるシェイミが加わり『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』が正式タイトルとなった。また、劇中でタイトルの「ダイヤモンド&パール」の部分に「プラチナ」が加わり、『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール・プラチナ ギラティナと氷空の花束 シェイミ』となるが、このタイトルは公式サイトや広告などでは出てこない。

今作の大きな特徴として、前作と直接ストーリーがつながっている(後に、神々の戦い三部作の第二章という位置づけであることが明かされた)という点が挙げられる。これにより、ディアルガは(回想シーンも含めればパルキアも)2年連続で劇場版にゲストポケモンとして登場したことになる。

前作に引き続き、エンドクレジット後に流れる次回作の予告は、次回作に登場するポケモンが映し出されるものであった。内容はディアルガ、パルキア、ギラティナの3匹が対峙するというものである。

本作の舞台のイメージとなった場所は、ノルウェーベルゲンヨステダール氷河ソグネ・フィヨルドフロムなどである[1]。時系列は、DPの第85話から第100話までである[2]

2008年度興行収入は、48億円で第6位(邦画では第4位)となっている[3]

アメリカでは2009年2月13日カートゥーン ネットワークで放送された。

アバンオープニングで語られるポケモン世界の紹介では、過去の映画作品『七夜の願い星 ジラーチ』、『裂空の訪問者 デオキシス』、『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』、『蒼海の王子 マナフィ』で使用された美術背景画が使用されている。
前売り券・配布ポケモン

これまでの劇場版の前売り券と引き換えることのできるポケモンは、いずれも通常のプレイでは入手不可能なものであったが、今作では初めて通常のプレイでも入手が可能なポケモンであるレジギガスが配布された。レベルは配布ポケモンとしては異例の100。

また、前作同様に映画館ではワイヤレス通信を通じて特別なポケモンが配布され、今作ではシェイミが配布された。本編の開始前と終了後に「シェイミの受け取り方と注意」が上映され、ジョーイがナビゲートした。

ちなみにシェイミは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』への配信であり、『ポケットモンスタープラチナ』は配信期間中に発売されるが配信を受けることはできない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:188 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef