劇団AUN
[Wikipedia|▼Menu]

劇団AUN(げきだん あうん)は、日本の劇団
沿革

1997年栗田芳宏 (演出家)と俳優・吉田鋼太郎により旗揚げ[1]。第2回公演以降は主にシェイクスピア作品を上演し、吉田演出による公演を基本として活動している[1]

2019年、俳優の育成を目的とした「劇団AUN Age」を新設[2]。同年5月には第1回公演『オセロー』を敢行[3]
主な劇団員

吉田鋼太郎(主宰)

大塚明夫

牛尾穂積

北島善紀

星和利

中井出健

沢海陽子

佐々木絵里奈

所属していた劇団員

松木良方

過去の公演

懿貴妃(1997年、旗揚げ公演
[1]

リア王(2000年[4]

リア王、から騒ぎ十二夜(2001年[5][6][7]

リチャード三世恋の骨折り損(2002年[8][9]

マクベス冬物語(2003年[10][11]

オセロー、夏の夜の夢(2004年[12][13]

尺には尺を、夏の夜の夢、マクベス(2005年[14][15]

トロイアの女終わりよければすべてよし(2006年[16][17]

夏の夜の夢、じゃじゃ馬ならし(2007年[18][19]

リチャード三世、マクベス(2008年[20][21]

アントニーとクレオパトラ(2009年[22]

ヴェニスの商人(2011年[23]

十二夜(2012年[24]

冬物語(2013年[25]

有馬の家のじごろう(2014年[26]

黒鉄さんの方位磁石(2015年[27]

桜散ラズ…(2016年[28]

あかつきの湧昇流(2018年[29]

一尺四方の聖域(2019年[30]

脚注[脚注の使い方]^ a b c “ ⇒劇団AUNとは”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}劇団AUN Official [@aun_company] (2019年1月5日). "【劇団AUN Age設立のご挨拶】". X(旧Twitter)より2021年1月7日閲覧。
^ “吉田鋼太郎の劇団AUNが“Age”新設、第1弾は「オセロー」”. ステージナタリー (株式会社ナターシャ). (2019年2月27日). https://natalie.mu/stage/news/321602 2021年1月7日閲覧。 
^ “ ⇒上演記録『リア王』2000”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒上演記録『リア王』2001”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒Aun 『から騒ぎ』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒Aun 『十二夜』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒Aun 『リチャード三世』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒第五回公演 『恋の骨折り損』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒Aun 『マクベス』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒第七回公演 『冬物語』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒第八回公演 『オセロー』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒第9回公演 『夏の夜の夢』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒第10回公演 『尺には尺を』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒AUN第11回公演 『夏の夜の夢』『マクベス』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒AUN第12回公演 『トロイアの女』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒AUN第13回公演 『終わりよければすべてよし』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒潟Tンケイビル提携公演 『夏の夜の夢』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒劇団AUN第14回公演 『じゃじゃ馬ならし』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒劇団AUN第15回公演 『リチャード三世』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒劇団AUN第15回公演 『リチャード三世』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒劇団AUN第15回公演 『リチャード三世』”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。
^ “ ⇒「AUN」オフィシャルサイト 公演情報”. 劇団AUN. 2021年1月7日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef