創価学会
[Wikipedia|▼Menu]

創価学会八葉蓮華
東京都新宿区信濃町にある「創価学会総本部」の構成施設の一つで創価学会常住御本尊を安置する「広宣流布大誓堂」。
創立83周年にあたる2013年11月18日竣工。
総本部(東京都新宿区信濃町
名の由来価値創造
前身創価教育学会
設立1930年昭和5年)11月18日
設立者牧口常三郎(初代会長)
戸田城聖(初代理事長、戦後に2代会長)
種類宗教法人
法人番号4011105000632
目的日蓮大聖人の仏法の本義に基づき、弘教および儀式行事を行ない、会員の信心の深化、確立をはかることにより、各人が人間革命を成就するとともに、日蓮大聖人の仏法を世界に広宣流布し、もってそれを基調とする世界平和の実現および人類文化の向上に貢献すること[SG 1]
本部 日本
〒160-8583
東京都新宿区信濃町32-4
広宣流布大誓堂
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度40分52.85秒 東経139度43分14.47秒 / 北緯35.6813472度 東経139.7206861度 / 35.6813472; 139.7206861座標: 北緯35度40分52.85秒 東経139度43分14.47秒 / 北緯35.6813472度 東経139.7206861度 / 35.6813472; 139.7206861
貢献地域 日本
会員数827万世帯(公称)
公用語日本語
会長会長:原田稔
理事長・宗教法人創価学会代表役員:長谷川重夫
重要人物池田大作(3代会長・名誉会長)
池田博正(主任副会長、大作の子息)
谷川佳樹(主任副会長・壮年部長)
関連組織#関連する企業、団体を参照
ウェブサイト創価学会公式サイト (日本語)
テンプレートを表示
創価学会の三色旗
青は「平和」、黄は「栄光」、赤は「勝利」を表すとされる。

創価学会(そうかがっかい、英語: Soka Gakkai)は、日本宗教団体宗教法人)。日蓮仏法信仰する法華経系の在家仏教団体[1]

1930年昭和5年)11月18日創価教育学会として創立。国内に公称827万世帯の会員(信者)を擁する。創価学会では、信者を「学会員」と称する。

「創価」とは、「価値創造」の意。「生命の尊厳に基づく人類の幸福と世界平和の実現を中心とした価値の創造」を意味する[SG 2]

聖教新聞』(日刊紙)、『創価新報』(月刊紙)、『大白蓮華』(月刊誌)などの機関紙誌を発行[SG 3]

1964年(昭和39年)に結党された日本初の宗教政党である公明党の支持母体である[1]
概要

1930年(昭和5年)、尋常小学校校長であった牧口常三郎と、戸田城聖ら当時の教育者などが集い、日蓮仏法精神に基づく教育者の育成と、雑誌の発行を目的とする「創価教育学会」(初代会長:牧口常三郎、理事長:戸田城聖)を創立した。同年11月18日、『創価教育学体系』第1巻が発刊される。

1937年(昭和12年)に、創価教育学会は日蓮正宗法華講(信徒組織)の1つとして位置付けられた[2]。この組織が創価学会の前身となる。

第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)6月に牧口、戸田を含む幹部が治安維持法違反並びに伊勢神宮に対する不敬罪特別高等警察逮捕され、牧口は1944年(昭和19年)11月18日に獄死。1945年(昭和20年)7月3日、出獄した戸田は、組織名を「創価学会」に改称し組織を再建、1952年(昭和27年)、宗教法人の認証を得る。

1951年(昭和26年)5月3日に第2代会長に就任した戸田城聖の下で、75万世帯を目標にした「折伏大行進」という名の大規模な布教活動が行われ、日本国内での創価学会の勢力は急拡大した。しかし、強引な勧誘手法は批判を呼び、社会問題にまで発展した[3][4]1958年(昭和33年)4月2日に戸田第2代会長が死去した後、1960年(昭和35年)5月3日に池田大作が第3代会長に就任した(現・名誉会長)。その後、次第に日蓮正宗宗門と軋轢が生じ、1991年(平成3年)11月、「教義の逸脱」などを理由に破門される(後述)。

教義的には日蓮末法時代の本仏と定め、法華経の肝心・南無妙法蓮華経の御本尊を認定して掲げ、「南無妙法蓮華経」の唱題を実践し、「法華経」思想の布教を宣言(広宣流布)し、平和世界の実現を目標とするとしている[5]

1962年(昭和37年)には「公明政治連盟」を創設し、2年後の1964年(昭和39年)には日本の政党の要件を満たしている唯一の宗教政党として「公明党」を結成し、日本の政治にも関わっている[6]

初代会長の牧口常三郎

2代会長の戸田城聖

3代会長の池田大作

4代会長の北条浩

教勢

日本における創価学会公称の会員世帯数は約827万世帯、日本国外では280万人、教学部員数が260万人となっている[7]

推定の会員数は、資料によって差異がある。

約250万人(1980年・村上重良[8]

約500万人前後(1988年・沼田健哉[9]

約1,200万人(1995年・米本和広[10]

約542万人(1995年・文化庁統計より推定)

約576万人(2000年・文化庁統計より推定)[他 1]

約2,000万人(2006年・島田裕巳[11]

約250万世帯(2007年・島田裕巳)[12]

約280万人(2017年・島田裕巳が大阪商業大学調査より推定)[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:494 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef