剣潭駅
[Wikipedia|▼Menu]

剣潭駅
駅舎
劍潭
ジェンタン
Jiantan
(北藝中心 / Taipei Performing Arts Center)
◄R16 士林 (? km) (? km) 圓山 R14►

所在地 台湾台北市士林区中山北路五段65号.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯25度05分04秒 東経121度31分30秒 / 北緯25.0844度 東経121.5250度 / 25.0844; 121.5250
駅番号R15
所属事業者台北大衆捷運股?有限公司
台北捷運
所属路線淡水信義線
キロ程? km(淡水起点)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-(#利用状況節参照)
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-(#利用状況節参照)
-人/日
開業年月日1997年3月28日
テンプレートを表示

剣潭駅
各種表記
繁体字:劍潭站
簡体字:?潭站
?音:Jiantan Zhan
通用?音:Jiantan Jhan
注音符号:???? ??? ???
ラテン字:Chientan Chan
発音:ジェンタン ヂャン
台湾語白話字:Kiam-tham Ch?m
台湾語発音:Kiam-tham ts?m
客家語白話字:Kiam-tham Chham
日本語漢音読み:けんたんえき
英文:Jiantan Station
テンプレートを表示

剣潭駅(けんたんえき)は、台湾台北市士林区にある、台北捷運淡水信義線駅番号は「R15」[1]

本項では、かつて当駅付近にあった台湾鉄路管理局淡水線(廃止)の剣潭駅(宮ノ下駅)についても記述する。
歴史
台鉄剣潭駅

台鉄 剣潭駅 (廃止)
劍潭
ジェンタン
Chientan

圓山 (? km) (2.6 km) 士林
所在地陽明山管理局北投鎮
(廃止時。現在の台北市北投区
所属事業者台湾総督府交通局鉄道部台湾鉄路管理局
種別廃駅
旧名宮ノ下
所属路線淡水線廃線
キロ程? km(台北起点)
駅構造地上駅
開業年月日1915年8月17日
廃止年月日1950年代中頃
テンプレートを表示

剣潭駅の前身にあたる宮ノ下駅(みやのしたえき)が開業したのは1915年8月17日のことである[2]。駅名は台湾神社と円山水神社の下に位置する事から名づけられており、主に同神社への参拝客の輸送を想定した駅であった。

第二次世界大戦の終結後、淡水線が台湾総督鉄道部から中華民国へ引き渡された。この後「宮ノ下」という駅名は日本風であるとされ、剣潭駅に改められたが[3]、1950年代中ごろに剣潭駅は廃止された。

その後、台北捷運淡水線の開業に伴い、旧址より1kmの現在地に駅が作られた。跡地は現剣潭アクティビティーセンター(剣潭海外青年活動中心)(中国語版)の敷地内になっている。
捷運剣潭駅

1997年3月28日 -
捷運淡水信義線の開通に伴い開業[4](p327)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef