前田利英
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例前田利英
時代江戸時代前期 - 中期
生誕元禄2年3月17日1689年5月6日
死没宝永5年2月15日1708年4月5日
改名長十郎(幼名)
墓所群馬県富岡市の長学寺
官位不詳
主君徳川綱吉
上野国七日市藩
氏族菅原姓前田氏
父母父:前田利広、母:三浦安次の娘
養父:前田利慶
兄弟利慶、利英
子養子:利理
テンプレートを表示

前田 利英(まえだ としふさ)は、上野国七日市藩の第5代藩主。七日市藩前田家5代。
略歴

第3代藩主・前田利広の次男。

元禄8年(1695年)、兄で先代藩主の利慶が死去、もしくは病に倒れたときに家督を継いで藩主となったと言われている。元禄13年(1700年)、将軍・徳川綱吉御目見した。宝永5年(1708年)1月頃から病に倒れる。嗣子がなく、一族(祖父利意の外孫でもあり従弟にあたる)の利理を養嗣子として迎えて、2月15日に七日市陣屋で死去した。
系譜

父母

前田利広(実父)

前田利慶(養父)

養子

前田利理 ー 前田孝始の長男











七日市前田家第5代当主(1695年 - 1708年)
宗家

利隆

利春

利久

利家

利長

利常

光高

綱紀

吉徳

宗辰

重煕

重靖

重教

治脩

斉広

斉泰

慶寧

利嗣

利為

利建

利祐

利宜

分家・支流
富山藩

利次

正甫

利興

利隆

利幸

利與

利久

利謙

利幹

利保

利友

利聲

利同

利男

利信

章利

大聖寺藩

利治

利明

利直

利章

利道

利精

利物

利考

利之

利極

利平

利義

利行

利鬯

利満

利弘

大聖寺新田藩

利昌 | 断絶

土佐守家

利政

直之

直作

直堅

直躬

直方

直時

直良

直会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef