前川メグ
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家前川 恵まえかわ めぐみ
生年月日 (1975-08-16) 1975年8月16日(44歳)
出生地東京都
出身校慶應義塾大学文学部英米文学専攻
前職食団体代表
料理研究家エッセイスト
所属政党自由民主党
公式サイト ⇒前川恵(衆議院議員)オフィシャルウェブサイト
衆議院議員
選挙区比例東京ブロック
当選回数1回
在任期間2014年12月14日 - 2017年9月28日
テンプレートを表示

前川 恵(まえかわ めぐみ、1975年8月16日 - )は、日本政治家自由民主党所属の元衆議院議員(1期)。
目次

1 来歴

2 活動組織

2.1 衆議院

2.2 自由民主党

2.3 他


3 政策・主張

3.1 日本各地の食で経済活性化

3.2 女性活躍


4 脚注

5 外部リンク

来歴

1975年東京都生まれ。10代を過ごしたカリフォルニアで「食事の楽しみ方」に接し、料理を志すきっかけとなる。学生時代に和・洋・中の料理法を学び、お洒落で美味しい料理の研究を始める。慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業後、1999年、MEGクッキング&フラワーアレンジメント教室を開講。健康やダイエット、ストレスに対応した料理など、心も体も元気になる生活提案を行う。また、料理コンテストの審査員のほか、アスリートやビジネスマンの体調管理メニューを発信。2010年、食の未来を創る会、2012年、一般社団法人食文化振興協会、2013年、一般社団法人日本フードバンク協会を開設した[1]

2014年12月、第47回衆議院議員総選挙自由民主党公認で比例東京ブロック単独(名簿26位)で出馬し、初当選[2]2017年10月、第48回衆議院議員総選挙自由民主党公認で比例東京ブロック単独(名簿27位)で出馬したが、議席に届かなかった[3]

2017年11月、「ネット被害を考える協議会」を設立した[4]
活動組織
衆議院

農林水産委員会委員

環境委員会委員

消費者問題特別委員会委員

TPP特別委員会委員

自由民主党

教育・文化・スポーツ関係団体委員会副委員長

女性局次長

青年局次長

ネットメディア局次長

司法制度調査会幹事

IT戦略特命委員会幹事

都市農業振興に関する小委員会事務局次長

農林水産流通・消費対策委員会事務局次長

中山間地農業を元気にする委員会常任幹事

国会対策委員会委員

2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部幹事

[5]


全国豆腐品評会(主催:一般社団法人全国豆腐連合会)の審査員
[6][7]



政策・主張
日本各地の食で経済活性化

地方自治体のアンテナショップを有効活用して、地方創生を図るとともに、地方から日本経済を活性化させる事を提案している
[8]

女性活躍

女性が個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指し、ニーズに応じた就業環境作りを推進している
[9]

脚注^料理研究家 前川 恵 オフィシャルWEBサイト
^“前川恵(比例・東京・自民): 衆院選2014(衆議院選挙)読売新聞
^【衆院選(衆議院選挙)】:衆議院選挙2017:選挙読売新聞
^ネット被害を考える協議会
^前川 恵(Megumi Maekawa)衆議院議員 オフィシャルウェブサイト|プロフィール
^前川 恵(Megumi Maekawa)衆議院議員 オフィシャルウェブサイト|第7回 ニッポン豆腐屋サミット・第3回 全国豆腐品評会 審査委員長
^第3回全国豆腐品評会 地方予選会|豆腐のことなら全豆連
^“草の根地方創生”のパワー 自民議員 アンテナショップ有効活用提案
^ “もっと女性を 永田町動く” (日本語). 日本経済新聞

外部リンク

前川 恵(Megumi Maekawa)衆議院議員 オフィシャルウェブサイト


更新日時:2019年4月28日(日)21:10
取得日時:2019/09/15 12:10


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef