利賀村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "利賀村" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年10月)

とがむら
利賀村
大牧温泉


利賀村章

廃止日2004年平成16年)11月1日[1]
廃止理由新設合併
福野町城端町平村上平村、利賀村、井波町井口村福光町南砺市[1]
現在の自治体南砺市[1]
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
都道府県富山県
東礪波郡
市町村コード16404-6
面積177.58 km2
総人口855人
(2005年国勢調査)
隣接自治体八尾町山田村庄川町城端町平村井波町井口村白川村飛騨市
村の木ササユリ
村の花トチ
利賀村役場
所在地939-2595
富山県東礪波郡利賀村利賀171番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度27分27秒 東経137度01分35秒 / 北緯36.4575度 東経137.02636度 / 36.4575; 137.02636座標: 北緯36度27分27秒 東経137度01分35秒 / 北緯36.4575度 東経137.02636度 / 36.4575; 137.02636

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

利賀村(とがむら)は、かつて富山県東礪波郡におかれていた2004年平成16年)11月1日に周辺町村と合併南砺市の一部となった[1]

村名は、加賀藩の初代藩主である前田利家に由来する[2]

演劇の村として知られる。
地理

富山県の南西部に位置し、岐阜県に接する。標高1,000mを越える山々に囲まれた村域は南北に細長く、庄川の支流である利賀川、神通川の支流である百瀬川が縦断する村。

非常に急峻な峡谷地形であり、河川の間は険しい山塊に遮られる。同じ村内でも別流域間のアクセスは困難であり、新楢尾トンネルにより村としての一体性が保たれている。村外へのアクセスも峡谷を抜けるために困難で、県内で唯一アクセスが困難な自治体である。

村の中心部は利賀川流域である。

山:高峰、扇山、金剛堂山水無山

河川:庄川利賀川百瀬川

湖沼:猫池

湿原:水無平湿原

隣接していた自治体

富山県

婦負郡八尾町山田村

東礪波郡庄川町城端町平村井波町井口村


岐阜県

大野郡白川村

飛騨市(旧吉城郡河合村


地質 

利賀川の押場・北豆谷・大豆谷・利賀村(大字)・岩渕地区に、飛騨変成岩類を断ち切った新第三紀グリーンタフ層である岩稲累層が北東・南西方向に伸びており利賀地溝と呼ばれる。地構内の小断層において熱水変性が多くみられ、地滑り多発の原因となっていると考えられる。[3]その地滑り面群は利賀盆地といわれ、村内で数少ない平坦地であることから耕地や人口が集中する。
行政
歴代村長初代小谷吉太郎1890年5月-1893年5月
2代野村市郎1893年5月-1894年5月
3,4代谷内有元1894年5月-1901年4月
5代高倉十平1901年4月-1902年5月
6代吉田清左衛門1902年5月-1906年4月
7代高倉彦九郎1906年4月-1907年9月
8代岡部平千1908年5月-1909年5月
9代高藤覚五郎1909年5月-1913年5月
10代岩腰義保1913年6月-1915年2月
11代高桑正吉1915年4月-1917年3月
12代宮崎作郎1917年3月-1921年3月
13代村井粂次郎1921年4月-1925年4月
14-17代須河信一1925年10月-1940年3月
18代城岸和市1941年3月-1945年3月
19代池田傅藏1945年4月-1946年12月
20,21代高田耕1947年3月-1951年4月5日
22,23代宮崎博至1951年4月24日-1959年4月29日
24,25代田中盛好1959年4月30日-1967年4月29日
26,27代野原清治1967年4月30日-1975年4月29日
28-30代野原啓藏1975年4月30日-1987年4月29日
31-33代宮崎道正1987年4月30日-1999年4月29日
34,35代米澤博孝1999年4月30日-2004年10月31日

経済
産業

産業人口(2000年国勢調査)

第一次産業就業人口 36人

第二次産業就業人口 269人

第三次産業就業人口 400人


姉妹都市・提携都市
国内

武蔵野市東京都

1972年4月12日姉妹都市提携[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef