利用者‐会話:Tietew
[Wikipedia|▼Menu]
メッセージは一番下に追加してください - [新規メッセージの投稿]

archive -いろはにほへとちりぬる

Status:wikibreak / IP reachable / see 最近の活動状況について

RevisionDeletion

こんにちは。先日、突如としてRevision deletion機能が導入されました(ホントに突如、という感じ)。これまで「秘匿」と訳されることの多かったOversightとも、また従来の特定版削除とも少々異なるので、どう呼ぶ(呼びわける)べきか、戸惑っています。この機能については、Tietewさんのご提案が端緒であったとお聞きしています。なにか妙案もしくはご意見等ありましたら、井戸端までお願いします。--miya 2010年5月22日 (土) 13:44 (UTC)[返信]
管理者の辞任

Wikipedia・トーク:管理者の辞任において、Tietewさまの自動解任について議論が行われています。遅ればせながら報告いたします。--?? 2010年5月27日 (木) 00:17 (UTC)[返信]

継続して議論が行われているものの、Tietewさまを自動退任させるか否かについての結論は議論開始から一週間経過した現在も合意に至っておりません。Tietewさまにおかれましては、速やかに継続して管理者として取り組まれる意思があるか否かを表明し、辞任、再立候補などの手続きをなされることで事態の収束をはかることも考慮していただきたいと存じます。少なくとも一部の利用者は、TietewさまのBotによる管理権限行使をWikipediaに非常に有益であると考えているようですので、再度信任される可能性は高いと思います。何卒ご配慮のほどよろしくお願いします。--?? 2010年5月31日 (月) 16:38 (UTC)[返信]これらの議論に関連して、解任動議を提出しましたのでご連絡申し上げます。--Triglav 2010年6月2日 (水) 12:59 (UTC)[返信]議論の途中で、予告も報告もなしに動議を提出する見識を疑います (いまさら報告しても遅いぜ)。当事者の会話ページへの報告は、そのあとの事態を見ればあきらかですが、そもそもいやがらせにしかなっていません。個々の利用者の活動を有益かそうでないかという二分法でしか考えられない、硬直した、官僚的な、事なかれ主義の、責任逃れの、それでいて自分を神にでもなったつもりででもいるような発想が、そういう事態を招いたのだとおもいます。解任動議を撤回しなさい……と言うことさえ虚しいが……、撤回しなさい。 --Hatukanezumi 2010年6月2日 (水) 14:28 (UTC)[返信]Tietew氏のことを気にしてくださってありがとうございます。私もその中の一人です。いまここでTietew氏から返事が来て、再立候補を約束してくれれば、??氏の提案に乗って、全てを撤回することが出来ます。今回はいろいろな要素が絡まって複雑ですが、私は(裏方でもよいから)Tietew氏にはもっと活躍してほしいと思っているのです。--Triglav 2010年6月2日 (水) 15:01 (UTC)[返信]裏方とか表方とかいう区別自体が無意味だとおもいますが、それはともかく。あなたの言っていることをそのままうけとれば、規程をつかってまわりのひとを、あるいはルールの体系そのものを試そうとしていることになります。これは合意形成のしかたとしてはまちがっています。いっぽう、あなたの言っていることの真意らしきものを推察するならば、なぜ当人を責め立てる必要があるのかわかりません。議論をあきらめた理由はなんですか (これへの答えはもとの議論のページへお願いします)。 --Hatukanezumi 2010年6月2日 (水) 15:13 (UTC)[返信]ここはTietew氏のページですし。Hatukanezumi様のところへ出向きます。--Triglav 2010年6月2日 (水) 15:40 (UTC)[返信]ええと、すでに7時間近くもたつのですが、返答をいただいていません。わたしが思ったとおりの素早さで返事をしないあなたは、不誠実です。……あなたが言っているのは、こういうことですよね。それより、まずは動議を撤回しなさい。話はそれからだ。 --Hatukanezumi 2010年6月2日 (水) 22:02 (UTC)[返信]お待たせしましたWikipedia‐ノート:管理者の辞任#Tietew氏 解任投票)。Hatukanezumi様の思いどおりになれなくて申し訳ない。--Triglav 2010年6月2日 (水) 23:51 (UTC) 文章移動に伴うリンク元修正--Triglav 2010年6月4日 (金) 12:42 (UTC)[返信]

昨日出された Tietewさんの解任動議ですが、先ほど投票フェイズへ移行しましたのでお知らせいたします。(この書き込みは、ウィキメールでも Tietewさんに送信されています)--氷鷺 2010年6月3日 (木) 02:08 (UTC)[返信]

月日の経つのは早いことで、私が最初にお願いに参りましてから、一月が経ちました。依然議論は拡散しながら継続しております。こちらは閲覧されているようですが、事態の収拾にあたってTietewさんの意思表示がないというのも異常だと思いますので、よろしければ回答ください。

自動退任されることを希望しますか?

自動退任された場合、再立候補を希望しますか?

自動退任されずに、継続して管理者権限を保持することを希望しますか?

--?? 2010年7月1日 (木) 10:28 (UTC)[返信]

月日の経つのは早いことで、私が最初にお願いに参りましてから、3月が経ちました。また、三ヶ月無編集になってしまいそうなので、一度投稿されてはいかがでしょうか?--?? 2010年8月28日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
管理者への再立候補のお願い


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef