利用者‐会話:Tam0031
[Wikipedia|▼Menu]


/過去ログ1

/過去ログ2

/過去ログ3

/過去ログ4

/過去ログ5

上山寺の選考について

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/上山寺 20211029において、「選考終了時点で賛成3票のため、通過」とされていますが、Falcatedさんが賛成票を取り消されているため、実際には賛成票2票であり、選考通過の条件を満たしておりません。そのため、通過に伴う編集を戻した上で、「賛成票のみ2票かつ、一度も自動延長されていない」ため、選考期間の自動延長をさせていただきましたので、ご了承ください。--勝錦会話) 2021年11月13日 (土) 01:24 (UTC) 勝錦会話) 2021年11月13日 (土) 01:24 (UTC)返信[返信]大変失礼しました。Falcatedさんの撤回を見落としていました。修正作業ありがとうございました。--Tam0031(会話) 2021年11月13日 (土) 01:37 (UTC)返信[返信]灰色の海さんのコメントに気づかないままコメントを行ってしまいました。。強く追及するような形になってしまい申し訳ございません。--勝錦会話) 2021年11月13日 (土) 01:42 (UTC)返信[返信]
GAランキング・リストについて

いつも興味深く拝見させていただいております。ただ、GAリスト坊津町泊の選出事由が書かれていないようです。また、ゆうき315さんとYockeyTさんは同じ方のようです。Tam0031が個人的にまとめられているものにいろいろ言うのもどうかと思うのですが、気になったこととして書かせていただきます。--勝錦会話 - 投稿記録) 2022年1月15日 (土) 11:13 (UTC)返信[返信]ありがとうございます。次回の更新時に反映させていただきます。--Tam0031(会話) 2022年1月16日 (日) 14:54 (UTC)返信[返信]

何度も失礼いたします。Louveteau sfmさんとLT sfmさんも同じ方のようです。--勝錦会話 - 投稿記録) 2022年1月26日 (水) 11:44 (UTC)返信[返信]ありがとうございます。次回更新時に対応します。--Tam0031(会話) 2022年1月26日 (水) 23:38 (UTC)返信[返信]

何度も続いてしまい申し訳ありませんが、Koki0118さんとGeeKayさんも同じ方のようです。--勝錦会話 - 投稿記録) 2022年1月27日 (木) 06:39 (UTC)返信[返信]ありがとうございます。次回更新時に対応します。--Tam0031(会話) 2022年1月27日 (木) 14:47 (UTC)返信[返信]

度々申し訳ありません。OkfarmさんではなくOKfarmさん(2文字目が大文字)のようです。--アリシア-jawiki会話 - 投稿記録) 2022年3月31日 (木) 13:28 (UTC)返信[返信]了解しました。今晩直します。--Tam0031(会話) 2022年3月31日 (木) 13:34 (UTC)返信[返信]
差し支えなければGA議論にご参加下さい

こんにちは。鰻丼と申します。私は本日、自分が大幅な加筆を行った天明大噴火ノート / 履歴 / ログ / リンク元)という記事を良質な記事の選考に出しました。私自身、自分が書いた記事をGA選考に出すというのは初めてのことなのですが、Tam0031様は普段から良質な記事の選考議論に積極的に関わっている方と存じていますので、差し支えなければWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天明大噴火 20220116の議論に参加し、Tam0031様のご意見もお聞きしたいところです。よろしくお願いします。--鰻丼会話) 2022年1月16日 (日) 14:58 (UTC)返信[返信]できるだけ前の方から順に見ていますので、お待ちください。--Tam0031(会話) 2022年1月16日 (日) 15:21 (UTC)返信[返信] 報告 話題提起者はLTA:HEATHROWとしてブロックされました。--郊外生活会話) 2022年1月16日 (日) 16:21 (UTC)返信[返信]
駅の記述ガイドラインの文面について

だいぶ古い話ですみません。以前Tam0031さんが主導されたプロジェクト‐ノート:鉄道/駅/過去ログ6#駅の記述ガイドラインの改定についてによって改訂された駅の記述の書き方の説明文についてですが、プロジェクト‐ノート:鉄道/駅/利用状況節の冒頭文の記述についての議論において文意について確認したい点が出てきました。

具体的には「1日あたり、あるいは年間の値、乗車客のみ、乗降客数など、原資料によってどの単位で集計しているかが異なるので」という部分ですが、ここで例示されているのが乗車人員、乗降人員の2つであるため、現状の文からは私は軽視とまでは言いませんが少なくとも乗車・乗降がより重視されており降車はできれば、という風に読み取りました。という意見が出ています。

私は元の議論は歴史節の移動が主題であり、残された過去ログからは文案の細部について検討された形跡が見当たらないこと、改定前の文章にそのような要素があったわけではなかったこと、Taisyoさんが議論中に提示された「新ガイドラインに対応した形」の広島駅の記事には降車人員が掲載されていたことから、改定後の文は「原資料によってどの単位で集計しているかが異なる」例として「○○など」といくつか挙げられているにすぎず、それ以外の指標が別段PJとして軽く扱われているというわけではない、と考えています。いかがでしょうか。--ButuCC+Mtp 2022年5月31日 (火) 14:29 (UTC)返信[返信]まさに「など」を付けていることからわかるように、その文章の意図はあくまで例示です。降車を軽視する意図はまったくありません。ButuCCさんのおっしゃるとおりで、これを降車を「できれば」のように読むのは誤読です。--Tam0031(会話) 2022年6月1日 (水) 13:44 (UTC)返信[返信]
月間新記事賞の投票基準について

Tam0031さま お世話になっております。 さて、標記の件で議論になっておりますので(Wikipedia‐ノート:月間新記事賞#投票権)、ご見解をお聞かせ頂けないでしょうか。お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。--Falcated会話) 2022年8月5日 (金) 15:38 (UTC)返信[返信]コメントしました。--Tam0031(会話) 2022年8月7日 (日) 06:37 (UTC)返信[返信]
良質な記事再選考後の手続きのお願い

Tam0031さん いつもお世話に名ております。さて、フェルメールの作品が良質から除去されたので、その後の手続きをしていたのですが(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考#選考が終了したら)、5-3の南方貨物線の調整で理解が出来なくなりました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef