利用者‐会話:Springtide
[Wikipedia|▼Menu]

Wikipedia‐ノート:改名提案でのコメントについて

初めまして、サイクロントルネイドと申します。先程、SpringtideさんがWikipedia‐ノート:改名提案#1ヶ月除去の変更で投稿されたコメントについて、内容からJump氏へのコメントだと思うのですが、インデントの関係で私のコメントへの意見のように見えてしまっています。私のコメントへのご意見ということなのであればこのままで構いませんが、Jump氏へのご意見なのであれば冒頭の「:」を1つ消していただければと思います。突然お邪魔してこのようなことをお願いするのは失礼かと存じますが、よろしくお願いいたします。--サイクロントルネイド 2008年1月30日 (水) 09:49 (UTC)[返信]ご指摘ありがとうございます、早速インデントを直させていただきました。--Springtide 2008年1月30日 (水) 12:15 (UTC)[返信]対処ありがとうございます。お手数をおかけいたしました。普段は編集している分野が異なるため、なかなか編集で会う機会が無いと思いますが、もしまたどこかの記事でお会いすることがあればよろしくお願いいたします。--サイクロントルネイド 2008年1月30日 (水) 13:54 (UTC)[返信]
ノート:ちりとてちん (朝ドラ)でのコメントについて

はじめまして、ノート:ちりとてちん (朝ドラ)にてSpringtideさんのご意見に対し、戸惑っている旨のコメントを致しました兜差と申します。その後、改名提案での経緯を確認しましたら、先のSpringtideさんのコメントは、どうやらGokiさんへのご意見なのではと思い、確認致したくご連絡申し上げました。私へのご意見ということであればこのままで構いませんが、Gokiさんへのご意見ならば議論の経緯を明確にするためにも、お手数ではありますが同ノートページへの修正か、出来れば経緯のご説明を加筆願えませんでしょうか?--兜差 2008年2月1日 (金) 08:15 (UTC)[返信]ご連絡ありがとうございます。今回の意見に関しましては、Gokiさん並びに兜差さん両方に対しての意見です。ご両人とも「他の項目で決まっていることなので」という雰囲気に見受けられましたので、今回の意見をさせていただきました。Gokiさんが自己レスで段下げされてしまっているために、兜差さんだけへの意見となってしまっているようです。誤解を避けるために、私のコメントに宛先を付与させていただきます。--Springtide 2008年2月3日 (日) 15:17 (UTC)[返信]私の突然で無粋なるお願いに、誠意ある対応をいただきましてありがとうございます。修正を確認し、Springtideさんのご意見の真意を、ようやく理解することができました。お手を煩わせまして大変申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願い申し上げます。兜差 2008年2月4日 (月) 01:37 (UTC)[返信]

お世話になっております。兜差です。当該ノートページにおけるSpringtideさんの修正を受けまして、私の戸惑っている旨のコメントを削除させていただきましたのでご連絡申し上げます。さて、『他の項目との整合性については「気にしないでいい」が公式ルール』とのご意見をいただき、Wikipediaのルールを私なりに調べてみたのですが、 当方の斜め読みで見落としがあるのか、該当する記述がなかなか見つかりません。ご迷惑ついでと言っては何ですが、該当する記述または参照できるページをご教授願えませんでしょうか?。重ねてのお願いで誠に申し訳ございませんが、何卒お願い申し上げます。兜差 2008年2月5日 (火) 02:14 (UTC)[返信]えっと、これについては出典で「気にしないでいい」と書いてあるわけでは無いんですよ…「あるカテゴリにおいて、方針を統一するのならウィキプロジェクトで統一を図ってください。」という事を裏の意味から書いてしまっただけなので…たびたび誤解を招く表現をしてしまって申し訳ないです。今回の場合は(ここはGokiさんの部分だけですが)そういう表記ではなく「不適切」という断言表現をしていたので「そうではない」といいたかったのですが、「他の項目のノートページでの合意はすべての番組に適用されるというルールはありません。」とこちらも否定形で書くと間違いなくケンカになると思いましたので別の表現を使用した次第です。そういう意味で言うと、「どこそこのページではこういう表記をする合意をしているんですけど、ここでも適用しませんか?」という誘いがけは議論の指針としては非常にすばらしいものではありますので、兜差さんのご意見が今回の項目名決定にいい影響を与えられれば望ましいと考えておりますが……今、ウィキプロジェクトにおいてはテレビドラマというのがあります。基本的にはそこが指針となりうる場所ではありますが、そちらには、残念ながら「カテゴリとしてテレビドラマを使う」と書いてあります。そのためルール優先で考えた場合は「ちりとてちん(テレビドラマ)」になってしまいますので、合意という形でなんとか皆さんの望む体系になることを祈っております。--Springtide 2008年2月7日 (木) 07:50 (UTC)[返信]たび重なるお願いに、毎回丁寧な対応をいただきまして感謝いたします。今回を機会にWikipediaの指針等を読み返しておりましたが、ウィキプロジェクトに関しては全く目を通して居ませんでした。「連続テレビ小説」と「テレビドラマ」の比較に関しましては、整合性よりもWikipedia:日本中心にならないようににおける議論が先行しており、記事名の括弧内の表現を、より平易で普遍的なかたちにというBellcricketさんのご意見に正当性を感じ、私の主張が少々揺らいでおります。ただ他の「連続テレビ小説」との整合性に関しては未だ必要性を感じており(あくまで感覚的にですが)、何らかの形で表明できればと考えております。お忙しいところをお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました。また上の文面から察するに、私の主張に対して大変お気遣いくださっており、Springtideさんのご配慮に重ねて御礼申し上げたいと思います。先ずは御礼とご報告迄。--兜差 2008年2月8日 (金) 01:23 (UTC)[返信]
東京の改名提案

私はまず、
東京東京大都市圏に改名する。

その上で、南関東から東京大都市圏に一部転記する。

という手順を踏むべきだという考えです。東京は残さず、東京大都市圏に改名するということで、一旦合意形成されたんです。もう一点。東京大都市圏という記事は初めは存在しませんでした。Shikai Shyaさんによって、南関東にディダイレクトするためだけに立てられたきじです。2つの記事(東京大都市圏、南関東)の方向性や定義をはっきりさせるというのは賛成です。ただ、東京を東京大都市圏に改名してからでも、それは可能ではないですか。--218.33.182.223 2008年3月6日 (木) 03:31 (UTC)[返信]本件はノート:東京で議論できることです。このページで結論を出すわけにはいきませんので、この項については返信コメントを控えます。ただし、現在の反対表明はあくまでも手続き論としての反対ですので、「先に東京の改名だけやりませんか?」という議論提起をノート:南関東で行われてはいかがでしょうか?私の趣旨としては「改名および転記の議論は南関東のノートページで集約して行う」という合意形成が行われているため、東京のノートページからの提案には賛成できません。と言う意味です。--Springtide 2008年3月6日 (木) 04:12 (UTC)[返信]
保護解除依頼の件にて

はじめまして、Cross-jと申します。あなたがおっしゃったLonicera氏への質問ですが、既に何度か実行しています。ですが氏の返答は、私への侮辱ともとれる発言ばかりであり、私がどれだけ譲歩してもそれは変わりません。それに氏は私のような未成年を自称する利用者に対し管理者の権限を濫用し、編集活動を妨害しているようにもとれます。

解除依頼ページで反論を行ったのは氏の独りよがりな編集態度を閲覧している方々に知ってもらうためでしたが、さすがに度が過ぎたようですね。それについては大変申し訳ありませんでした。--Cross-j 2008年3月10日 (月) 11:59 (UTC)[返信]状況は理解できました。ただ、Loniceraさんの行動に問題があるとおっしゃる方は氏の挑発に乗ってしまい、というか怒りのあまり短慮に満ちた行動をしてしまい結局周囲に取り合ってもらえない、ということの繰り返しになっています。今回のことはコメント依頼に出していただき「他のコメントも一切無い状況で提案者への批判コメント付きの即時終了措置を取ることは、管理者として賞賛されるべき対応となるのですか?」と客観的に見ていただいてはいかがでしょうか?--Springtide 2008年3月10日 (月) 13:20 (UTC)[返信]それについては私の知らないところで既に行われていたようです(Wikipedia:コメント依頼/Lonicera 20080119)。結果的にWikipedia:管理者の解任/Lonicera 20080203が出され、私を含む33名が氏の解任に賛成しましたが、他の管理者を含む97名の反対に遭い、氏の態度を改めさせることはできませんでした。それ以前にもWikipedia:管理者伝言板にて氏の横暴を訴えたのですが、Peace系と思われるユーザーの荒らしに利用され、伝言板の保護の際消されてしまいました。ですが一応コメント依頼をやってみます。これ以上氏の横暴を黙認するわけにもいきませんし。アドバイスどうもありがとうございました。--Cross-j 2008年3月11日 (火) 07:43 (UTC)[返信]
コメント依頼

はじめまして。中華電信広域ブロックCheckUser依頼/影武者氏関連2を依頼している者です。依頼理由は「前回の中華電信広域ブロック解除により投稿ブロックが解除されたが長期の荒らし行為を行っている利用者:影武者のソックパペットによる荒らし行為が再発したため」です。現在議論は長期化しており5ヶ月以上もかかっております。それにしても424個ものアカウントを作成して荒らし行為を行っている利用者は、長期の荒らし行為を行っている利用者の中では非常に悪質かと思います。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef