利用者‐会話:Pooh456/過去ログ1
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Pooh456で行ってください。

ハンモックナンバー

はじめまして。ハンモックナンバーにおいて貴方が編集された記述[1]に疑問がありましたので、ノート:ハンモックナンバーに記しておきました。確認をお願いします。--Soica2001 2010年12月22日 (水) 11:50 (UTC)



井上成美での記載に関する議論提起のお知らせ

ノート:井上成美に関して、議論のある記載をコメントアウトとして議論を提起しましたので、提案者として理由記載をお願いします。その間、当該記載に関してはコメントアウト処置とさせていただきました。議論終了までコメントアウトを外すなどの行為はお控え下さい。

なお、記載をいただけない場合、あるいは議論を経ずにコメントアウトを外す等の行為を行った場合は議論拒否とみなし投稿ブロック依頼を行いますので、記載をよろしくお願いします。それではお待ちしております。--CB750 2011年7月8日 (金) 07:49 (UTC) 2010年7月9日深夜に議論終了とのことでテンプレを外されておりますが、それ以降もあなたの追記した部分に関する意見等が投稿されておりますので、当方の判断で議論テンプレを復活させました。そちらが修正の上で追記した部分はそのまま残しておりますが、議論対象となる部分にコメントアウトとしてその旨記述しております。ノート:井上成美#名の「せいび」表記についてをご確認のうえ、記述内容の検討を、また必要であれば修正や意見に関する回答をお願いします。それと投稿に関するお願いですが、連続投稿等は極力控えていただき、編集はできるかぎりまとめた形でお願いします。それがここの公式方針ですのでご確認の上、ご協力をお願いします。 → Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす以上、よろしくお願いします。 --CB750 2011年7月9日 (土) 05:30 (UTC)
コメント依頼とブロック依頼の取り下げはできないものでしょうか

こんにちは。利用者:CB750会話 / 投稿記録)さんへの、コメント依頼[2]とブロック依頼[3]は、一旦取り下げてはいただけないものでしょうか。こういう手法に訴えるには時期尚早だと思います。このままですと、余計に遺恨が深くなり、記事の改善に向けた調整作業の障害になってしまうと思います。ご検討ください。--Bellis 2011年7月24日 (日) 10:42 (UTC) わざわざのご連絡、恐縮に存じます。Bellisさん、Stingfieldさんにご迷惑をお掛けするのは本意ではございませんので、お勧めに従わせて頂きます。--Pooh456 2011年7月24日 (日) 12:21 (UTC)



牟田口廉也での編集について

こんにちは、牟田口廉也で同様の事例として、富永恭次をあげておられますが、これは何らかのWikipedia:信頼できる情報源に基づくものでしょうか。敵前逃亡した人物として両名がネット上で槍玉にあげられることは多く見られるようですが、誰により同様の評価がなされているのか、はっきり示されないことには独自研究の疑いとして除去が適当となります。Wikipediaが解釈の発信点にはなれませんので。--Tiyoringo 2011年11月23日 (水) 05:06 (UTC)
牟田口廉也での編集について

要出典タグが貼られて長期経過した記述の削除を差し戻される(1と2)理由は何でしょうか。--Wikied 2011年12月26日 (月) 10:12 (UTC)追記--Wikied 2011年12月26日 (月) 10:24 (UTC)

当方の会話ページに投稿がありますが、上記の返答がありません。また、返答は問われた場所でするべきです。複数のやりとりを当方の会話ページで行うのはご遠慮ください。--Wikied 2011年12月29日 (木) 13:10 (UTC)「上記の返答」ですが、貴殿の2011年12月26日 (月) 09:20 UTCの変更により始まった編集合戦の前の状態、即ち、2011年12月25日 (日) 09:25? Snlf1氏による版 (38,103バイト)への巻き戻しを行ったためであり、それ以上でもそれ以下でもありません。--Pooh456 2011年12月29日 (木) 14:02 (UTC)それでは貴方は、要出典タグの状態を無視し、記事の改善とは無関係に差し戻したということでよろしいですね。--Wikied 2011年12月29日 (木) 14:11 (UTC)「貴殿の行為によって始まった編集合戦の前の状態に巻き戻しを行ったためであり、それ以上でもそれ以下でもありません」と書いておりますので、再読して下さい。Wikipedia:礼儀を忘れない#インパクトを減らすにはで示されている「不快なコメントには返事をしない。それらのコメントは忘れる。その編集者を許す。争いを激化させない」という対応をいたします。--Pooh456 2011年12月29日 (木) 14:24 (UTC)ですから、結果として「要出典タグの状態を無視し、記事の改善とは無関係に差し戻した」という確認を行ったのみです。了--Wikied 2011年12月29日 (木) 14:30 (UTC)
聯合艦隊司令長官 山本五十六の編集について

先に当方が「典型的な独自研究」とした部分は貴方の執筆だったのですね。わざわざ編集履歴は見ていないのですが、管理者伝言板にあったので確認しました(「編集履歴は見ずに編集した」という証明はできませんが)。

貴方の見解とは悉く相容れないようです。今回手を付けなかったところにも貴方の私見が記載されているので、追って対応します。--Wikied 2012年1月10日 (火) 11:05 (UTC)
お知らせ

Wikipedia:コメント依頼/Pooh456」を提出したことをお知らせします。--Wikied 2012年1月11日 (水) 11:33 (UTC)
ラデク・バボラ?クの編集につきまして

貴重なご意見と、問題の解決方法の提示をしていただきまして、ありがとうございました。ご指摘にありましたように、情報源を明示していませんでしたので、いくらか善処してみました。--Dear Mozart 2012年1月13日 (金) 06:23 (UTC)
検証可能性について

Pooh456さん、はじめまして。あなたが聯合艦隊司令長官 山本五十六にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月13日 (金) 12:49 (UTC)
発言内容について

ノート:加藤桃子#瑣末な記述で、表題とは無関係な発言をされていますね。議論の目的と沿わない内容はご遠慮ください。

また、賛同のない自論を堅持し、井戸端等の議論内容を把握せず、相も変わらずという部分があるようです。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef