利用者‐会話:NEON
[Wikipedia|▼Menu]

こんにちは、Wikipedia 初心者なのでよくわからないことが多くうまく対応できませんがいろいろ教えてください。宜しくお願いします。
以前の会話はこちら。


log01 - Wikipedia 全般に関する会話ログ

log02 - 生物・化学・地学関係の会話ログ

周期表に関して

周期表に関して、ご協力ありがとうございます。Template:未発見元素を含む元素周期表Template:元素別の化合物分類の幅の調節と族の位置に関して、Template:周期表を編集したいのですが、問題はありますでしょうか。厚かましいのですが、この編集をお引き受け頂けないでしょうか?

私が色と一緒くたに編集してしまい、復帰できない現状です。幅の指定に関しては、計算ミスに基づく誤記であり、族に位置に関しては、多くの周期表と同様の体裁にするものであり、特に問題はないかとおもいますが、意見を募るべきであれば、色に関してと同じ場所で提案致します。

編集自体が特に不味い行為でないようでしたら、当方が編集します。色に関して、意見集約が必要な状況で、差し戻しがある場合に、そのようなことをしてよいのか、ご意見を頂ければ幸いです。--Onyx 2011年11月16日 (水) 05:28 (UTC)[返信]こんにちは。色と共に差し戻してしまった点については誠に申し訳ありません。私はセルサイズと族の位置に関しては変更前/後のどちらでも良いと考えていますが、念のため色に関する議論の後に変更した方が良いと思います。特に幅の方は周期表を若干大きくする方向の変更なので、スマートフォン等の小型機器で閲覧している人から意見が付く可能性があります。- NEON 2011年11月16日 (水) 10:42 (UTC)[返信]
「参考文献」の再掲

ウェブサイト上の仮想博物館「北海道犬博物館」の管理人です。「参考文献」にあった当館のページ「北海道犬の特性」が削除されましたが、これは私による記述ではなく、TonChinKanさんによる記述です。

* 2005年12月27日 (火) 16:34? TonChinKan(会話 。投稿記録)? (5,176バイト) (推敲)

したがいまして、当時の内容のまま再掲いたしました。

法人や官公庁以外の「個人サイト」について、内容を吟味することなく、一律に「広告・宣伝」と決め付けて削除する向きがあるのはいかがなものでしょうか?外部リンクを貼る判断基準は「有益な情報を提供できるサイトであるか否か」にあると思います。具体的な記述をする上で、書籍に匹敵する最上の資料として「個人サイト」を利用した方がいるなら、それは立派な「参考文献」として記載されるべきと考えます。--Setadog 2011年11月16日 (水) 14:36 (UTC)[返信]Wikipedia:信頼できる情報源には「個人のウェブサイトやブログ、そのほかの自己公表物あるいは自費出版物は、二次資料として使用できません。」と明記されています。方針に賛同できないならば、あなたは Wikipedia に参加することはできません。- NEON 2011年11月16日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
第3回秋の加筆コンクールに、お力をお貸し願えないでしょうか?

こんにちは、Pasternです。ご無沙汰しております。今回は、現在開催中の第3回秋の加筆コンクールに関してお頼みしたいことがあって参りました。あと10日ほどで記事のエントリーと審査員の立候補を締め切る予定ですが、審査員が不足しています。NEONさんのお力をお借りすることはできないでしょうか?--Pastern 2011年12月8日 (木) 08:22 (UTC)[返信]ご連絡ありがとうございます。加筆コンクールのことは良く知らなかったのですが、分野Bの審査でよろしければ検討してみます。実施要綱等を理解してから、改めて参加/不参加を表明させて下さい。よろしくお願いします。- NEON 2011年12月8日 (木) 09:50 (UTC)[返信]ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。--Pastern 2011年12月8日 (木) 11:41 (UTC)[返信]当該分野が人不足なようでもあるので、分野Bの審査に参加させていただきたいと思います。お世話になります。- NEON 2011年12月9日 (金) 14:20 (UTC)[返信]こんにちはPasternです。今回は審査員をお引き受け頂きありがとうございました。お蔭さまでコンクールも選考まで無事に終えることができました。執筆コンテストや加筆コンクールはまた開催されると思いますので、今後とも何らかの形でお力をお貸し頂ければ幸いです。--Pastern 2012年1月25日 (水) 12:48 (UTC)[返信]
ヒッグス粒子

こんにちは!

Could you please update the article ヒッグス粒子 according to the official announcements? For more information, please refer to the following links.


References:ノート:ヒッグス粒子

ATLAS experiment presents latest Higgs search status - CERN ATLAS

CMS search for the Standard Model Higgs Boson in LHC data from 2010 and 2011 - CERN CMS

ATLAS and CMS experiments present Higgs search status - CERN PR

Detectors home in on Higgs boson - Nature News


HTH & ありがとう & Thanks, visuall 2011年12月15日 (木) 06:49 (UTC)[返信]
ユーザー画廊相互リンクのテンプレート作成のお知らせ

はじめまして^^ Sigma64と申します。このたび Template:ユーザー画廊相互リンク というものを作成したので、連絡に参りました。このテンプレートは、私がポーランド語版のユーザー画廊にあった相互リンクを見て「日本語版にもあれば便利だな?」と思い、作成したものです。

もしよろしければ、テンプレートへの署名および貴画廊ページへのテンプレートの貼り付けをしていただけますか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。なお、このウィキメールは多数の利用者様へ送信していますので、返信は結構です(^人^) --Sigma64 2012年1月4日 (水) 09:04 (UTC)[返信]
第3回秋の加筆コンクールの審査について(お願い)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:131 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef