利用者‐会話:Mizumono
[Wikipedia|▼Menu]

こんにちわ、カクテル系をぼちぼち埋めているtekkenです。
実は、ちょっと悩んでいることがありまして。Mizumonoさんが先日お書きになったミント・ジュレップですけど、材料の砂糖の分量について、「小さじ一杯」とありますが、私が書いた他のカクテルでは同じ小さじ一杯でも「1tsp」と記述してしまいました。(例えば
ダイキリ)
これらのカクテル用語に関し、些細な事とは言え一応フォーマットを確立しといた方がいいのかな?と思ってこちらに書かせてもらったのですが、いかがしましょうか?
一応、私の中ではカクテル用語を埋めるまで、「1tsp」→「小さじ一杯」、「1dash」→「一振り」と言った感じで一般により馴染みの深い表記を使用しようかな、と考えています。
宜しければお暇なときにでもお考えをお聞かせくださいませ(^^)Tekken 01:21 2003年10月23日 (UTC)こんばんわ、再度tekkenです。もしかしてお気づきになってないかも知れないので、再度お知らせです。現在、カクテル系の記事を執筆しているのはどうやらMizumonoさんと私くらいなので、上記の提案をさせて頂いているのですが、どうでしょうか?一応スタイルに関しては揃えて記述してあるので問題ないかと思いますが、用語に関してはどうしましょうか?お答え頂いたら幸いです(^^)Tekken 13:19 2003年11月5日 (UTC)
ウィキプロジェクト 鉄道での議論参加のお願い

初めまして。藤井三方と申します。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅で、次の2つのことについて賛否を述べていただけますでしょうか。
路線記事にある駅名についている赤リンク、執筆依頼に出されている駅のリストの削除

既存の一部の駅の解説記事について、内容にある程度の基準を設定し、この基準に達しない記事を削除する案について賛否とその基準の設定  藤井三方 2005年4月16日 (土) 04:03 (UTC)[返信]

画像:峠の釜めし中身.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。画像:峠の釜めし中身.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --Mnd 2006年5月15日 (月) 17:14 (UTC)[返信]
河川施設一覧表について

はじめまして、河川一等兵と申します。日頃の御活動お疲れ様です。

私は主に日本の河川ダムについて記事を書いております。今回、一級水系の河川記事における河川施設の一覧表について、多くの方とレイアウトや表示サイズについての議論を私のノートにて行っております。つきましては、PJ:河川にご参加されているMizumono様にも御意見賜ればと思いまして御連絡させて頂きました。

今後は出来ればプロジェクトにも参加させて頂きたいと考えておりますので、宜しくお願いいたします。--河川一等兵 2006年10月1日 (日) 05:50 (UTC)[返信]今般、Wikipedia:ウィキプロジェクト 河川に今までの議論で導出された表を掲載いたしました。今までの議論はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 河川/河川施設についてに移動・保存致しました。御意見・御助言有難う御座いました。私もプロジェクト 河川に参加したいのですが、どのようにすれば参加できるのでしょうか?それと、下位カテゴリで「ダム」を作りたいと考えて居りますが、これについてご意見を賜りますよう宜しくお願いいたします。--河川一等兵 2006年10月19日 (木) 15:22 (UTC)[返信]
「同名河川の優先順位」議論のお誘い

はじめまして。Wikipedia:ウィキプロジェクト 河川に参加しておりますTriglavと申します。

只今、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 河川#「同名河川」の優先順位にてCategory‐ノート:日本の河川での2004年10月21日 (木) 09:57 (UTC) Mizumono様ご発言を軸に議論が進んでおります。つきましてはMizumono様にこの件に関してコメントをいただければ幸いです。お待ちしております。--Triglav 2007年2月1日 (木) 06:47 (UTC)[返信]
リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年10月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Mizumonoさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年10月#RFD秀頼

ご注意:※Mizumonoさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef