利用者‐会話:Mipu
[Wikipedia|▼Menu]

こんにちは。 ウィキペディアへようこそご参加くださいました。

ウィキペディアでの活動について、Wikipedia:ガイドブックをご覧になると、きっとご参考になるものと思います。是非ご一読くださいませ。なにか疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で気軽に尋ねてみてください。あなたのご活躍をお待ちしています。

もしまだウィキペディアに見知った人がいないなら、早速自己紹介から始めてみませんか? Wikipedia:自己紹介が自己紹介用のページです。

なお、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので。Sampo (ノート) 19:22 2004年3月27日 (UTC)よろしくお願い致します。Mipu 19:23 2004年3月27日 (UTC)
書き込みに際して

書き込みをされる際には、以下のページを熟読された上で、書き込んでください。

Wikipedia:ノートページ

Wikipedia:ウィキペチケット

Wikipedia:個人攻撃はしない

Wikipedia:ユーザー名

Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする

Wikipedia:説明責任

Mipu 20:44 2004年5月8日 (UTC)

どうもはじめまして、駅の記事を書きましたら日本の鉄道駅一覧にも登録をお願いします。協力お願いします。Sangyou 08:17 2004年3月28日 (UTC)了解。以後追加するように致します。Mipu 11:07 2004年3月28日 (UTC)

いちよう、こちらにも書いておきますが、八幡駅 (福岡県)ような場合は、左の「このページを移動」を使って記事を移動したほうがいいですよ。ウィキペディアとって履歴も大事なものですからね。Sangyou 16:57 2004年3月28日 (UTC)了解しました。あと、「いちよう」ではなくて「一応」ですよね。日本語は正確に。Mipu 16:49 2004年4月15日 (UTC)

西荻窪駅の件、さっそくにお手数をかけていただきありがとうございました。なんせ画像処理というのはよく分からないので、申し訳なかったです。感謝。Mishika 06:11 2004年6月3日 (UTC)どういたしまして。画像はあると良いですが、大きすぎる画像は逆効果ですからね(^^)。Mipu 06:13 2004年6月3日 (UTC)

近鉄全線と東武東上線の駅記事のスタイルが統一されていませんので、作業をお願いします。218.86.126.226 10:06 2004年6月4日 (UTC)こんなもんでよろしいですか。あとは、識者の方に空欄を埋めていって頂くということで。Mipu 13:05 2004年6月10日 (UTC)

こんにちは。駅の記事のフォーマット作業において、「駅構造」「駅周辺」「歴史」の各章の書き出しに「:」を入れて字下げされているようですが、「:」(字下げ)の使い方がおかしいように思えます。

字下げは本来、前段落の文章を説明する文、ほかの文書・発言からの引用文、会話での前発言に対する返答などで使われるものです。例えば、
語句
語句の説明、定義

または、

語句
語句の説明

のようにです。

「:」(字下げ)を単に位置合わせや<br>による改行の解消だけの目的で使うのは本来の使い方とは外れています。例えば

==駅構造==説明

のように、いきなり本文を字下げするのは、文章の構造上おかしく見えます。(見出し以外の)説明の対象となる語句がない文や、引用ではない文は字下げするべきではないと思います。

また、箇条書きを含む章において、

前書き

事項

事項

事項

と書かれている文章を、前書き

事項

事項

事項

とするのは、前書きが箇条書きの各事項と同列になってしまい、文章の構造上かえっておかしく見えます。「:」(字下げ)は箇条書きの各事項ひとつひとつの説明文に使われるべきで、前書きのような箇条書き全体を説明するような文に使われるべきではありません。

それに、箇条書きの下に全体を総括する後書きが書かれている場合も、「:」で字下げしてしまうと、箇条書きの最後の事項だけを説明する文に見えてしまいます。

駅の記事はフォーマットが決まっている部分もありますが、特殊な記事ではありません。ほかの記事(特に鉄道以外の分野)などで各章の本文がいきなり「:」で字下げして書かれているものはあまり見かけたことはありません。

どこの駅の記事を手本にしたのか知りませんが、無意味な字下げをしているような好ましくないフォーマットを拡散させるのは、勘弁してください。Utsuda 2004年6月24日 (木) 21:37 (UTC)[返信]了解しました。以後気をつけます。Mipu 2004年6月25日 (金) 02:19 (UTC)[返信]

こんにちは。非常に細かいことで恐縮ですが、気になったので書かせていただきます。記事の書き出しの「(JR西日本)」(全角括弧)を、「(JR西日本)」(半角括弧)になさっているようですが、これは全角括弧のままでよいのでは?Wikipedia:日本語環境#全角と半角の使い分けによれば、

中に全角文字を含むときは全角括弧()

中に半角文字しか含まないときには半角括弧 ()

とあるので、括弧の中に全角文字を含む「(JR西日本)」などは全角括弧のままでよいはずですが。Utsuda 2004年7月1日 (木) 06:07 (UTC)[返信]了解しました。以後気をつけます。Mipu 2004年7月1日 (木) 09:14 (UTC)[返信]

はじめまして。小出駅の記事内容「駅周辺」から小出ICを削除して以来(小出ICは、小出駅からの徒歩圏ではないです。車でも10分前後掛かります)、何か私が編集した駅関連の複数の記事をrevertしているようですが、何かご不満な点があるのでしょうか?お聞かせ願います。Hitam1200 2004年10月22日 (金) 02:49 (UTC)[返信]おっしゃっている意味が良くわからないのですが。少なくとも記事をRevertしたことは無いです。それと、信越地区の駅の記述ですが、Utsudaさんから私が指摘された内容に即してみると、フォーマットを逸脱した書き方がなされており、この点に関してUtsudaさんとは認識が共通となっております。これの修正に向けた前段階の修正を施した部分を、逆にそちらがRevertしているようにこちらからは見えるのですが。不満があるとすれば、その点になると思います。Mipu 2004年10月22日 (金) 03:09 (UTC)[返信]
東府中駅などの写真について

東府中駅などの写真についてです。

コメントの内容、理解しました。しかし、Wikipedia:画像利用の方針#サイズはお読みになりましたか?そこには、>文章の周りにある画像の最適なサイズは、300ピクセルでしょう。文章が側にない画像については、もう少し幅を広くできます。

とあります。くだんの写真は、307ピクセルです。-- 2004年11月8日 (月) 16:32 (UTC)[返信]了解しました。Mipu 2004年11月8日 (月) 16:42 (UTC)[返信]
Wakumigiについて

こんにちは。画像などの表示位置を決めるために使う{{Wakumigi}}テンプレートですが、1月下旬頃に修正され使用方法が変わりました。{{Wakumigi|右に置きたい内容}}

として下さい。{{Wakumigi の代わりに {{右 も使えます。

なお、画像の場合は、[[画像:pict.jpg|thumb|240px|none|説明]] のようにフロート指定を"none"にしないと{{Wakumigi、{{右 等は効かないようです。詳しくはWikipedia:Template メッセージの一覧#枠、変更の経緯はTemplate‐ノート:右をご覧下さい。Utsuda 2005年3月2日 (水) 21:34 (UTC)[返信]了解しました。しばらく顔出せなかったもので。ありがとうございます(^^)Mipu 2005年3月5日 (土) 04:13 (UTC)[返信]
ウィキプロジェクト 鉄道での議論参加のお願い

初めまして。藤井三方と申します。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅#駅の記述についてで、次の2つのことについて賛否のご意見をうかがえるとありがたいのですが。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにおいて、「たとえばある駅の記事において定義文とその周辺の施設のリスト、利用客数などの統計のみが書かれているようなもの歓迎されません。」との文言が加えられたこともあり、これへの対処の観点からも議論が必要ではないかと思います。
路線記事にある駅名についている赤リンク、執筆依頼に出されている駅のリストの削除

既存の一部の駅の解説記事について、内容にある程度の基準を設定し、この基準に達しない記事を削除する案について賛否とその基準の内容について  藤井三方 2005年4月16日 (土) 04:03 (UTC)[返信]

いくつかの駅記事について

はじめまして。多くの駅記事で私の記述を編集していただきどうもありがとうございます。さて最初に梁川駅 (山梨県)にて「自明のことをダラダラ書き連ねるのはどうかと思うが。」とのことですが私には何が自明なのかまったくわかりません。駅構造に書いた文章のことなのだとは思いますが梁川駅について何の知識も有さない人でも自動券売機が設置されているとか、ホームの四方津方の端から跨線橋がのびているとか、そのようなことが判るとお考えなのでしょうか。

また西頴娃駅で「ここは、百科事典なのであって、ある程度の定型化は必要かと考えます。直されるのが嫌なら『■投稿する前に以下を確認して下さい■』の4.にしたがって投稿を控えて下さい。」と仰いますが私はさまざまな人が手を入れて成長していくのがウィキペディアのよいところだと考えているほどであって、直されるのが嫌なわけでは断じてありません(無意味に直されるのは嫌といえば嫌ですが)。私はこの場所が百科事典なのでより判りやすく、よりよみやすい西頴娃駅の説明を心がけました。その論理は間違えてはいない筈ですが「百科事典なので定型化が必要」というのはまったくわけのわからない論理です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef