利用者‐会話:Kahusi
[Wikipedia|▼Menu]

2005年7月2日 (土) 22:44 (UTC)時点では、このノートでも新字新かなで書いています。過去の記述には正字正かながあります。

/2003-2004

/2005-2006

流石に大きいので過去ログ化しました。--kahusi (會話) 2008年1月27日 (日) 13:18 (UTC)[返信]
Wikisource ? The Free Library (in Japanese)

Hi! Please add or correct the relevant information here for Japanese. Thanks! Dovi

I translated it into Japanese by comment in s:Wikisource:井戸端(仮)#Wikisource ? The Free Library. --kahusi (會話) 2007年1月22日 (月) 14:37 (UTC)[返信]

秀逸な記事の再選考/イラク

はじめまして。Wikipedia:秀逸な記事の再選考/イラクでは、現在、内容を充実させるための議論が進んでおります。特に政治、経済、国民の節に加筆ができないかと考えております。参考文献について、もしもれているものがあれば追記していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。58.159.184.171 2007年2月18日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
チャクウィキでのユーザーボックスの差し戻し

差し戻しの理由が知りたいのですが?--とろろ 2007年2月27日 (火) 14:04 (UTC)[返信]「チャクウィキ」という項目がチャクウィキの利用者である訣ではないので不要です。取敢ずTemplate:User Chakuwikiをカテゴライズしておきました。--kahusi (會話) 2007年2月28日 (水) 09:23 (UTC)[返信]おっしゃる通りなのですが、チャクウィキの項目を見た方にあのようなユーザーボックスがある事を知らせる目的なのですがやはりだめですかね。それはさておきカテゴライズどうもです。--とろろ 2007年2月28日 (水) 15:50 (UTC)[返信]項目からユーザボックスのページへのリンクがある例はあるにしても稀であると認識しています。というわけで、Wikipedia:ユーザーボックス/インターネット関連の方に追加しておきました。--kahusi (會話) 2007年3月2日 (金) 12:49 (UTC)[返信]
News

ご無沙汰しています。この間はブロック依頼に意見をありがとうです。ところで最近16時台に荒らしがくるので、その時間、RCをチェックしてもらえるとありがたいです。以上ご連絡まで。--Aphaia 2007年5月10日 (木) 11:11 (UTC)[返信]
月間感謝賞で投票させていただきました。

こんにちは。Template:基礎情報 国のメンテナンスやTemplate:基礎情報 行政区画の作成、ありがとうございます。お礼といたしまして今月の月間感謝賞で投票させていただきました。ψ3、些少ですがお納めください。

それでは、今後もよろしくお願いします。―霧木諒二 2007年5月26日 (土) 11:29 (UTC)[返信]どうもです。感謝感謝。 --kahusi (會話) 2007年5月26日 (土) 12:05 (UTC) %そいやウィキマネーってあったなーと思ったのは秘密だ。[返信]
Mehraです。

はじめまして。サーリル メーラと申します。私が外国人研究者。 ⇒http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra

今、私はWikipediaの論争の解決に深い興味があります。日本語版と英語版が異なるからです (“日本語版ウィキペディアには、以上のプロセスが決裂した場合に論争を調停・仲裁する専門組織はありません” “英語版には、Arbitration Committee(仲裁委員会)と2004年1月に発足したWikipedia:Mediation Committee(調停委員会)等があります” http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA).

下の質問に答えてくださいませんか?ここでこたてもEメールでこあてもよろしいです。<smehra@temple.edu>

なぜWikipediaに加わるか。

Wikipediaはあなたのオフ・ラインの生命に関連しているか。Wikipediaの仕事はあなたの生活のための仕事と関係するのですか。

どの位時間を解決の論争に典型的な週に使うか。

Wikipediaの主任があるか。

だれでも指示するか。

あなたがに対処した論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われた感じる論争のある例は何であるか。

あなたがよく扱われなかった感じる論争のある例は何であるか。

個人が訴訟を脅すか、または取った論争のある例は何であるか。

解決の論争では、それをであるWikipediaのコミュニティの新しくかより古いメンバーにより多くの重量を与えて適切考えるか。

その場合、なぜか。 論争では、Wikipediaのコミュニティの主要なメンバーの方のより多くの共鳴よりもむしろマイナーなメンバーを感じるか。

英語版のWikipediaで採用しているような拘束力のある仲裁制度(紛争を裁判ではなく仲裁で解決し、また、仲裁判断が当事者を拘束する制度)を採用する必要があると思いますか。それは、なぜですか。

Wikipediaの紛争処理プロセスの利点は何であるか。 71.242.100.98 2007年6月8日 (金) 13:50 (UTC)[返信]
スイスの州テンプレについて。

こんにちは。お久しぶりです。

Template:スイスの州とTemplate:スイスの地方行政区画という二つの重複したテンプレートがあることに気づきました。現在州記事で使われているのは「?州」のほうですが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 国/フッタからは「?地方行政区画」が呼び出されています。どっちかをリダイレクト化したほうがいいのではないかと思いますが、どっちがいいでしょうか。―霧木諒二 2007年6月27日 (水) 07:08 (UTC)[返信]どうもです。個人的には準州は別の行である方が良いかなと思っていますが。多くのリンクを変更するのも大変なので、「スイスの州」に統合或はその様な事をすれば良いのではないかと考えます。--kahusi (會話) 2007年6月27日 (水) 08:15 (UTC)[返信]ありがとうございます。「スイスの地方行政区画」をリダイレクトとし、「スイスの州」を州と準州を分ける形に変更しました。―霧木諒二 2007年6月27日 (水) 16:36 (UTC)[返信]
このような依頼がでています

どうもお世話になっております。Otaku is beautifulでございます。Wikipedia:コメント依頼/Dalaibaatur 20070715というものが出ておりましたのでご報告いたします。--Otaku is beautiful 2007年7月18日 (水) 00:40 (UTC)[返信]
大滿洲國國歌について

初めまして。Lichenesと申します。大滿洲國國歌について、満洲国の政府公報(大同年間分)に目を通しましたが、1933年(大同2年)3月1日の号外(国歌制定に関する同年2月24日の国務院?告第4号等を収録)以前には、国歌に関する記事を見出すことができませんでした(私の見落としがなければ)。したがって、《大滿洲國國歌》は満洲国によって正式に制定された国歌ではありません(これは本文にも記載しているとおりです)。

それでは、《大滿洲國國歌》は国歌として演奏されたことがあるのかというと、正直なところ不明です。『満洲帝国』(児島襄著)には、1932年(大同元年)3月8日、後に国都となる長春に溥儀が到着した際、長春駅頭で満洲国軍軍楽隊によって、まだ一般には未発表であった国歌が演奏されたと記されています。しかし、『大連物語』(木村遼次著)には、このときに演奏されたのは『満洲行進曲』であったとあります。いったいどちらが正しいのでしょうか。もっと公式の資料が何か残されていないものでしょうか。同じ年の別の機会に《大滿洲國國歌》が御前演奏されたことはあったようですが(溥儀はクラシック音楽が好きで、自らピアノも弾きました)。

《大滿洲國國歌》が国歌として演奏されたかどうかについて、結論はもう少し(といっても、かなり長い期間かもしれませんが)お待ちいただければと思います。1932年における満洲国内での演奏会プログラムがいろいろ入手できればいいのですが。国歌(《大滿洲國國歌》)が完成したという1932年夏ごろの新聞記事もまだ見つけておりませんし。《大滿洲國國歌》(1932年5月発売、あるいは吹き込み)のレコード作製の経緯も知りたいところです。

「幻の国歌」とするにはあまりにも惜しいものですから。--Lichenes 2007年7月23日 (月) 13:52 (UTC)[返信]どうもです。自分は世界の国歌に興味がある、という程度でして、大滿洲國國歌に就いてはLichenes氏の方が詳しいものと御見受け致します。何れにせよ、法律等で正式に制定されたものではない事は了解致しました。そして叮嚀な御返事に感謝致します。--kahusi (會話) 2007年7月23日 (月) 14:12 (UTC)[返信]



衆議院議員一覧・参議院議員一覧について


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef