利用者‐会話:HWTOF
[Wikipedia|▼Menu]

ファイル:中華文明図.jpegへの出典とライセンス明記のお願い出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:中華文明図.jpegをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 eien20会話) 2020年3月19日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

お知らせ頂きありがとうございました。修正致しましたのでその旨御連絡致します。 HWTOF(会話) 2020年3月19日 (木) 12:37 (UTC)[返信]HWTOFさん、こんばんは。上記ファイル:中華文明図.jpegおよびファイル:中国の歴代王朝.gifについてですが、HWTOFさんの作品であるとは明記されたものの、どのライセンスにより提供されているかが明記されていませんので、Eien20さんも述べたように、ファイルの著作権表示タグを添付していただけませんでしょうか?--ネイ会話) 2020年6月3日 (水) 15:35 (UTC)[返信]

返信 ご指摘ありがとうございます。ライセンス表示の旨、対処(ライセンステンプレートを追加)しました。HWTOF(会話) 2020年6月6日 (土) 06:18 (UTC)[返信]
感謝

こんにちは。ポータル王朝の編集者です。中国の歴代王朝一覧の作成、ありがとうございます。私は主に中国史の記事の作成をしています。よろしくお願いします。--ポータル王朝の編集者会話) 2020年3月28日 (土) 01:03 (UTC)[返信]

こんにちは。こちらこそ宜しくお願いします。 HWTOF(会話) 2020年3月28日 (土) 02:06 (UTC)[返信]すみません。脚注は<ref name="A"></ref>でもいいですが、基本的には<ref name="A"/>でも代用できます。また脚注は句読点の前につけます。このように[1]

よろしくお願いします( `・∀・´)ノ。^

ポータル王朝の編集者会話) 2020年4月23日 (木) 12:43 (UTC)[返信]すみません。<ref name="A">例</ref>のように脚注が入っているものは<ref name="A">例</ref>とします。 ポータル王朝の編集者会話) 2020年4月23日 (木) 12:45 (UTC)[返信]

訂正ありがとうございます HWTOF(会話) 2020年4月23日 (木) 13:08 (UTC)[返信]
「炎帝」「炎帝神農氏」の件

こんにちは。はじめまして。早速ですが、HWTOFさんが立項された「炎帝」「炎帝神農氏」の件でお伺いしました。この二つの記事は内容がほとんど重複していて、また適切な出典が提示されていません。さらに言えばいずれも「神農」の「炎帝神農氏」節に記載があり、こちらの方が内容が充実しているようです。削除依頼が提出されるかもしれません。統合を検討されてはいかがでしょうか? 詳しくは、Wikipedia:ページの分割と統合」「Wikipedia:即時削除の方針#全般8」をご覧ください。--Xx kyousuke xx会話) 2020年3月31日 (火) 05:38 (UTC)[返信]

分かりました。出典明記、統合のいずれも行おうと思います。 HWTOF(会話) 2020年3月31日 (火) 05:46 (UTC)[返信]

早々のご対応、ありがとうございます。と書いた後で確認したのですが、「炎帝」を残す形で「神農」から転記したのですね。それはそれで履歴不継承による著作権侵害の問題が発生してしまいました。そうならないようにあらかじめ方針文書をご案内していたのですが・・・。こうなっては一度白紙化をして、初版作成者による白紙化を使った即時削除をして、どうしても「炎帝」「炎帝神農氏」を残したいのであれば、「神農」へのリダイレクトとして作成するしかないと思います。--Xx kyousuke xx会話) 2020年3月31日 (火) 06:22 (UTC)[返信]

(詳しく理解していませんでした。お手を煩わせて本当にすいません。私は疎いので完全に理解しているとはとても言い難いのですが)2記事を白紙化し、リダイレクトとする、ということで解決するのですよね? HWTOF(会話) 2020年3月31日 (火) 06:29 (UTC)[返信]

こちらこそ説明が不十分で失礼しました。「炎帝」「炎帝神農氏」ともに白紙化をして、{{即時削除|全般8}}を貼り付けてください。管理者さんが削除してくれます。もう一度作成するかどうかはそのあとじっくり考えてください。よろしくお願いします。--Xx kyousuke xx会話) 2020年3月31日 (火) 06:36 (UTC)[返信]

分かりました。その通りにしようと思います。これからの手順においても何か間違い等あれば指摘して頂けると幸いです。記事は出典の困難性上、恐らくもう1度作ることはないと思います。 HWTOF(会話) 2020年3月31日 (火) 06:39 (UTC)[返信]

と言いつつも、結局は、Xx kyousuke xxさんの仰られた事を参考にしつつ、神農氏のページを作成し、そこに炎帝炎帝神農氏の転送を付ける形と致しました事、ご報告致します。--HWTOF(会話) 2020年8月16日 (日) 08:27 (UTC)[返信]
プロジェクト:中国史

こんにちは。ポータル王朝の編集者会話)です。要件が2つ。
プロジェクト:中国史、ざっと作成しました。

プロジェクト:古国時代に参加しました。

--ポータル王朝の編集者会話) 2020年4月3日 (金) 06:36 (UTC)[返信]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef