利用者‐会話:Giftlists
[Wikipedia|▼Menu]

ゲキレンジャーについて

すいません、Giftlistsさんがノートに作られた新しい節ですが、取り下げ提案に対する私の返答をきっかけに、前の説と同じ流れになってしまいました。Giftlistsさんの取り下げ提案のあたりから、上の節に移動したほうが良いかもしれません。ご検討下さい。--Pica 2008年2月13日 (水) 06:17 (UTC)[返信]

上説少し手を入れました。--浄三入道 2008年2月24日 (日) 12:02 (UTC)[返信]

ゴーオンジャーの方でローカルルールが制定されています。これはいいなぁと考えます。色の話や他作品との比較を押さえようとされています。こういったことはまねても良いと思うのですがいかがでしょうか。--浄三入道 2008年2月28日 (木) 21:53 (UTC)[返信]

鈴木靴下さんが、上記のPicaさんと浄三入道さんの書き込みの誤字訂正(?)をしてくださったようですが、会話ページについては、ご本人以外の方の加筆修正は、色々と障りがあると思いましたのでリバートしました。ご了承ください。--Giftlists 2008年3月9日 (日) 02:58 (UTC)[返信]
ありがとうございます

桂正和に出典を追加頂きありがとうございます。自分なりに探したつもりではあったのですがなかなか「これ」という出典をつける事が出来ずにいた箇所でしたので、大変助かります。--マクガイア 2008年7月19日 (土) 01:05 (UTC)[返信]ご丁寧にありがとうございます。わずかながらでもお手伝いできて幸いです。秀逸選考を陰ながら応援しております。あと少しですね。通過をお祈りしています。頑張ってください。--Giftlists 2008年7月19日 (土) 04:29 (UTC)[返信]

動物漫画に出典及び大幅に加筆していただいて、削除を免れたようでありがとうございます。飯森広一作品などのリアルタイムの連載時のキャプションに動物漫画の名があること、サルまんなどでも扱われていた点から、存在はあるものの、過去にその概念を語られた事がないジャンル故、どう手をつけたものか手に余る感じであったので、動物漫画のファンとしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。--219.110.68.1 2008年9月22日 (月) 14:04 (UTC)[返信]ご丁寧にありがとうございます。期限が短く付け焼刃だったため、あまりお役には立てませんでしたが。今後も漫画に詳しい皆さんの手によって、改善して充実した記事に発展されることを願っています。--Giftlists 2008年9月23日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

こんにちは、Atusko. Hです。ユア・フェイバリット・エネミーズに加筆ありがとうございます。早速質問ですが、おっしゃる通り編集の要約欄に追記しようと思い挿入したのですが、なぜかそれがTopページに反映されません。どのようにしたらTopページに反映されるのでしょうか??--Atsuko.H 2009年6月3日(水)12:37(UTC)--Atusko. Hさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。そして説明を忘れていて申し訳ありません。実は、要約欄のみの追記は、反映されない仕組みになっているのです。ですので、要約欄を記入した際に一緒にどこか記事本文を少し加筆していただく必要があります。加筆内容は何でも構わないのですが、例えば「言語間リンク」などを足されてみてはいかがでしょうか。言語間リンクを追加することにより、画面の左下に他の言語版でのユア・フェイバリット・エネミーズの記事へのリンクが表示されるようになります。YFEは英語版等の他の4つの言語版の記事がありますので、こんな感じに付け足すことになります。[[en:Your Favorite Enemies]][[fi:Your Favorite Enemies]][[fr:Your Favorite Enemies]][[it:Your Favorite Enemies]]これを記事の一番最後につけて、要約欄と一緒に更新することで、要約欄に書いた内容も記事に反映されると思います。--Giftlists 2009年6月3日 (水) 22:03 (UTC)[返信]
「夏の大三角形」について

みっちです。お久しぶりですf^^;。ノート:夏の大三角形での要点整理、ありがとうございました。本当は私がやろうと思っていたんですが、改名賛成に手を挙げ、反対意見の出典を求めたことで反対の方の逆鱗に触れてしまったみたいです。いわれることを私なりに理解しようとしたことまで悪くとられてしまい、主題と関係ないところも含めてかなり激しく非難されており、私がこれ以上手を出すとますますひどくなりそうなので、当面あちらでのコメントを自粛しようと思います。よいタイミングで整理いただいたと思っています。撤退するわけではありませんので、お手伝いできることがあれば、協力させてください。しかし、このままだと投票でもしないと決着しないかもしれません。--みっち 2008年9月29日 (月) 09:20 (UTC)[返信]ご無沙汰しています。その節はお世話になりました。夏の大三角形については、お二人の博学ぶりに舌を巻きつつ傍観者視点で見守っていたのですが、少々議論が白熱していたようでしたので、どちらの案にも直接的な意見を持たない門外漢の方が整理しやすいかなと思い、つい嘴を挟んでしまいました。どちらも正解なのにどちらか一つを選択しなければならない議論は難しいですね。コメント依頼から第三者の方においでいただけるといいのですが。進行役にベテランの方が応援に来てくださらないかなあと他力本願なことも期待しつつ。(議論当事者のみっちさんはまた別の感想をお持ちかもしれませんが、文献を各自で確認し出典を複数人で持ち寄っての議論という形式はうらやましくもあります。私は運悪くそうした共同作業の醍醐味をまだ殆ど体験できていませんので……。--Giftlists 2008年9月30日 (火) 07:49 (UTC)[返信]
ノート:獣拳戦隊ゲキレンジャーについて

ノートページの方にも記した通りですが、この度は私の声掛けによって相手方に誤解を与えてしまった事、またそれによってあなたにご迷惑をおかけした事について、心よりお詫びさせて頂きます。--Holic 629WTalkCont.> 2008年10月25日 (土) 06:37 (UTC)[返信]こんばんは。私のわかりにくい文章でお二人にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。3月にHOLIC 629W7さんからご提案をうけて始めた要約整理作業ですが、7箇月経ってもまだ結論が出ない長期戦になるとは私の中で予想外のことでしたので、知らず焦燥を感じていたのかもしれません。サブカルメインカルチャーを問わず、議論が長期化した結果、放置されてしまった記事を幾つも目にしてきました。私ができることはこの半年で殆どやりつくしてしまったので、これ以上の作業をお手伝いできるかは微妙ですが、できれば放置終了という形だけは避けたいと記事に関わった者の一人として願います。--Giftlists 2008年10月25日 (土) 20:35 (UTC)[返信]
ありがとうございます


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef