利用者‐会話:Eringi
[Wikipedia|▼Menu]

Eringiの独り言

なんかウィキペディアって重いですね・・・。サーバーを強化する必要があるんじゃなかろうか。

日本三大一覧の保護について。

先ほど、保護されたようですが、荒らしともとれる人物がRevert(本日の3rr目)を行ったあとに保護しています。出来れば、1つ戻し保護するか、保護のタグが貼られた時点まで戻し保護した方が良いと思います。--Aomuna 2006年4月4日 (火) 07:41 (UTC)[返信]すみません。Nnhさんが気付かれた様で修正がされました。どうもお騒がせ致しました。--Aomuna 2006年4月4日 (火) 07:47 (UTC)[返信]どうも。私も今、Nnhさんが修正されたのを確認いたしました。--Eringi 2006年4月4日 (火) 07:49 (UTC)[返信]
注意

あんた何様のつもりか知りませんが、ずいぶん傲慢ですね。大阪府で事実経過をろくに吟味せずに問題の記述を復帰させた上、人のノートに一方的に「荒らし」と決めつけるような高圧的な内容を残していくのはおやめなさい。

どこに「節ごとの削除は荒らし」という方針があるのか。不適切な内容の除去は認められています。自分勝手で中途半端な理解で、勝手に人を荒らし呼ばわりすることの方がよほど悪質な荒らし行為です。

問題の発端は、特定の可変IPが2回にわたり不適切で稚拙な内容を残したことにあります。可変IPの荒らし行為を不問にして、削除したら強引に復帰させた上に、一方的に高圧的なメッセージを残す行為こそが荒らしにほかなりません。

あなたが可変IPと同じ人ならば(高圧的な態度が酷似しているので同一人物の可能性があると見ています)、Wikipediaの議論撹乱行為です。仮に同一人物なら、ノート:大阪府での議論を自分から仕掛けておきながら反論せずに(できずに)無視して一方的に復帰させる編集を強行したというのも悪質です。

仮に別の人だとしても、「不適切な内容でも機械的に残せばよい」と思いこんでいるえせ包摂主義者か、それともただの仕切りたがり屋なのか知りませんが、そんな君ごときに偉そうな態度をとられるような筋合いはありません。--Onsetpilot 2007年12月1日 (土) 01:15 (UTC)[返信]私が行ったのは、あなたと当該IP利用者との編集合戦になる前の状態に戻しただけです。履歴をもう少し、よくご覧になるべきではないでしょうか。記事が気に入らないからと言って感情的な編集はなさるべきではありません。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3340 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef