利用者‐会話:背後のトモモ
[Wikipedia|▼Menu]

著作権に関するお願い

こんにちは。柏尾菓子会話)です。背後のトモモさんがカッラフルなエッッブリデイに投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿する際の注意書きにも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。

Wikipedia:削除依頼/カッラフルなエッッブリデイを提出しました。--柏尾菓子会話) 2024年2月4日 (日) 07:55 (UTC)[返信]はい、注意して執筆に挑みます。--背後のトモモ(会話) 2024年2月11日 (日) 05:03 (UTC)[返信]
出典提示のお願い

背後のトモモさん、こんにちは。あなたがむめいに投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。(追記)Wikipedia:存命人物の伝記もご覧ください。--柏尾菓子会話) 2024年2月11日 (日) 05:43 (UTC)[返信]個人的な見解かといわれましても、引用するにも自信がないため版権上の問題上一部を独自に書き換えているものでございまして、独自の見解ではないことをここに記します。--背後のトモモ(会話) 2024年2月11日 (日) 06:01 (UTC)[返信]「投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。」(上記案内文(定型文)より)出典なしに記述されていたため、ご案内しています。「独自の見解ではないこと」を証明するには、出典を提示してください。特に漫画家は存命人物であり、「執筆時には特段の注意を払わなければなりません。」(Wikipedia:存命人物の伝記より引用)ここに記されても困ります。--柏尾菓子会話) 2024年2月11日 (日) 06:08 (UTC)[返信]
アカウント

こんにちは。背後のトモモさんが利用者:背後のトモモのページに記載されている内容(設定)は、利用者:ヨルっぴ利用者:チェルンで見たことがあるのですが、この2つのアカウントと同一人物でしょうか。その場合、Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知を行う必要があると考えます。いかがでしょうか。また、Wikipedia:利用者ページ#利用者スペースでできないこともご覧いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話) 2024年2月15日 (木) 08:37 (UTC)[返信]過去の版を見ていただけると分かると思いますが、同一人物です。すでにこの2アカウントにつきましては活動をこちらに集約させていただいております。過去の版の見方@『利用者:チェルン』と検索Aノートを見る--背後のトモモ(会話) 2024年2月16日 (金) 06:37 (UTC)[返信]ご回答どうもありがとうございます。「過去の版を見ていただけると分かると思います」では不十分であり、Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知に従い、適切に告知していただくよう、よろしくお願いいたします。適切に告知していただいていないことにより、利用者ページの削除依頼(審議)でも審議が長引いているなど影響が出ていることをお伝えします。--柏尾菓子会話) 2024年2月16日 (金) 06:42 (UTC)[返信]

横から失礼 去年、いくつかアニメ記事の分割提案を行っていたIPアドレスIP:219.99.234.138(会話 / 投稿記録)もあなたでしょうか。もしそうであれば、同様に告知のほどよろしくお願いします。--Euph0956会話) 2024年2月16日 (金) 07:45 (UTC)[返信]そうです。その名前のままでは危ないと思いいろいろあって現在の背後のトモモに至ります。--背後のトモモ(会話) 2024年2月16日 (金) 07:48 (UTC)[返信]改名の経緯なんて知ったこっちゃないです。上で柏尾菓子さんが示されたガイドラインに目を通しましたか?そこにあるように、不適切な副アカウントの運用は「関連する全てのアカウントのブロックと、アカウントの持ち主の追放」となる場合があります。迅速な対応を、よろしくおねがいします。--Euph0956会話) 2024年2月16日 (金) 08:11 (UTC)[返信]チェルンの件については解決しましたが、ヨルっぴのページについては削除していただきたいと思います。--背後のトモモ(会話) 2024年2月16日 (金) 08:18 (UTC)[返信]   --背後のトモモ(会話) 2024年2月17日 (土) 09:51 (UTC)[返信]

横から失礼 昨年の11月に利用者‐会話:チェルンにおいて、

多重アカウント(副アカウントの告知)の方針を読んだ上で適切な処置を行うこと

利用者ページその他でのキャラクターなりきりは目的外利用と捉えられかねないこと

を忠告させていただきました。その際のご返答は「しかと読ませていただきました」ということでしたが、この会話ページおよび利用者ページを拝見すると本当に方針を読んでいただけていたのか訝しまねばならない状況です。このままでは「コミュニティを消耗させる利用者」として長期あるいは無期限ブロックの対象となってしまいかねません。Wikipediaで活動を続けていくためにも、まずは柏尾菓子さんがおっしゃっているようにWikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知をご理解いただき、適切な処置をとっていただきたいと強く思います。--Bart Buchtflus会話) 2024年2月16日 (金) 09:27 (UTC)下線部追記--Bart Buchtflus会話) 2024年2月16日 (金) 09:33 (UTC)[返信]
要出典テンプレート

要出典のテンプレートは、ご自身で出典が用意できなかった場合に記載する際に、自分で貼りつけるものではありません(特別:差分/99279271)。上記で申しましたが、特に漫画家は存命人物であり、「執筆時には特段の注意を払わなければなりません。」(Wikipedia:存命人物の伝記より引用)Template:要出典で、使用方法をご確認いただくよう、よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話) 2024年2月16日 (金) 08:07 (UTC)[返信]
削除依頼

左上の『利用者ページ』を押してください。作業内容が記してあります。--背後のトモモ(会話) 2024年2月16日 (金) 08:32 (UTC)[返信]削除依頼をしてください、ではなくて、上記でEuph0956さんも指摘している件についても合わせて、Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知を行ってください、と申しております。告知をせず利用者ページの削除をしたい、であれば、WP:SCRUTINYと誤解を招きます。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef