利用者‐会話:大和屋敷
[Wikipedia|▼Menu]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、大和屋敷さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド

初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。

児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。

サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。

トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。

隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。

執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ

利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。

FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。

ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。

コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。


ワンポイント情報

署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名用アイコン()を押すか、--~~~~と書くと署名に変換されます。

基本方針とガイドライン - 百科事典を作り上げるための方針とガイドライン

ページの編集?/?新しいページの作成方法

スタイルマニュアル - ウィキペディアにおいて記事を書くときに、使用するべき文章スタイルについて
間違えてしまったら?

ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。

ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, 大和屋敷! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。大和屋敷さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年4月18日 (土) 19:47 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。大和屋敷さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

マークアップ

リンク

誤字脱字

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--しょぉ 2010年10月20日 (水) 22:46 (UTC)[返信]
井戸端でのご意見に関して

こんにちは。井戸端での「テレビドラマの記事へ、再放送・再々放送の記述は必要ですか」を議題とした者です(可変IPですので、IPが変わってしまっていますが、本人です)。「ウィキペディアはオープンコンテントの百科事典です。基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます』に見られる自由な編集方針、これを最大限尊重したい」とのご意見に何ら異存はございません。

ただ、しつこいと思われるでしょうが「編集内容を尊重」した結果、「すべて記述したまま → 単なる情報とデータの羅列」となれば収集がつかなくなり、百科事典ではなくなってしまうでしょう。大和屋敷様は他の利用者様による記述を整理・削除したことは無いのでしょうか。もしあったとすればそれはどのような理由からだったでしょうか。今回はドラマの再放送に関してでしたが、それに限らず過剰(と思われる)な部分を、決して無視・抹殺ではなく整理していくのも、また自由な編集方針に反してはいないと私は考えています。

当該の議題での意見は平行線となってしまいましたが、ご意見をいただけた事を感謝いたしております。記事を役立つよいものにしたいという気持ちは共通していると考えるのは私の思い上がりでしょうか。大和屋敷様にいただいたご意見より利用者:Lagrange会話 / 投稿記録 / 記録)様との今後の編集について思うところも出てきました。議題への発言を控えられるとのことでしたので、かえって不愉快にさせるかとも思いましたが、あえて一言お礼に参りました。また別の機会にお目にかかるかもしれませんが、その時にはよろしくお願いいたします。大和屋敷様のWikipediaにおけるご活躍を期待しております。ありがとうございました。(この投稿は、大和屋敷様の一存にて削除していただいて構いません。)--121.115.195.89222.150.171.131)2009年6月3日 (水) 12:32 (UTC)[返信]
ファイル:UWAJIMACityHospital .JPGには著作権上の問題があります

著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:UWAJIMACityHospital .JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 119.150.173.126 2009年6月4日 (木) 01:11 (UTC)[返信]
ノートでの加筆修正及び署名に関して

ノート:無条件降伏での議論に際して、ご自身が発言された記述の修正を行っていますが[1][2][3][4]、さもその時刻に全て記述されたかのような表示となっています。加筆する際は別に、修正した場合はその旨の表記をしていただきますようお願い致します。--廿粁 2009年6月18日 (木) 01:02 (UTC)[返信]ノートで修正した場合はその旨を記述して戴きますようお願いします。又、投稿する際にプレビュー機能もありますので表示確認としてそちらもご利用下さい。--廿粁 2009年6月24日 (水) 01:19 (UTC)[返信]
コメント依頼

無条件降伏ノート:無条件降伏での言動についてコメント依頼を出しました。Wikipedia:コメント依頼/大和屋敷--廿粁 2009年6月23日 (火) 01:58 (UTC)[返信]
無条件降伏での議論について

ノート:無条件降伏での議論について、「聯合」「連合」の議論及び「ただし」を巡る議論については暫く書込みがありませんでしたのでまとめに入りたいと思いますが、その前にその他ご意見がありましたら是非ノート:無条件降伏までご意見を頂ければと思います。「日本国の定義と無条件降伏」で議論されていた編輯を巡り、合意についての行違いから編輯合戦となった経緯がある為、特にこちらでのお願いとさせていただきました。--廿粁 2009年7月2日 (木) 02:01 (UTC)[返信]ノート:無条件降伏、「日本国の定義と無条件降伏」での議論について、概要にある記述について暫くご意見がありませんでしたので纏めに入りたいと思いますが、その前にその他反論などがありましたらご意見をいただきたく思います。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:314 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef