利用者‐会話:南北円上王
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}過去ログ一覧



/過去ログ1

/過去ログ2


過去ログ化のお知らせ

利用者‐会話:南北円上王/過去ログ2へ過去ログ化させました。--南北円上王(会話) 2014年6月14日 (土) 08:50 (UTC)[返信]
一括投稿のお願い

こんにちは。南北円上王さんが同じ記事に対して連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

マークアップ

リンク

誤字脱字

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--若葉椰子日露師会話) 2014年6月24日 (火) 08:24 (UTC)[返信]   しかしながら、利用者サンドボックスでの連続投稿は、よいのではないのでしょうか?--南北円上王(会話) 2014年6月24日 (火) 08:28 (UTC)[返信]たとえ利用者サンドボックス内であっても、履歴の見通しが悪くなるほか、Wikipediaのサーバ負荷等にもつながり、やはり、連続投稿は避けるべきです。本投稿しなければ状況が確認できないということは発生しないと思います(もし、あればおっしゃっていただければ、解決方法を提示します)。必要に応じてプレビュー機能とブラウザの「新しいタブで開く」などをご活用ください。ところで、Wikipedia:執筆・翻訳者の広場#翻訳の是非の件はどうなったのでしょうか。利用者:南北円上王/sandbox/翻訳1では、まだ履歴継承が修正されていないようですが。--翼のない堕天使会話) 2014年6月27日 (金) 01:30 (UTC)[返信]
今日は

腹痛のため、先に帰ってしまってすみませんでした今後も、また、公民館で、自習を、一緒に、してくれたらとおもいます。--8122014y会話) 2014年7月2日 (水) 09:06 (UTC)8122014y[返信]

それは、「wikipedeaが最近出来ずにすいません。wikipediaについて教えてください。」という意味ですか?8122014yさん?--南北円上王(会話) 2014年7月3日 (木) 07:52 (UTC)[返信]

それとも、あなたは、学生で、友達に「南」のつく名前の人がいて、その人と私を間違えたのですか?--南北円上王(会話) 2014年7月8日 (火) 21:11 (UTC)[返信]
一時編集休止のお知らせ

7/24~7/27は、編集しませんのでご注意ください。(もちろん閲覧も)。--南北円上王(会話) 2014年7月7日 (月) 08:31 (UTC)[返信]
お知らせありがとう

寝る前に少しご挨拶をしたくて参りました。

最近、李朝関連の記事は進展を遂げていませんね。何か意見を出して語り合いませんか。私は誰かと意見交換したいと待っておりますので。

ぜひこれからもよろしくお願いします。ではおやすみ。--黒頭宰相会話) 2014年7月7日 (月) 13:55 (UTC)[返信]

メール送信致しました。お手数かと思いますが、twitterアカウントも作成していただいて、知らせていただけませんか。--黒頭宰相会話) 2014年7月9日 (水) 00:48 (UTC)[返信]
教えて

あなたの投稿記録を見たら、プロジェクトなんとかってあったけど、あれ何?--若葉椰子日露師会話) 2014年7月9日 (水) 20:07 (UTC)[返信]wikipediaでは、敬語でお願いします。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef