利用者‐会話:切干大根
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

ノートページや会話ページでは、発言の末尾に署名をします。通常、半角で--~~~~と記載すれば自動的に変換されます。これはを押すことで入力されます。署名についての詳細はWikipedia:署名をご覧ください。
過去ログ一覧



利用者‐会話:切干大根/過去ログ1

利用者‐会話:切干大根/過去ログ2

利用者‐会話:切干大根/過去ログ3

利用者‐会話:切干大根/過去ログ4

利用者‐会話:切干大根/過去ログ5

利用者‐会話:切干大根/過去ログ6

編集時にはこういうことがあるから、こまめに保存すること。メモ帳アプリなどを利用するとよい。
投稿ブロック依頼が提出されております

利用者:キノカノ会話 / 投稿記録 / 記録)氏によりWikipedia:投稿ブロック依頼/切干大根が提出されたようです。取り急ぎご連絡まで。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年4月27日 (月) 09:01 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。:D--切干大根(会話) 2020年4月28日 (火) 02:14 (UTC)[返信]
提起した議論についてのご確認

切干大根さんがWikipedia‐ノート:管理者への立候補で提起した議論について、確認したい事項がございます。

3月27日に、Wikipedia‐ノート:管理者への立候補を移動形式でWikipedia‐ノート:管理者への立候補/過去ログ2012-2019へ過去ログ化しました(特別:差分/76791142)。最近になって、その過去ログの中から「Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/立候補における質問の廃止の提案」がそのページに読み込まれていることを発見しました。ページを見てみると、2019年5月16日(更新は5月28日)以降議論がないのですが、こちらは議論中と考えてよろしいのでしょうか。状況に応じて、Template:議論の状態を追加しておきたいと考えています。
なお、議論がサブページ上で行われていたため、Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/過去ログ(現行ページ・移動式で行った過去ログで、「/過去ログ」ページが読み込みされています)の「サブページで行われた議論」にリスト追加をした上で、Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/過去ログ2012-2019からは読み込みを除去したので、ご報告いたします。--Mario1257会話) 2020年4月27日 (月) 17:56 (UTC)[返信]ご指摘ありがとうございます。議論が停止して長いため、質問の廃止の提案は終了した話題として処理したいと思います。--切干大根(会話) 2020年4月28日 (火) 19:49 (UTC)[返信]

ご回答のほうありがとうございます。当該ページについて終了した話題として処理いたします。--Mario1257会話) 2020年4月30日 (木) 17:42 (UTC)[返信]

LTA:AKANEについて質問

こんにちは。Henaresといいます。Wikipedia:投稿ブロック依頼/切干大根に関して参考とするため、質問をさせていただきたいと思いましてお邪魔しました。本来なら投稿ブロック依頼で質問すべき事柄であるかもしれませんが、あちらは二者間の受答えがあまり増えて滅茶苦茶になってしまわないように、ということが懸念される投稿ブロック依頼ですので、私も質問しづらい、質問したところで切干大根さんも回答しづらいのではないか?ということで会話ページにお邪魔しました。ご返答の内容次第ではありますが後に投稿ブロック依頼にて差分などを提示させていただくことがあるかもしれません。

質問1.LTA:AKANEというLTAについては以前にも話題になったことがあるようですので切干大根さんもご存じなのではないかとお見受けしますが、当該LTAは利用者:Akane700さんがメインアカウントと推定されるアカウントです。Akane700さんに対して現在有効な投稿ブロックはWikipedia:投稿ブロック依頼/akane700 20110418を理由とした投稿ブロックですが、このWikipedia:投稿ブロック依頼/akane700 20110418という投稿ブロック依頼について、切干大根さんはどのようにお考えになられますか?

質問2.LTA:AKANEと目されているアカウント群の中に、利用者:Liberiaさんというアカウントがあります。そしてLiberiaさんとかなり鋭く対立していた利用者:Shigeru-a24さんという利用者がいます。このご両名のやり取りは例えば利用者‐会話:Shigeru-a24/過去ログ2などで確認できます。こうしたLiberiaさんとShigeru-a24さんの二者間関係について、切干大根さんはどのようにお考えになられますか?

以上の質問についてお答えいただけますと幸いに思います。--Henares会話) 2020年5月1日 (金) 15:57 (UTC)[返信]

お心遣い感謝致します。

回答1.以前話題になったというのは2017年のコメント依頼だったかと思いますが、当該LTAについては正直存じ上げません。ご提示のブロック依頼については正当に審議された依頼であると感じます。

回答2.Liberiaさんの粘着が酷いですね。このようなことをされては誰でも参ってしまうでしょう。私が見かけたらLiberiaさんにクールダウンを促し、止まらなければ管理者伝言板に報告すると思います。

以上、お答え致しました。--切干大根(会話) 2020年5月2日 (土) 07:13 (UTC)[返信]ご返答ありがとうございます。上記の質問2.につきましてさらに追加で質問をさせてください。LiberiaさんとShigeru-a24さんとの間の二者間のやり取りにおいて、Liberiaさんに関して「Liberiaさんの粘着が酷い」というご意見は承知しました。それでは、利用者:Shigeru-a24さんに関してはどのようにお考えになられましたか?--Henares会話) 2020年5月2日 (土) 10:25 (UTC)[返信]2者間の関係で言えば、Shigeru-a24さんはLiberiaさんの挑発を無視しておけばよかったと考えます。粘着行為を無視したとしても誰も責めないでしょう。--切干大根(会話) 2020年5月4日 (月) 06:57 (UTC)[返信]このような無粋極まりない質問にお答えくださったことに大変に感謝しています。今のところ上記の質問1.質問2.に関して伺いたいことは以上となります。しかし個人的に各種の記録を確認していく中でもう1点質問したい事項ができました。質問3.切干大根さんは利用者:Hot milkteaさんというアカウントをご存じでしょうか。--Henares会話) 2020年5月6日 (水) 04:12 (UTC)[返信]存じ上げません。--切干大根(会話) 2020年5月7日 (木) 08:01 (UTC)[返信]Hot milkteaさんについてのご返答は承りました。本当はもう少し伺いたいことがあったのですが、投稿ブロック依頼でのコメント[1]を受けていったん質問を継続することを停止します。当然切干大根さんが投稿ブロック依頼でなさった類の宣言はいつ撤回しようとも全くの自由でありますので、後日撤回されたと受け取りうる状況となれば質問を再開することがあるかもしれません。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef