利用者‐会話:イイダムシ
[Wikipedia|▼Menu]

初めまして、Newtypeと申します。以後よろしくお願いします。さて、天空の城ラピュタの編集についてなのですが、ここで私の意見を述べさせてもらいます。イイダムシさんは、

>都市伝説の真偽その物を検証しているわけではなく、『そういう説がある』という事実を記載しているという考え方ではだめでしょうか?

と要約欄でおっしゃっておりますが、そういう説自体が検証不可能なのです。出典もありませんので、これは削除するしかありません。ラピュタに関する都市伝説に関する記述は、きちんと「その他」の項目に残してありますので、ご理解頂きたい。もし何かご意見がありましたらどうぞ私にご連絡ください。特に何もないようでしたら、2008年2月18日 (月) 12:08の版(差分)をリバートさせていただきます。--Newtype 2008年2月20日 (水) 14:17 (UTC)私のノートページにおいて回答しましたので、ご覧下さい。--Newtype 2008年2月21日 (木) 10:37 (UTC)
目次

1 聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-の差し戻しについて

2 コロン(:)は通常記事の中では使わないようにしてください

3 フリーエージェント (プロスポーツ)の編集について

4 編集合戦はおやめください

5 Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック での件

6 Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球

7 2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の編集について

8 利用者‐会話:Aki032でのコメントについて

9 球種の件

10 投稿ブロック依頼における意見について

11 L4U!のあのコマンドに関して

12 投稿ブロック依頼:Backy 及び前段階のコメント依頼について

13 球種の件

14 魔球

15 差し戻しについて

16 少しだけ質問です。

17 編集合戦をおやめください

18 アイマスについて

//
聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-の差し戻しについて

Wikipedia:表記ガイドに従ったのですが、いけなかったのでしょうか?--ガムテープ 2008年6月3日 (火) 09:38 (UTC)表記ガイドについては当方の認識不足でありました。お詫び致します。
しかしながら、ガムテープさんも、編集を行うに当たって要約欄に何も記入していなかったことには大いに問題があると思われます。特に、今回のように大規模な編集を行うに当たってその意図を明確にする(たとえば『表記ガイドに基づく修正』のように)ちょっとした心遣いによって、ワタシのような無用な誤解が発生するリスクが抑えられるのではないでしょうか?
また、これとは別件になりますが、ガムテープさんは永遠神剣の名称を囲む二重鉤カッコも編集されていたようですが、コチラは永遠神剣シリーズ(聖なるかな永遠のアセリア?スピたん)における永遠神剣の名称の表記方法の慣習として定着しているものと考えてよい状況にあると思われます。これを大々的に編集するに当たってはノート等で二重鉤カッコを使用することの不都合を明確にした上で、広く意見を募るのが望ましいのではないでしょうか?--イイダムシ 2008年6月4日 (水) 09:32 (UTC)

すみませんでした。以後、このようなことがないよう気をつけます。--ガムテープ 2008年6月5日 (木) 09:43 (UTC)
コロン(:)は通常記事の中では使わないようにしてください

見出しの通りで、Help:ページの編集#見出し・段落・横線において、コロン(:)の使用については通常記事の中では使わないようにしてくださいと記されています。そのため、バックアップの2008年9月1日 (月) 07:07における編集はこれに違反することになってしまいます。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef