利用者:Ohtani_tanya/作業場7
[Wikipedia|▼Menu]

本項目では、2011 FIFA女子ワールドカップにおける日本代表チームについて記述する。予選大会にあたる2010 AFC女子アジアカップにおける日本代表チームについても、本項目で取り扱うものとする。
予選大会: 2010 AFC女子アジアカップ詳細は「2010 AFC女子アジアカップ」を参照

同大会においては予選大会を免除されていたため、2010年5月19日より中華人民共和国成都市内にて開催された本大会より出場した。グループリーグではグループAに振り分けられ、北朝鮮タイミャンマーの3ヶ国と対戦、グループ首位の成績で決勝トーナメントへ進出した。

決勝トーナメント1試合目 (準決勝) ではオーストラリアに敗北し、3位決定戦にて中国と対戦。この試合で勝利し、AFC第3代表としてワールドカップ出場権を獲得した。また安藤梢が大会を通じて3得点を挙げ大会得点王となった[1]
出場選手

「出場状況」欄の「〇」はフル出場、「▼」は途中交代アウト、「▲」は途中交代イン、「退」は退場、数字は試合開始からの経過時間(分)、「得点」は獲得得点をそれぞれ表す。

「所属クラブ」は、2010年5月19日時点での所属クラブ。試合の日付は現地時間。

背番号選手名ポジション所属クラブ出場状況備考
MYA
5月20日THA
5月22日PRK
5月24日AUS
5月27日CHN
5月30日
1山郷のぞみGK 浦和レッズレディース
2岩清水梓DF 日テレ・ベレーザ〇 1得点〇〇〇
3矢野喬子DF 浦和レッズレディース〇〇▼88
4熊谷紗希DF 浦和レッズレディース〇〇〇〇
5近賀ゆかりMF 日テレ・ベレーザ▼79▲81〇〇
6鮫島彩MF TEPCOマリーゼ〇 1得点▲64〇〇
7安藤梢FW デュイスブルク▲65▼76 1得点▼70 1得点▲35▼63 1得点
8宮間あやMF セントルイス〇 1得点▼46▼64〇〇
9永里優季MF ポツダム▼81 1得点〇〇
10澤穂希MF ワシントン〇 2得点▲76〇〇 1得点主将
11大野忍FW 日テレ・ベレーザ▼65
12海堀あゆみGK INAC神戸レオネッサ〇〇〇
13山口麻美FW アトランタ▼65 2得点▲84▲70▼35〇
14宇津木瑠美DF 日テレ・ベレーザ〇〇▲59〇
15豊田奈夕葉DF 日テレ・ベレーザ
16須藤安紀子DF 日テレ・ベレーザ〇▼59
17上尾野辺めぐみMF アルビレックス新潟レディース▲79 1得点〇〇▲88
18中野真奈美MF 岡山湯郷Belle〇 1得点〇
20菅澤優衣香MF アルビレックス新潟レディース▲46
21福元美穂GK 岡山湯郷Belle


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef