利用者:Ms-miyabino
[Wikipedia|▼Menu]

Wikipedia:バベル
Wikipedia:ユーザーボックス

この利用者はウィキペディアンです。


wiki-2この利用者はある程度記事の書き方を理解しています。


標準この利用者はオプション外装を標準に設定してウィキペディアに寄稿しています。

jaこの利用者は日本語母語としています。

この利用者はInternet Explorerを使用してウィキペディアに寄稿しています。

この利用者はNetscapeを使用してウィキペディアに寄稿しています。

この利用者はMozilla Firefoxを使用してウィキペディアに寄稿しています。

この利用者はMozillaを使用してウィキペディアに寄稿しています。

msnこの利用者は主にMSNサーチをインターネット検索に使用しています。

この利用者はYouTubeユーザーです。

c-2puts("この利用者はある程度のCを理解しています。");

html-2
<html><body><p>この利用者はある程度のHTMLを理解しています。</p></body></html>

この人物は朝日新聞の読者です。

この利用者はウィキプロジェクト アニメに参加しています。

この利用者はウィキプロジェクト コンピュータゲームに参加しています。

この利用者はヒルデ萌えです。(萌え属性

この利用者はアサギ萌えです。(萌え属性

この利用者は、ルービックキューブを破壊します。 (R-0)

「Ms-miyabino」とはWkipediaで活動している、超人のことです。


PR

「Ms-miyabino」

性別:男

性格:愉快

年齢:不明

出身:東京

趣味:PC/アニメ観賞/読書

好物:アニメ/マンガ/ゲーム

(※趣味・好物の詳細は下記にて。)


趣味

「Ms-miyabino」はアニメが大好きである。
ジャンルを固定せず、様々なジャンルのアニメを愛していて、
そのなかでも特にロボットアニメ(及び、それに属する漫画や小説)が大好き。
ここではその一部を御紹介しましょう。(※並びはアイウエオ順ですのでご注意を。)


アニメ

ガンダムシリーズ
 オレが生まれて初めて、一番最初に出会ったロボットアニメです。
 このアニメがなければ、ロボットアニメはここまで普及しなかったでしょう。

THE ビッグオー
 まず、OPで寄せ付けられる事間違いなしです。アメコミ風でカッコイイ!
 アメリカでも人気がでた作品です。地下からロボがでてくるって…いいよね!!

J9シリーズ
 大人なロボットアニメです。ブライガーとサスライガーが大好きです。
 メインキャラ達の余裕あふれる態度がカッコイイ!ロボに味があってとっても良いんです!

重戦機エルガイム
 FSSの永野さんの名作。オレはメチャクチャ大好きです。
 アニメに必要なものがたくさん揃っている。良くも悪くもごちゃまぜ(笑)
 でも、だからこそ面白いし、カッコイイんです。みればわかると思います。

伝説巨神イデオン
 富野監督の名作です。言葉では表しにくいですが、超おもしろいよ。
 なんというか、人間の底を知れる作品です。ちょっと手が長いんです(笑)


漫画

うえきの法則
 笑あり涙ありと、とっても面白い少年漫画です。全巻集めようと思ったのはこの本が初めて。
 現在は続編が連載されています。一時期、休載していましたが連載再開したようです。

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
 すっげぇ漫画ですぜ、兄者!一言で言い表すと……「めそ」でしょうか。
 こんな漫画今までに見たことねぇよ!ってな漫画です。えぇ、そりゃぁもう。

鉄のラインバレル
 現代の漫画の良さを取り入れつつ、昔ながらのロボットモノの良さも取り入れている。
 今、大注目されつつある作品。そんな、オレの一押しのロボット漫画です。

無敵番長バクライガ
 鉄のラインバレルの作者の過去の漫画。
 微妙に世界観が同じだったりとか、ファンにはなかなか楽しめる作品です。

焼きたて!!ジャぱん


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef