利用者:Lethocerus_maximus
[Wikipedia|▼Menu]

Lethocerus maximusは、とにかく昆虫が好きなホモ・サピエンスの一個体。ウィキペディアは2024年4月30日に始めた。ナンベイオオタガメとよく間違えられる。(名前で)

Lethocerus maximus(ウィキペディアの利用者)
この写真はナンベイオオタガメL.maximusです。利用者の写真ではありません。
分類

:動物界
:脊索動物門
:哺乳綱
:霊長目
:ヒト科
:ヒト属
:ヒト(Homo sapiens)


簡潔に私という素晴らしい生命体について説明する。

名前がナンベイオオタガメの学名であることからわかるように、とにかく昆虫の中でもタガメ(これにはタガメ亜科のことを指している)が好きである。ただし、お金が無いので家には2024年5月22日現在、飼っているのはオオコオイムシツチイナゴ白っぽいクビキリギス(亡くなりました)国産カブト幼虫数匹という、そこら辺から捕まえてきた奴らしかいない。(ただし、オオコオイムシは例外)(ちなみに、タガメの標本はあるが、現在はタガメアメリカタガメナンベイタガメマダガスカルタガメのみ。タガメ類全種をそろえるとしたら、24種が生息するから、今4種なので・・・20種!無理!)

嫌いな生物は、ホモ・サピエンスのみ。理由は、私の大大大大大大大大大大大大大大大大大大...(以下省略)好きな昆虫たちを含めホモ・サピエンス以外の生物の生息地を狭めているから。(ただし、自分自身の行いを大大大大大大大大大大大大大大大大大大...(以下省略)反省し、自然を守ろうとしているものについては許す場合もある)
はい。簡潔じゃなかったね。

どうしてもつまらない話で長くなってしまいます。本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に...(以下省略)申し訳ありませんでした。
上に書いてあることをすべて要約

つまり、私は昆虫が大好きでホモ・サピエンスがマジクソ嫌いということです。はい。なになに?最初っからこれを書けって?は?まじふざけんn
お願い

どうしてもまだ初心者なので間違えることがあるかもしれません。そんなときは「は?まじふざけんn」とは言わずに、修正やご指導をお願いいたします。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4539 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef