利用者:Koon16000
[Wikipedia|▼Menu]


Wikipedia:ユーザーボックス

jaこの利用者は日本語母語としています。

相模弁この利用者は東相模弁を母語にしてるらしいじゃん。方言バベル

執筆範囲:航空機、艦船、人、物、空想産物等々

主な投稿記事・画像


横須賀にいるらしい。

東相模弁?いわゆる横浜弁のことじゃね(ではないのでしょうか、の意)?。特徴は、?じゃん、?じゃね?、カタカナ語多用。日本でもっとも標準語に近い代わりに日本でもっとも外国語の影響が顕著らしいです。ほんとうにあるのかですか?そんなのは知りません。え、ただの現代標準語・・・?。・・・

基本は新しい物好き。赤字を埋めていることが多いです。執筆遅いです。

あと、異常なまでにおっちょこちょいです・・・スタブのうち間違え、カテゴリーの{と(を、:と|を間違えたりよくやります・・・カテゴリーを追加しても|の先(ひらがなのやつ)を付け忘れたり・・・プレビュー使っていないわけではないので・・・生暖かい目で見てやってください(にもかかわらずプレビューのお知らせを書いていく場合があります・・・「守れてないじゃん」という突っ込みは、精神的に痛いのでやめてください・・・)。

近頃は翻訳ばかりやっています。アイルランド国教会の翻訳にかかわった縁からキリスト教系の記事ばかり翻訳しています。難しいなあと思うのはこういったところです。これから翻訳をしてみたいという人は参考にしてください(翻訳したほうが良い記事が英語版にはたくさんあります。求翻訳者)。

固有名詞
一番難しいのは多分こいつです。日本に紹介されていない物だと定訳がありません。出来る選択肢は2つです。

無視してスペルのままにしておく - 原音の面からみると良いですが、日本語話者にとってはどういう役職なのか分かりにくいきらいがあります。

自分で訳を作る - 明治の人がやってきたことですが、日本語にはない概念を無理やり日本語にする作業です。高い語彙力がいることが多いのと、それがうまく当てはまっていないと滅茶苦茶になります。


名前、地名
英語はなんとかなっても、ラテン語、ドイツ語、フランス語あたりは良く当たります。ネットでそのスペルを調べれば読み方の参考はでてくるかもしれません。ただ、北欧言語やゲール語など、マイナー言語はまず出てきません・・・わかる人に聞くのがよいでしょうが、わかる人を探すのが問題です。いっそのことあきらめて英語発音にしてしまうのも手ではあるのかもしれません。

マイナーな地名
まあ、日本でもそうですがマイナーな地名はあります。さらに不幸なのが英語はスペルと読みの乖離がひどい言語なので、スペルから読みが判別できない(音転写できない)ことが多々あります。スペルからの読み取りが困難でかつgoogle検索全世界で200件とか、もう手のうちようがありません。なお、 ⇒[1]でも取り上げられていますが、連合王国圏(アイルランド含む)にはネイティブですらネタにする難読地名があります(日本で言うところの「御徒町」みたいなものでしょうか)。

日本語に当てはまる単語がない動詞
当然、日本語にはない概念を行う動詞だと、良い訳が無いこともあります(例:ring - 鐘を鳴らす)。英語だと動詞1語で表せるものが、日本語だと1文になってしまいます。訳で使うとこなれた日本語になりにくいです。それが名詞として使われていると余計だらけるのでとても難しいです。

こなれていない英語、意味の取りにくい英語
日本語版がそうであるように、英語版も書いているのはほとんどが一般の人です。ですので、文の調子が悪かったり、場合によっては前後どちらに意味がかかるのかが判別しにくい文章だって当然あります。場合によっては別のサイトで同じことを書いている文章を探して、そちらで理解するのも手です(ただ、別のサイトの文を翻訳するのは著作権上問題があるので避けましょう)。過去の版を探るのも、もしかしたら理解の手助けになるかもしれません。


最近の失敗 Recent missミスじゃないけど、管理者増えないなあ・・・減ったぶんしか増えてないし。
製作した、製作中、執筆した、執筆中、製作予定のページ

先に作ってもらっても加筆してもらってもちろんかまいません。 軍事バーンスター。papamaruchan22さんから

就役済みページ

ジョン・ホークウッド

アイルランド国教会

クライストチャーチ大聖堂 (ダブリン)

ダブリン大主教

聖パトリック大聖堂 (ダブリン)

聖パトリック勲章

エドマンド殉教王

クロムウェルのアイルランド侵略

ラスマインズの戦い

ドロヘダ攻城戦


ブラックバーン スクア

ブラックバーン ファイアブランド

フェアリー フルマー

フェアリー ファイアフライ

フェアリー ガネット

手直ししたいページ

短い航空機記事全般。艦船記事全般

手直し予定

ボールトンポール デファイアント

マシュー・パーカー

第二次世界大戦時に実戦投入された電子装置

新着に選ばれた記事

二宮事件

干将・莫耶


クライストチャーチ大聖堂 (ダブリン)

ダブリン大主教

聖パトリック大聖堂 (ダブリン)

聖パトリック騎士団

エドマンド殉教王

クロムウェルのアイルランド侵略

選んでいただいた方、多謝。

作業用利用者:Koon16000/管理者の信任基準改定可否/作業用

*私(koon16000)と利用者:koon1600の中身は同一人物です(後者はぴったり1年間休止前のアカウントです)。今見るとろくでもない編集しているなあと思いますが。また、休止期間がぴったり1年なのは気づいていませんでした。ただ、向こうのパスワードが不明(そしてプロバイダが変わったためメールでの再発行も不可能)なため、相互証明ができません・・なお、これについて混乱された方、おられましたら申し訳ありませんでした。

更新日時:2012年9月12日(水)14:06
取得日時:2022/05/07 23:09


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9773 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef