利用者:Batholith
[Wikipedia|▼Menu]

jaこの利用者は日本語母語としています。


en
0.1This user is able to contribute with a baby level of English.


この利用者はウィキメディア・コモンズに利用者ページを持っています。

この利用者は過去には  Ponsukuの名前で編集していました。

この利用者は過去には  61.206.73.4の名前で編集していました。

この利用者は過去には  61.200.121.189の名前で編集していました。

この利用者は過去には  Temphy Voshiの名前で編集していました。

この利用者は過去には  61.120.241.31の名前で編集していました。


UTC: 2024年 06月3日月曜日 17:04
JST: 2024年 (令和6年) 6月4日火曜日 02:04

2019年11月27日までの編集回数

jawiki: 5,511回

enwiki: 321回

wikidata: 2,780回

commons: 41,920回



Hello! I'm   Batholith.
こちらから提案して止まっているものなどありますがご容赦ください。問題のある記事の修正で手一杯です。余裕ができたら動きます。

こんにちは! バソリスと読みます。山岳のとくに火山関係や、静岡県関係の記事の編集が多いです。レイアウト調整も好みます。




ログインが面倒なので利用者: 61.120.241.31で投稿してるかもしれません。2018年11月7日までは私の投稿です(2018年11月8日時点)。




同じ写真をPanoramioFlickrにアップしている可能性があります。 ※2016年にPanoramioは閉鎖されました。




※ご注意、私は地形図を多くアップしていますが、パブリックドメインで公開されているNASAのデータを使用しています。2017年4月現在、国土地理院の ⇒国土数値情報( ⇒利用規約)の標高データは申請が必要など、制限がありますので使用できません(測量法によって承認が定められているもよう、2017年4月時点)。




Wikipediaの user:Ponsuku と、Wikimedia Commonsの user:Pontsuku は私の昔のアカウントです。スペルミスのために、両者を関連付けることができなかったので使用をやめたものです。アカウント名 user:Temphy Voshi は、Wikipedia自体をほぼやめるつもりだっのですが結果的にウィキブレイクとなった時期に同じ方向の編集群がアカウントでまとまってる方がよいと判断して限定的に使用したものです。 user:61.206.73.4 (2010年10月26日までの編集)と user:61.200.121.189 (2015年9月6日までの編集)も私ですね。前者がおそらく最初期の記録かと思います。ルールについてはWikipedia:多重アカウントを参照のこと。



My File





























Batholithが撮影や作成したファイルbody:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

Gallery 1
- Landscapes

Gallery 2 - Landscapes

Gallery 3 - Still lifes

Gallery 4 - Plants

Gallery 5 - Landscapes

Gallery 6 - Topographic Maps

Gallery 7 - Figures

Batholithがアップしたすべてのファイル

一覧 Type 1
(normal)

一覧 Type 2 (recommend) 250枚表示

一覧 Type 3 (recommend) 250枚表示 packed-hover

一覧 Type 4 (good)

他者の画像を調整したり、Flickrなどから転載したものもあります。作者 (author) がBatholithになっていないファイルのことです。2016年12月3日以前はほとんどが私の撮影したファイルです。したがってコモンズのアップロードファイル一覧で表示される全てのファイルの著作者人格権が私にあるわけではないのでご注意ください。
Data

作成した記事ののページビューの合計


Subpages

利用者:Batholith/Subpage1

利用者:Batholith/Subpage2

メモ
私が発見した誤認された山の写真が使われていた記事たち


大台ヶ原山 - メイン

古見岳 - メイン

国見岳 (熊本県・宮崎県) - メイン

黒法師岳 - メイン(キャプション)

袈裟丸山 - メイン

大滝根山 - メイン

三峰山 (三重県・奈良県) - メイン

蘇武岳 - メイン

松森 (秋田県) - メイン (file)

炭塚森 - メイン

高地山 - メイン(誤認と同レベル)

黒森 (小坂町) - メイン

笹森 (小坂鉱山) - メイン(誤認と同レベル)

かなり疑わしい


柴森 (青森県・秋田県)

長引山


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9441 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef