利用者:マクガイア
[Wikipedia|▼Menu]

まとまった時間が取れずにいるため、しばらくWPへの参加が不規則になりそうです。提案中の物については近々責任を持って行ないますので少々お待ちください。

主な活動場所は漫画日本ファルコム関連。漫画限定で雑草とりも時々やっております。オタクであることは否定しませんが、漫画限定オタとかなり分野が偏っておりアニメなどのメディアミックス関連にはほとんど加筆できません。ファルコム以外のゲームもほとんどしないので何が何やら。これらは所詮サブカルであり「百科事典に不要」とも言える分野。だからこそ、こうした分野のボトムアップが出来ないかと考えています。

基本としては記事を書く人のつもりですが、自分が記事を書きやすくするために漫画関係の方針文章にも良く顔を出しています。「記事を書いているからこそ出来る発言がある」と考えていますので、方針文章で時間をとられても常にローカルでは何かしら記事を書く様に心がけています。

私も出典の目星がついた際には自分でも追記しますが、やはり出典の無い記事が多すぎて全てを一人でやる事は不可能です。皆様のご協力よろしく御願します。また、御追記頂いた皆様ありがとうございます。

Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画雑誌を立ち上げました。よろしければ皆様の御意見をお寄せください。

ちなみの某所の「◆4SMZetman.」の正体。

meta:User:マクガイア
お勧め記事

出典がしっかりしている事を前提としており、内容が合っていると思ったり読み物としておもしろいと感じたものであっても出典が伴っていないものは挙げていません。
他の方が書かれたもの

ストーリー漫画

動物漫画

音楽漫画

フランスにおける日本の漫画

探偵学園Q - 登場人物記事との関係等も含め、漫画記事としてのポイントが抑えられていると思います。

探偵学園Qの登場人物


ディシディア ファイナルファンタジー

自薦記事

私が書いた物の中で比較的マシだと思われるもの。

桂正和 - 自薦後選考を通り、秀逸な記事として選ばれました。御投票頂いた皆様ありがとうございます。という事で私の執筆した記事の中では一番の自信作。

北条司 - 本当は未完成なんですが、まぁ一定度の質には達しているのではないかと。とある理由により今後加筆する予定はありません。

電影少女(概要・特徴のみ)

ストップ!! ひばりくん!(概要のみ)

鉄腕バーディー(概要のみ)

藤子・F・不二雄大全集 - 「現在進行形の記事を出典を固めてしっかりと記述する」事を意図しての執筆。私の記事の中ではなかなかいよい出来の部類ではないかと思っています。

キテレツ大百科

一覧

藤子・F・不二雄の著作一覧 - 秀逸な一覧として選ばれました。

藤子・F・不二雄のSF短編一覧


ちばてつやの漫画作品一覧 - 新着記事に選ばれました。

そこそこの記事

お勧めとまでは言えないまでも、それなりに出典などを固めた記事。こちらについては全て私が執筆したものです。作品記事についてはどうもまだ自分の中での理想型が見えてきていません。

イースVII - ありがたい事に新着記事にお選び頂きました。「性急ではない速報的な編集」を意図しての執筆。

みんなあげちゃう♡ - こちらも新着記事のお選び頂いております。「長い登場人物節よりも概要部分の方が重要である」という考えの元、登場人物等の節はまだなく書きかけの状態ではありましたがアップさせて頂きました。

池田晃久

小林俊彦 (漫画家)

ぱられる


ゆうきまさみ

じゃじゃ馬グルーミン★UP!

パンゲアの娘 KUNIE - ローカルでダラダラと執筆していたものをやっとアップ。投げっぱなしになってしまった伏線が多くてまとめるのがなかなか大変でした。


藤田和日郎

飛ぶ教室 (漫画)

クピドの悪戯 虹玉(ドラマ部分以外) - 「しっかりとしたあらすじ」を意識しての執筆。意識したからと言って出来ているとは限りませんが……。

漫画雑誌記事 - 私の考えとして「これくらいの記述が欲しい」というラインを超えている記事。

フレッシュジャンプ

ゲッサン - 私以外の方の手も多く入っています。

ジャンプスクエア - 私以外の方の手も多く入っています。

月刊コミックゼノン

この他の執筆した記事は/執筆・加筆した記事に。
要出典について

私は漫画に関する記事を主な活動範囲としていわゆる「雑草取り」も行なっており、この活動の中で多くの{{要出典}}を貼付けています。しかし{{要出典}}の貼付けには誤解や偏見を持たれている方も多く、こうした活動について様々な形での抗議を頂くことがあります。そこで「なぜ{{要出典}}が必要なのか」と言ったことも含めた、私の{{要出典}}に対するスタンスをこちらに明記致します。こちらを読まれてもなお、私の編集に問題があるとお考えの場合はコメント依頼もしくは投稿ブロック依頼をご検討ください。--2008年9月18日 (木) 11:35 (UTC) 一部修正--2009年1月25日 (日) 07:19 (UTC)改訂--2009年9月13日 (日) 10:43 (UTC)
最初に

{{要出典}}について最初にまず最初に申し上げたいことは、{{要出典}}は出典が不明なので追記して下さいと言うお願いであるということです。そして結果として{{要出典}}が貼られている記述が除去されることはあっても、原則として{{要出典}}は記述除去のための免罪符ではないということです。

また私の貼付けは以下に挙げるWPの方針文章に基づいたものですので、こちらの方にも目を通して頂けますと何故私が{{要出典}}を貼付けるのかということが分かりやすいのではないかと思います。

Wikipedia:検証可能性

Wikipedia:独自研究は載せない

Wikipedia:出典を明記する

Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へ

私は自分で実際に検証可能性を守った執筆に挑戦し、実際にそれが可能なことであることを体験しております。そして私程度にでも出来たことなら、ほとんどの方にとっても可能なことであると信じています。
よくある誤解
{{
要出典}}の貼付けは既存の記述を「嘘だ」と弾劾するためのものである。

{{要出典}}の貼付けは気に食わない記述を消すための免罪符である。

{{要出典}}の貼付けに反発される方にこのような御主張をされる方が多くいらっしゃるように思います。確かに{{要出典}}をこのような形で悪用する輩が居るというのも悲しいことに事実ではありますが、こうした利用はあくまで悪用であり本来の目的から逸脱したものです。少なくとも私はこうした目的外利用には不愉快な思いをしていますし、私自身でこうした利用をしないように心がけています。{{要出典}}は出典が不明なので追記して下さいと言うお願いであり、原則として{{要出典}}は記述除去のための免罪符ではありません。

私の個人的な対応としましてはまず 1.の様な使い方は絶対に致しません。なぜなら私が{{要出典}}を貼付けるのは、原則として出典が明記されていないためWPの記事としては方針違反であるが、出典が付加されることによって有意義な記述となるであろう記述であり、「嘘だ」と思うのであれば出典を求めるまでもなく除去致します。

2.についても、私はこの様な使い方は原則として致しません。なぜなら、1.同様に私が{{要出典}}を貼付けるの出典が付加されることによって有意義となるであろう記述だからです。ただしこちらには例外があります。それは事実であっても出典がなければ問題となる記述に対してであり、具体的にはプロフィール情報です。プロフィール情報はたとえ事実であったとしても公表されていない情報であればプライバシーの侵害となりかねず、しばらく様子を見て出典が付記されない場合には記述を取り除くこともあります。
何故貼付けるのか

漫画分野のボトムアップの一環として、以下の理由によりリンクの修正等で編集する機会があった記事にはかなりしつこく{{要出典}}を貼付けています。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef