利用者:ゆりのき橋
[Wikipedia|▼Menu]

ゆりのき橋

jaこの利用者は日本語母語としています。

この利用者は2ちゃんねらーです。

この利用者はWindows 7を使用してウィキペディアに寄稿しています。

この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。

漢検
2級この利用者は漢検2級を持っています。 漢検box

日商簿記-1この利用者は日商簿記検定1級の資格を有しています。

公認
会計士この利用者は公認会計士有資格者です。

この利用者は公道オートマチック車に限り運転することができます。

この利用者はTwitterユーザーです。

この利用者はウィキペディアンです。


wiki-2この利用者はある程度記事の書き方を理解しています。

この利用者はウィキペディアウィキ略すことに反対します。

この利用者は関東地方東京都在住です。

この利用者は埼玉県の出身です。

この利用者は神道を信仰しています。

文この利用者は文系です。

千葉県や北海道を中心に、日本地理関連記事の全般的な強化を目指しています。「気」が足りないみたいです。--一級河川春木川
活動履歴

IPでの活動時期は1ヶ月に満たない。その頃は既成記事の編集や
雑草とりが主だった。

小学6年生の頃(2006年夏頃)、受験中にも拘らず「鉄道趣味人」でアカウント作成、記事の作成や編集にあたる。

2009年7月19日、アカウントを「ゆりのき橋」に変更。

Portal:日本の都道府県/千葉県Portal:日本の都道府県/北海道に参加している。

バーンスター

有難う御座いました。今後も宜しくお願い致します。それとともに、何もお返しができずに恐縮です。
Flenu

元祖バーンスター
船橋市関連の記事への貢献と、今後の活躍を期待してバーンスターを贈ります

作成分野

地理(特に地形や河川)・地名・歴史などです。編集当初は地形の執筆が主でした。かつては鉄道分野にも携わりましたが、現在は専ら地理関連記事の充実に努めています。地元分野に関しては資料などを参考に船橋市・八千代市の地名関連の歴史の加筆などをしています。

利用者:ゆりのき橋/試作品製作所←記事を徐々に作り上げ、溜めておく場所です。

利用者:ゆりのき橋/記事分割整理所←必要な際にここで整理を行います。現在は素材庫のような状態。

メインページ新着記事

投票ありがとうございました。

船橋鉄道 - 2008年6月13日のメインページ新着記事に選定されました。

国分川 (千葉県) - 今まで作成してきた記事の中で、恐らく最も分量が多いと思われるもの。丁度鯉のぼり直前の時期だったので、気合を入れて執筆したつもりです。2013年5月2日のメインページ新着記事に選定されました。

余市川 - それほど分量や資料数が多いわけではないのですが、2013年8月22日のメインページ新着記事に選定されました。

富良野川 - 2013年9月25日のメインページ新着記事に選定されました。

長門川 - 2014年2月9日のメインページ新着記事に選定されました。これほど重要な河川の記事がそれまで無かったことが不思議でした。

三隅川 (山口県)掛淵川 - それぞれ2014年9月5日9月6日のメインページ新着記事に選定されました。個人的には同時期に執筆した田万川や粟野川に比べると、情報量が少なく満足いく出来ではなかったので、かなり意外でした。

座生川 - 2015年1月2日のメインページ新着記事に選定されました。

菱田川 - 2015年9月9日のメインページ新着記事に選定されました。

監査等委員会設置会社 - 2016年7月2日のメインページ新着記事に選定されました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef