別府インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]

別府インターチェンジ
別府IC(大分県別府市)
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E10 東九州自動車道
IC番号11
料金所番号01-864
本線標識の表記 別府
起点からの距離92.8 km(北九州JCT起点)
?別府湾SA/SIC (4.7 km) (14.8 km) 大分IC?
接続する一般道 大分県道11号別府一の宮線
供用開始日1989年平成元年)7月20日
通行台数11,802台/日(2010年度)
所在地〒874-0849
大分県別府市大字鶴見字鶴見原4548番地の356座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度17分41秒 東経131度27分48秒 / 北緯33.294781度 東経131.463442度 / 33.294781; 131.463442
テンプレートを表示
別府インターチェンジ出口(大分県別府市)

別府インターチェンジ(べっぷインターチェンジ)は、大分県別府市大字鶴見にある東九州自動車道インターチェンジである。
歴史

1989年平成元年)7月20日 : 湯布院IC - 別府IC間開通に伴い供用開始。

1992年(平成4年)12月3日 : 別府IC - 大分IC間開通。

1994年(平成6年)12月15日速見IC - 日出JCT間開通時に、日出JCTにIC番号「10」を割り振るため本ICの番号を「11」に振り直し。

2018年(平成30年)8月5日:東九州道に編入。

周辺

別府温泉

高崎山自然動物園

別府地獄めぐり

うみたまご

別府タワー

ビーコンプラザ

別府港

陸上自衛隊別府駐屯地南別府駐屯地

京都大学地球熱学研究施設

別府公園

接続する道路

直接接続

大分県道11号別府一の宮線(やまなみハイウェイ)


間接接続

国道10号

国道500号

大分県道52号別府庄内線


料金所

ブース数: 5

入口

ブース数: 2

ETC専用: 1

一般・ETC: 1


出口

ブース数: 3

ETC専用: 1 

一般: 2


別府バスストップ

別府バスストップ(べっぷバスストップ)は、別府インターチェンジに併設されたバス停留所である。

現在、停車する路線はない。

E10
東九州自動車道
(10) 日出JCT - (10-1) 別府湾SA/SIC - (11) 別府IC - (12) 大分IC
関連項目

日本のインターチェンジ一覧 は行

西日本高速道路

外部リンク

西日本高速道路株式会社


九州支社

大分高速道路事務所


大分県別府市










E10/E78 東九州自動車道高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路区間を含む)
ICSIC

(1) 苅田北九州空港IC

(2) 行橋IC

(2-1) 今川SIC

(3) みやこ豊津IC

(4) 築城IC

(5) 椎田IC

(6) 椎田南IC

(7) 豊前IC

(7-1) 上毛SIC

(8) 中津IC(>>中津日田道路

(9) 宇佐IC(>>宇佐道路

(9-1) 院内IC

(9-2) 安心院IC

(9-3) 大分農業文化公園IC

(9-4) 速見IC(>>日出バイパス

(10-1) 別府湾SIC

(11) 別府IC

(12) 大分IC

(13) 大分光吉IC

(14) 大分米良IC

(15) 大分宮河内IC(>>中九州横断道路(調査中))

(16) 臼杵IC

(17) 津久見IC

(18) 佐伯IC

(18-1) 佐伯堅田IC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef