初等中等教育局
[Wikipedia|▼Menu]

初等中等教育局(しょとうちゅうとうきょういくきょく、英語: Elementary and Secondary Education Bureau)は、文部科学省(旧・文部省)の内部部局の一つ。幼稚園小中学校高等学校といった初等中等教育機関に関する事務を所掌する。義務教育学校中等教育学校など大学以前の段階で一貫教育を行う学校についても所掌する。
職務

「確かな
学力」の向上

教育水準の向上

教員資質向上

豊かな心の育成、問題行動・不登校等への対応、キャリア教育の推進

幼児教育の振興

特別支援教育の推進

国際教育の推進

組織

企画官(2人)

主任視学官

視学官(11人)

初等中等教育企画課

教育制度改革室

地方教育行政専門官

教員人事管理システム専門官

教員メンタルヘルス専門官


財務課

教育財政室

高校修学支援室

教職員配置計画専門官

生涯生活設計専門官


教育課程課

教育課程企画室

学校教育官(3人)

環境教育調査官

道徳教育調査官

伝統文化教育調査官

教科調査官(24人)


児童生徒課

生徒指導室

生徒指導調査官(3人(うち2人は、
国立教育政策研究所の職員その他関係のある他の職を占める者をもって充てられるものとする。))


産業教育振興室

産業教育調査官

教科調査官(7人(国立教育政策研究所の職員その他関係のある他の職を占める者をもって充てられるものとする。))


学校体験活動推進専門官

進路指導調査官


幼児教育課

幼児教育企画官

幼児教育調査官

子育て支援指導官

教科調査官


特別支援教育課

特別支援教育企画官

特別支援教育調査官(8人)


修学支援・教材課

教科書課

主任教科書調査官(14人)

教科書調査官(42人)

教科書企画官

訟務専門官

教科書検定調整専門官

教科書情報専門官


健康教育・食育課

企画官

健康教育調査官(2人)

食育調査官

学校放射線対策専門官

学校保健対策専門官

安全教育調査官

防災教育専門官

学校給食調査官


参事官(高校担当)

学校運営支援企画官

学力調査企画官

校務改善専門官


視学委員(非常勤・任意設置)

特筆事項

2014年7月14日からスタートしたフジテレビ月9ドラマHERO」を道徳教育番組として位置づけ、様々なタイアップ企画を行うとした[1][2]

2014年度から従来の「心のノート」を全面改訂した「私たちの道徳」(小学校低・中学年は「わたしたちの道徳」)を配布したが[3]、小学校5・6年生向けの教材に盛り込まれた「江戸しぐさ」が、文献史料的にほとんど根拠がない上に、「書籍の制作・電子出版物の提供」についてもNPO法人商標権を設定していることが発覚した。ACジャパンテレビCMで一般にもある程度知られていたために、多方面から批判を浴びている[4]

2019年7月9日の人事で、文部科学省初のノンキャリア採用の職員が局長に就任する[5]

初等中等教育局長.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

現職

氏名出身省庁前職就任年月日
矢野和彦文部省日本学生支援機構理事長代理2023年(令和5年)8月8日

過去

氏名出身省庁前職在任期間後職
矢野重典
文部省文部省教育助成局長2001年1月6日 -2003年7月25日文部科学審議官
近藤信司文部省文部省大臣官房長/文部科学省生涯学習政策局長2003年7月25日 - 2004年7月1日文部科学審議官
銭谷真美文部省生涯学習政策局長2004年7月1日 - 2007年7月6日文部科学事務次官
金森越哉文部省文部科学省大臣官房総括審議官2007年7月6日 - 2010年7月30日文部科学審議官
山中伸一文部省官房長2010年7月30日 - 2012年1月6日文部科学審議官
布村幸彦文部省スポーツ・青少年局長2012年1月6日 - 2013年7月8日高等教育局長
前川喜平文部省官房長2013年7月8日 ‐ 2014年7月25日文部科学審議官
小松親次郎文部省研究振興局長2014年7月25日 ‐ 2016年6月21日文部科学審議官
藤原誠文部省官房長2016年6月21日 ‐ 2017年7月11日官房長
高橋道和文部省スポーツ庁次長2017年7月11日 - 2018年9月21日[6]東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長秘書
小松親次郎文部科学審議官による事務取扱[7]2018年9月21日‐2018年10月16日
永山賀久文部省放送大学学園理事2018年10月16日[8] - 2019年7月9日[9]官房付、日本学生支援機構理事長代理
丸山洋司文部省文部科学省大臣官房審議官2019年7月9日 - 2020年7月28日文部科学審議官
瀧本寛文部省スポーツ庁次長2020年7月28日 - 2021年9月21日官房付
伯井美徳文部省高等教育局長2021年(令和3年)9月21日 - 2022年 (令和4年) 9月1日文部科学審議官
藤原章夫文部省総合教育政策局長2022年(令和4年)9月1日 - 2023年 (令和5年) 8月8日文部科学事務次官

脚注[脚注の使い方]^ なぜ 道徳教育 x HERO ? - 文部科学省ホームページ。
^ キムタク「HERO」で道徳教育 文科省との異例タイアップに賛否 - Jcastニュース(2014年7月13日)
^全面改訂版「心のノート」について - 文部科学省ホームページ
^「江戸しぐさ」道徳教科書掲載で波紋!? 研究者「政府が嘘だと気づけない能力の可能性も」 - ガジェット通信(2015年1月5日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef