刑事部
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "刑事部" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年2月)
点検を受ける刑事 射撃訓練を行う熊本県警察人質立てこもり部隊

刑事部(けいじぶ)とは、日本の刑事司法に携わる官公庁部局の名称であり、以下のような例がある。[1]
都道府県警察本部に設置され、刑事事件捜査を行う部局。本項で解説する。

検察庁において捜査を実施する部局。

各地の裁判所において、刑事訴訟審理を担当する部局[2]。これに対し、民事訴訟の審理を担当する部局を民事部と呼ぶ。

概要

一般に刑法犯罪に対する捜査を行う。刑事ドラマなどで一般的な「刑事」と呼ばれる職員が所属する部署。以下の通りの構成が多い。小規模な県警察では、第三課、第四課が設置されておらず、第一課が窃盗犯捜査を、第二課が暴力団犯罪を兼ねる場合もある[3]
捜査第一課
強行犯と呼ばれる殺人強盗暴行傷害誘拐立てこもり性犯罪放火などの凶悪犯罪を担当する[4]
捜査第二課
知能犯と呼ばれる詐欺通貨偽造贈収賄背任脱税不正取引などの経済犯罪を担当する部署である[5]。警察も脱税の刑事事件捜査は可能である。担当課は、警察署では刑事課知能犯係警察本部では捜査第二課、ただし反社会的勢力関係であれば組織犯罪対策課となる[6][7][8]。平成27年6月には、福岡県警工藤會関連事件特別捜査本部および捜査第二課が、福岡地方検察庁福岡国税局と連携し、五代目工藤會総裁を所得税法違反容疑で逮捕している[9]特殊詐欺は詐欺の1つとして捜査第二課が担当してきたが、暴力団を中心とした組織的な犯罪となっていることから、警察庁が2021年4月、事務を知能犯捜査部門から組織犯罪対策部門に移管[10]。各警察本部も同時期に捜査第四課や組織犯罪対策課の担当とする組織改編を行ったところがある[11][12]
捜査第三課
盗犯と呼ばれる空き巣引ったくり万引きなどの窃盗事件を担当する。同じ引ったくりでも被害者が被害品を放さずに引きずられて負傷した場合には強盗致死傷事案に変わり、一課の担当になる。
捜査第四課
暴力団事犯捜査を担当する。刑事部の各部署が罪種によって担当部署が切り替わるのとは異なり、暴力団事犯であれば罪種を問わず担当する[5]警視庁は、平成15年に刑事部捜査四課と生活安全部薬物対策課などの部署を統合させる組織改編を行い、「組織犯罪対策部」を発足させた[13]福岡県警察は、平成22年に刑事部組織犯罪対策局を部に昇格させる組織改編を行い、「暴力団対策部」を発足させた。暴力団対策専門の部の設置は、警視庁に次いで全国で2例目である[14]。暴力団対策部は、それまで暴力団捜査を担当していた捜査四課など刑事部の局・課を移行し、組織犯罪対策課、暴力団犯罪捜査課、北九州地区暴力団犯罪捜査課、薬物銃器対策課の4課を設置。北九州地区暴力団犯罪捜査課が指定暴力団工藤會の犯罪捜査を担当し、暴力団犯罪捜査課は工藤會を除く県内の暴力団捜査を担当する[15]。特殊詐欺は上記のように2021年春に捜査第四課または組織犯罪対策課に担当させるよう組織改編した警察本部が増えている。
鑑識課
事件現場に残された指紋足痕跡などの証拠物を採取する。採取された証拠物の鑑定科学捜査研究所で行う。科捜研でも鑑定が不可能な場合には中央官庁科学警察研究所で行う。
機動捜査隊
普段は覆面パトカー地域警邏し、事件が起こった場合には、初動捜査を行う。初動捜査のみで事件が解決出来ない場合は、捜査一課、捜査三課などに捜査を引き継ぐ。

各所轄警察署には同様の業務を担当する「刑事課」がある。警視庁刑事部長の階級は警視監、道府県警察本部刑事部長は警視正あるいは警視長が充てられている。
警視庁刑事部

警視庁においては、刑事部の所掌事務は以下の2点と定められている(警視庁の設置に関する条例(昭和29年東京都条例第52号)第10条[16])。

刑事警察に関すること。

犯罪鑑識に関すること。

組織

組織[17]

刑事総務課

庶務 - 庶務係(刑事部内、刑事総務課内の庶務)

会計 - 会計係(刑事部内の予算経理)

刑事企画 - 刑事企画第1・2係(刑事部の総合調整)

刑事指導 - 刑事指導第1・2係(刑事警察官の実務指導)、法令指導第1・2係(法令の研究、指導)、刑事特別捜査係(刑事部長の特命事件捜査)

刑事教養 - 刑事教養第1・2係(刑事警察官の実務教養、講習)、刑事統計係(刑事統計)


捜査第一課(捜査第一課員のみが、「S1S mpd」と金文字の入った金枠付きの赤い丸バッジを背広の襟に付けている)

第一強行犯捜査 - 強行犯捜査第1係(課内庶務)、強行犯捜査第2係(捜査本部の設置、連絡調整)

第二強行犯捜査 - 強行犯第3・4係(強行犯捜査資料の収集整備)、科学捜査第1・2係(科学捜査)

第三強行犯捜査 - 殺人犯捜査第1・2係(殺人、傷害事件の捜査)

第四強行犯捜査 - 殺人犯捜査第3・4係(殺人、傷害事件の捜査)

第五強行犯捜査 - 殺人犯捜査第5 - 7係(殺人、傷害事件の捜査)

第六強行犯捜査 - 強盗犯捜査第1係(強盗事件の捜査、暴行・傷害事件の連続犯事件の捜査、強盗事件に係る犯罪手口資料)、強盗犯捜査第2 - 4係(強盗事件の捜査、暴行・傷害事件の連続犯事件の捜査)

第七強行犯捜査 - 性犯罪捜査第1係(性犯罪捜査、性犯罪に係る犯罪情報収集及び分析、性犯罪捜査の実務指導)、性犯罪捜査第2・3係(性犯罪捜査)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef