分島花音
[Wikipedia|▼Menu]

分島 花音
生誕 (1988-06-28)
1988年6月28日(35歳)
出身地 日本東京都
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

オルタナティヴ・ミュージック

J-POP[1]

アニメソング

クラシック音楽

ジャズ

ヴィジュアルロリータ系[2]

職業

シンガーソングライター

チェリスト

作詞家

作曲家

イラストレーター

衣裳デザイナー

担当楽器

ボーカル

チェロ

活動期間2008年 -
レーベルデフスターレコーズ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
TRANSIENT RECORDS
事務所Hit&Run
ソニー・ミュージックアーティスツ
ウルトラシープ
ソニー・ミュージックパブリッシング
共同作業者

Mana(2ndアルバムまで)

kanon×kanon

公式サイト ⇒分島花音 official site
分島花音 WarnerHomeVideo Official Website(2019年まで)

分島 花音(わけしま かのん、1988年6月28日 - )は、日本女性シンガーソングライターチェリスト作詞家作曲家イラストレーター

ソロアーティストとしてはJ-POP初のチェロ・ボーカリストと言われている[1]ソニー・ミュージックパブリッシング所属。
来歴

両親の勧めで3歳の頃からチェロを習い始め、中学時代から音楽活動を開始。弦楽アンサンブル・グループやチェロデュオを結成し、15歳で古楽コンサートにバロック・チェロで参加。チェリストとして多数のリサイタルやジョイント・コンサートを経験する。中学の終わり頃から音楽創作を始める。高校に進学し、軽音楽部に所属。ボーカルを始める。高校1年の文化祭で初めてボーカリストとしてステージに立つ経験もする。

高校在学中、Sony Music主催のオーディションに応募し、ファイナリストに選出。その後Sony Musicと契約する。契約後、現在活動休止中のMALICE MIZERのリーダーで、現在はソロサウンドプロジェクトMoi dix Moisとして活動する、ヴィジュアル系アーティストのManaと出会う。ソニーからの依頼を受けたManaは、チェロを弾きながら歌うという独特なスタイルに魅かれ、分島の音楽プロデュースを請け負った。Manaにとっては初の女性アーティストのプロデュースであった。

2008年5月28日、Manaプロデュースのもと、シングル「still doll」でDefSTAR RECORDSよりデビュー。チェロ・ボーカリストのメジャーデビューは日本初のことであった。作詞は分島自身が担当。また、ジャケット内のイラストもすでに自身が描いている。

活動からわずか一年足らずで、ファースト・アルバム『侵食ドルチェ』が2009年2月に発売された。さらに同作のヨーロッパでの先行発売、およびフランスでのライブ・イベントへの出演など、海外へ進出する機会も多くなってきている。

2009年8月9日にShibuya O-WESTで初のワンマン・ライブ「絵画的音楽会」を行う。ライブでは3面のチェロを使い分けて演奏した。なお、Manaによるトータルプロデュースは1stアルバムまでである。2ndアルバムは8曲をプロデュースしている。以降はManaによるプロデュースは終了。

2011年9月、セルフプロデュースによるコンセプト・ワンマンライブ『The strange treat!』を開催。アルバム収録曲の他、学生時代から自身が作詞・作曲してきた未音源化楽曲を披露した。

『私は「シンガーソングライター」としてセルフプロデュースできるアーティストとして頑張っていくのが、オーディションを受けたときからの目標であり、夢でした。』と自身のAmebaブログで述べているように[3]、デビュー当時のプロデュースによる世界観とは違った分島自身の独自の表現で現在は活動している。同ブログでは『ロリータも大好き!でも、大好きな物はもっといっぱいあって自分の芸術をみなさんに楽しんでもらう上で、既存のアイテムやイメージだけでは伝えきれない事が多過ぎて、自分の表現したい物、好きな物、好きな音楽を、1から手作りで、既存のイメージに頼らないで作ろうと決めました。』とも語っている。現在の楽曲は作詞・作曲とも分島自身が行っている。ちなみにシンガーソングライターを目指す前は作曲家になりたかった[4]

コンセプトライブではシンガーソングライターのsugarbeansバンドマスターを担当していることが多い[5]。以前はカラオケ音源とチェロの生演奏によるライブであったが、コンセプトライブ以降ではチェロとともにバンド等の生演奏にこだわって様々な楽器のサポートメンバーを迎えてライブを行っている。

2012年10月にはHALLOWEEN JUNKY ORCHESTRAの一員としてVAMPS主宰のハロウィンライヴイベント『HALLOWEEN PARTY 2012』に参加した。きっかけはhydeが分島のデビューシングルCDを聴いて知っていて、2009年に分島自身のアメリカでのOTAKONイベントのためボルチモア滞在中に偶然VAMPSもアメリカツアー中で、ボルチモアにいたhydeと会う機会があって話をしたことである。その後、同年の彼のハロウィンイベントに出演した。

2013年12月18日発売のhideトリビュートアルバム『hide TRIBUTE VI -Female SPIRITS-』に「Beauty & Stupid」で参加。原曲とは違ったジャズアレンジによる仕上がりとなっている。

2012年以降、アニメのテーマ曲に携わる機会が増え、アニメやアニソンファンにもその存在を知られるようになる。また、作家として多くのアーティストに作詞や作曲などで作品を提供する活動も増える。同時に、自身の作りたい音楽も作り続けコンセプトライブを開催し様々な音楽を披露している。

2019年6月2日に開催されたワンマンライブ『DECADE』にて、アーティストとしては事務所を離れてフリーになること、秋頃から約1年半ロンドンで生活することを発表。ワーキングホリデーでの滞在である。あくまで創作活動はその間も続けることを明言。作家としては引き続き事務所に籍を置く。

2020年2月29日よりエンターテイメント特化型情報メディア『SPICE』にてロンドンでの生活などを綴った月一回の連載コラム『分島花音の倫敦philosophy(ロンドンフィロソフィー)』が始まる[6](全12回)。

ロンドン滞在中には路上ライブをしたり、新曲のレコーディング、ライブハウスでの演奏などの活動をしている。

2020年末にロンドンでの生活を終え日本に帰国。日本での活動を再開する。
人物

名前は本名である。活動していく中で本名で呼ばれたかったとのこと。ちなみに、いくつか芸名の候補はあった。花音という名前は、音楽好きである両親に「音楽が好きな子になってほしい」との願いを込め付けられた[7]。チェロはずっと同じ先生(分島は師匠と呼んでいる)に習っていて、音楽を楽しむ心や音楽を人に届ける喜びを学んだ。

趣味は絵を描くことや映画を見ること、様々なアートに触れる事。水族館が好きで、ライブやイベントなどで海外に行った際には現地の水族館にも訪れることがある。ディズニーも好きで、年間パスポートも購入していたこともある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef