出石心命
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例出石心大臣命
時代上古
生誕不詳
死没不詳
別名出石心命、稜威石心命、稜威石心大臣命
官位大臣
主君孝昭天皇
氏族穂積臣物部連等祖
父母父:彦湯支命[1]、母:淡海川枯姫[1]
兄弟大矢口根大臣命[1]、出雲醜大臣命[1]、大禰命[1]
妻新河小楯姫[1]
子大矢口宿禰命[1]大水口宿禰命[1]
テンプレートを表示

出石心大臣命(いづしこころのおおおみのみこと、生没年不詳)は、古代日本豪族である穂積臣物部連等の祖。
概要

先代旧事本紀』「天皇本紀」によると、孝照天皇(孝昭天皇)即位元年秋7月に宇摩志麻治命後裔の出石心命が大臣となったとされる。「天孫本紀」でも同様の事績を伝え、大神を祭祀したとされる。
系譜

「天孫本紀」では出石心大臣命を饒速日命の3世孫で出雲醜大臣命や大禰命の兄弟に位置づける。母系に関する伝承は淡海川枯姫で異説がない。
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h 「天孫本紀」『先代旧事本紀』。

関連項目

飛鳥時代以前の人物一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4588 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef