出川哲朗のクイズほぉ?スクール
[Wikipedia|▼Menu]

出川哲朗のクイズほぉ?スクール
ジャンル
クイズ番組
構成矢野了平[1]
出演者出川哲朗
悠木碧
QuizKnock
須貝駿貴こうちゃん、乾、東問)
ナレーター利根川真也
テーマ曲作者岡崎体育
製作
制作NHKエデュケーショナル
製作NHK

放送
放送局NHK Eテレ
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送枠Eテレティーンズゾーン
公式サイト

2021年度
放送期間2021年3月29日 - 2022年3月25日
放送時間第1月曜日 19:25 - 19:55
放送分30分

2022年度
放送期間2022年4月4日 - 2023年2月6日
放送時間第1月曜日 19:00 - 19:30
放送分30分

2023年度以降
放送期間2023年4月3日 -
放送時間第1・第2月曜日 19:00 - 19:30
放送分30分
テンプレートを表示

『出川哲朗のクイズほぉ?スクール』(でがわてつろうのくいずほぉ?すくーる)は、NHK Eテレにおいて2021年3月から放送されている学校放送番組で、複数の教科を扱う番組である。SDGs番組シリーズ『ひろがれ!いろとりどり』の3つの番組のうちの1つでもあった[2]
概要

知恵の書の中身を知るために隊長の出川哲朗が仲間(ゲスト)と共に、賢者であるQuizKnockが出すクイズを解いていくクイズバラエティ番組。進行役は館の主で天の声の悠木碧。番組で出題されるクイズは、NHK for Schoolの映像を使ってQuizKnockが作成している[3]。開始当初は、『ひろがれ!いろとりどり』の番組の1つとして『ぼくドコ』、『応援!みんなのチャレンジ』と[3]、2021年10月18日からは『応援!みんなのチャレンジ』に代わって『リフォーマーズの杖』と週替わりで放送されていたが[4]、2023年度からは単独番組として月2回の放送へと変更された[5]
ルール

賢者が主にテーマに合った内容に関するクイズを出し、隊長とゲストが答えるという形式で進行される(回答方法はクイズによって異なる)。クイズに答えた後、答え合わせとして確認用のVTRが流れる(VTRは全てNHK for Schoolにあるもの)。得点として「ほぉ?」が取り扱われている。正解すれば100ほぉ?、不正解でも賢者を唸らせることが出来れば10 - 90ほぉ?獲得となる(点数は賢者が決める)。不正解の場合の得点は賢者の唸らせ(考え方がよかったり、正解に近いと高得点)によって変動する。最終的に全体の6割以上のほぉ?を獲得すれば知恵の書を見ることができる。
放送時間

2024年度
[6]

第1・第2週月曜日 19:00 - 19:30


出演者
現在の出演者

隊長:
出川哲朗

館の主(天の声):悠木碧

賢者:QuizKnock須貝駿貴、乾、東問)[7]

館の執事 II(声):利根川真也[8]

過去の出演者

賢者:QuizKnock(山上大喜、ノブ
[9]こうちゃん[10]

館の執事(声):糸井羊司[11]

テーマ音楽

作詞・作曲:
岡崎体育[3]

放送リスト2021年度

回初回放送日ゲスト特別ゲスト
第1回2021年3月29日
草薙航基宮下草薙)、若槻千夏、池下リリコ(Foorin[12]
第2回2021年5月3日井森美幸、後藤拓実(四千頭身)、横山歩[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:126 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef