出井兵吉
[Wikipedia|▼Menu]
出井兵吉

出井 兵吉(いでい ひょうきち、1871年8月6日明治4年6月20日) - 1960年昭和35年)8月14日)は、日本の政治家実業家衆議院議員(6期)、立憲政友会総務、羽生市初代市長等を歴任。
経歴

武蔵国埼玉郡下羽生村(のち埼玉県北埼玉郡須影村、現:羽生市)で、地主・出井熊吉の三男として生まれる[1]慶應義塾大学を2年で中退し[1]農業を営む。のち埼玉新聞社を経営。

北埼玉郡会議員、須影村会議員、須影村村長を経て、埼玉県会議員、同副議長、同議長などを務めた。1928年(昭和3年)2月20日の第16回衆議院議員総選挙立憲政友会の推薦を受けて当選。以後、1942年(昭和17年)4月の第21回総選挙まで連続6回の当選を果した。戦後、公職追放となり[2]1951年に追放解除となった[3]

その他、人事調停委員、小作調停委員、土木会議議員などを歴任し、埼玉県においては町村長会会長、山林会副議長、教育会副会長、村農会長、北埼玉養蚕業組合長などを務めた。

のち、政友会総務を経て日本進歩党に所属。秩父鉄道取締役、行田運送倉庫、合同運送株式会社社長も務めた。
脚注^ a b 『埼玉人物事典』90-91頁。
^ 公職追放の該当事項は「推薦議員」。(総理庁官房監査課編 『公職追放に関する覚書該当者名簿』 日比谷政経会、1949年、 ⇒141頁。NDLJP: ⇒1276156。  )
^ 『毎日新聞』1951年8月7日二面「第二次追放解除者氏名」

参考文献

衆議院・参議院『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

埼玉県教育委員会編『埼玉人物事典』埼玉県、1998年。

『新訂 政治家人名事典 明治?昭和』(2003年、編集・発行 - 日外アソシエーツ、57頁)











衆議院全院委員長


新設

島田三郎

大東義徹

安部井磐根

鈴木重遠

片岡健吉

安東九華

末広重恭

鈴木重遠

谷河尚忠

工藤行幹

長谷場純孝

杉田定一

栗原亮一

長谷場純孝

神鞭知常

菊池九郎

関直彦

石塚重平

野尻邦基

佐竹作太郎

竹越與三郎

戸水寛人

中倉万次郎

菅原傳

川原茂輔

白石直治

大村和吉郎

金子元三郎

肥田景之

山根正次

金沢仁作

若尾璋八

原田十衛

横山寅一郎

天春文衛

竹内明太郎

坪田十郎

富安保太郎

若尾璋八

佐々木平次郎

多木久米次郎

熊谷五右衛門

植場平

増田義一

西村丹治郎

高鳥順作

有馬秀雄

荒川五郎

平山岩彦

鵜沢宇八

広瀬為久

竹内友治郎

伊藤仁太郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef