凰稀かなめ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

凰かなめ」とは別人です。

おうき かなめ
凰稀 かなめ
生年月日9月4日
出身地 日本 神奈川県川崎市
身長173cm
職業女優
ジャンル舞台ドラマ映画
活動期間2000年 -
活動内容2000年:宝塚歌劇団入団、雪組配属
2009年:星組へ異動
2011年:宙組へ異動
2012年:宙組トップスター就任
2015年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
事務所ケイローズ
公式サイト凰稀かなめオフィシャルサイト
主な作品
宝塚歌劇
銀河英雄伝説@TAKARAZUKA
風と共に去りぬ
ベルサイユのばら』舞台
1789 -バスティーユの恋人たち-
屋根の上のバイオリン弾き
『さよなら、チャーリー』ドラマ
ノーサイド・ゲーム』映画
マスカレード・ナイト

 受賞
第73回『文化庁芸術祭賞』演劇部門新人賞(2018年)

備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

凰稀 かなめ(おうき かなめ、9月4日[1] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団宙組トップスター[2]

神奈川県川崎市[3]私立順心女子学園中学校出身[1]。身長173cm[2]。愛称は「かなめ」、「りか」、「てる」[3]
来歴

1998年、宝塚音楽学校入学。

2000年、宝塚歌劇団に86期生として入団[4]。入団時の成績は20番[4]花組公演「源氏物語 あさきゆめみしザ・ビューティーズ!」で初舞台[4]。組まわりを経て雪組に配属[4]

初舞台の新人公演で早くも役が付くなど、抜群のスタイルと甘いマスクで注目を集め、2005年の「霧のミラノ」で新人公演初主演[5][6][7]

2006年のバウ・ワークショップ「Young Bloods!!」でバウホール公演初主演[7][1]。続く朝海ひかる舞風りらトップコンビ退団公演となる「堕天使の涙」で、2度目の新人公演主演[5][6][7]

2007年、世界陸上大阪大会にあわせて結成されたユニット・AQUA5のメンバーに選出される[7][8]

2008年の「凍てついた明日」で2度目のバウホール公演主演[6][7]

2009年4月14日付で星組へと組替え[7][1]。新トップスター・柚希礼音に次ぐ2番手となる[6][1]

2010年の「リラの壁の囚人たち」(バウホール・日本青年館公演)で、東上公演初主演[8][9]

2011年2月25日付で宙組へと組替え[10]。宙組トップ・大空祐飛に次ぐ2番手となる[6][11]

2012年の「ロバート・キャパ」(バウホール・日本青年館公演)で、2度目の東上公演主演[6][9]。同年7月2日付で宙組6代目トップスターに就任[9][2]。相手役に花組から実咲凜音を迎え、「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」でトップコンビ大劇場お披露目[6][2]

トップ就任後は「風と共に去りぬ」のレット・バトラー、「ベルサイユのばら」のオスカルなど名作で主演を務め、2015年2月15日、「白夜の誓いPHOENIX 宝塚!!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[11][2][9]

退団後は舞台・ドラマ・映画と幅広く活動している。

2018年、舞台「さよなら、チャーリー」での演技が評価され、文化庁芸術祭賞の演劇部門新人賞を受賞[12]
宝塚歌劇団時代の主な舞台
初舞台

2000年4 - 5月、
花組源氏物語 あさきゆめみし』『ザ・ビューティーズ!』(宝塚大劇場のみ)

組まわり

2000年5 - 6月、
星組黄金のファラオ』『美麗猫(ミラキャット)』(宝塚大劇場のみ)

雪組時代

2000年9 - 10月、『
デパートメント・ストア』『凱旋門』(1000days劇場のみ)

2000年12月、『月夜歌聲(ツキヨノウタゴエ)-闇の中から光が生まれる-』(ドラマシティ・赤坂ACTシアター

2001年2 - 6月、『猛(たけ)き黄金の国』 - 新人公演:川上音二郎(本役:音月桂)『パッサージュ

2001年8月、『アンナ・カレーニナ』(バウホール日本青年館) - 従僕

2001年10 - 2002年2月、『愛 燃える』『Rose Garden

2002年4月、専科・雪組『風と共に去りぬ』(日生劇場) - ブレント・タールトン

2002年5 - 9月、『追憶のバルセロナ』 - 新人公演:フェイホオ(本役:音月桂)『ON THE 5th

2002年10 - 11月、『ホップ スコッチ』(バウホール・日本青年館) - ディック・スロリー

2003年1 - 2月、『春麗の淡き光に』 - 新人公演:源頼信(本役:壮一帆)『Joyful!!』(宝塚大劇場)

2003年3月、『春ふたたび』(バウホール) - 三郎次

2003年3 - 5月、『春麗の淡き光に』 - 新人公演:源頼信(本役:壮一帆)『Joyful!!』(東京宝塚劇場

2003年6 - 7月、『アメリカン・パイ』(バウホール・日本青年館) - ネイズ

2003年8 - 12月、『Romance de Paris』 - イブラヒム、新人公演:ムジャヒド(本役:貴城けい)『レ・コラージュ

2004年1 - 2月、『Romance de Paris』 - イブラヒム『レ・コラージュ』(中日劇場

2004年4 - 7月、『スサノオ』 - 新人公演:月読(本役:壮一帆)『タカラヅカ・グローリー!』

2004年8 - 9月、『あの日みた夢に』(日本青年館・ドラマシティ) - ロッキー

2004年11 - 2005年2月、『青い鳥を捜して』 - チャン、新人公演:フィンセント・マクノートン(本役:朝海ひかる)『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』

2005年4月、『さすらいの果てに』(バウホール) - エドウィン中尉

2005年6 - 10月、『霧のミラノ』 - オットー、新人公演:ロレンツォ・クローチェ(本役:朝海ひかる)『ワンダーランド』 新人公演初主演[5][7][1][9][11]

2005年11月、『銀の狼』 - トランティニアン『ワンダーランド』(全国ツアー)

2006年2 - 5月、『ベルサイユのばら-オスカル編-』 - ラサール、新人公演:アンドレ・グランディエ(本役:貴城けい/水夏希

2006年7月、『Young Bloods!!-魔夏の吹雪-』(バウホール) - ロバート三浦 バウWS主演[7][1][9][11]

2006年9 - 12月、『堕天使の涙』 - サリエル、新人公演:ルシファー(本役:朝海ひかる)『タランテラ!』 新人公演主演[5][7]

2007年2月、『星影の人』 - 桂小五郎『Joyful!!II』(中日劇場)

2007年5 - 8月、『エリザベート』 - ルドルフ

2007年10月、『シルバー・ローズ・クロニクル』(ドラマシティ・日本青年館) - クリストファー・クレム[7]

2008年1 - 3月、『君を愛してる-Je t'aime-』 - アルセスト『ミロワール』

2008年5 - 6月、『凍てついた明日』(バウホール) - クライド・バロウ バウ主演[7][1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:221 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef